お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(通信制高校3年・週5登校コース)

中2から不登校でひきこもりの娘。

ほぼ登校していません。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。







私は数年前から、外出したり人に会うと変な汗が出るようになりました滝汗






30代後半に精神的な大きなショックを受けた直後からなのですが、それについては精神科でも相談する機会が無いまま、今もその症状に悩まされています。





月1の漢方内科


週1〜2の整形外科のリハビリ


最寄り駅や近所の施設に行く時



は、必ず変な汗が出ます。





近所の外出は、「知り合いに会いませんように。」と不安になるからだと自覚しています。




漢方内科は診察の関係上、ストレスがある事を話す事があるから、リハビリはかなり大きな施設で人が沢山いる(知り合いに会った事も)、人との距離が近いから。





でもただ1人、汗が出ない相手がいるんです。





それが、

私を担当してくれる美容師さん。






最初の2〜3回は緊張で汗をかいた気がしますが、その後は平気です。





今の美容師さんは担当してもらって2年位、その前の美容室(閉店しちゃった)では毎回、変な汗をかいてましたアセアセ




たぶん、今の美容師さんが私のプライベートについて一切聞かない事が、汗をかかない事に関係しているのかなと思うんです。





私が初回から【話しかけないでオーラ】を出していたからかもしれません滝汗





美容師さんは私の年齢、既婚かどうか、職業等一切聞きません。



「今日はお休みですか?」


「この後はどこか寄るんですか?」


等のよくある世間話も無し。





本当に髪に関する話しかしません真顔





プライベートに一切触れられない事が、私には物凄く大切で安心感があります。





少人数の美容室なので、知り合いに会う事はほぼ無い事もポイントです。





美容師さんが無愛想なのではなく、私の思いを察知して?何も話さないんだと思います。



他のお客様の時は、世間話をしていたから。





私の髪は癖毛で量が多くとても扱いづらいので、技術が未熟な美容師さんにカットされると悲惨な事になるのですが不安




今の美容師さんは技術もレベルが高くスピーディで丁寧、過去最高の方だと思います照れ




私より少しお若い方だと思いますが、髪がロングでピンクか金髪な事が多く、全身黒い服なのでカッコいいニコニコ




髪の事ではめちゃ頼りにしているので、密かに私は【姉御】と心の中で呼んでいます爆笑





辛い経験がある場合、その事に全く関連しない相手との関わりや環境が、安心感に繋がるのは間違いないと感じています。




私が人に会って、汗が出ない事は相当珍しい事なのでアセアセ






でも自分は毒親の娘であり、心を病む娘の母でもある。




親と違う世界に存在しない限り、娘の心身が完全に元に戻らない限り、辛い経験との繋がりは永遠に切れないと思います。





だから、私は辛い事や不安感を思い出す暇がない位に充実して楽しく生きる事が、これからの目標であり課題なのかなと思いました。








※アメンバー申請希望の方は、自己紹介のメッセージをお願いしております。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。