お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(通信制高校3年・週5登校コース)

中2から不登校でひきこもりの娘。

ほぼ登校していません。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。





先日、マンモグラフィを受けに行ってきました病院




一昨年に初めて人間ドックでマンモグラフィをした時、あまりの激痛でかなりのトラウマになってしまった私不安



痛過ぎて涙と脂汗が止まらず、その後の人間ドックの他の検査が放心状態で記憶にない位真顔



その時は胸があざだらけになって、検査後もしばらく痛みで本当に辛かったんですえーん




だから昨年は超音波検査にしたけど、やっぱりマンモグラフィもした方がいいよねぇとは思っていて驚き





市のクーポンが届いたので、近所の乳腺クリニックでマンモグラフィ受けてきた。





そうしたら、前回程は痛くなかったびっくりびっくりマーク



前回の痛みレベルが10だとしたら、今回は6〜7位。



検査技師さんがスピーディーで、挟まれる時間も短かかったし、やり直しもなかった。




人間ドックの時は、機械の電源が落ちて何回も挟み直して、挟む時間も長くてすっごく辛かったんですー笑い泣きあれは酷かった不安




これはやはり、痛みは検査技師の方の腕にかかっているのかなぁ滝汗!?




予約制で空いてて待ち時間なくすぐ終わったし、これからはマンモグラフィはそこのクリニックで受けようと思いましたニコニコ




それでもやっぱり痛いのは痛いので、マンモグラフィと超音波は毎年交互にしよっかな泣き笑い




だって本当に、痛いのやだ不安




女は痛みに強いとかいうけど、痛いものは痛いし、極力痛い事は避けて生きたい真顔



人によっては痛くない人もいるらしいけど、本当かな!?




結果はまだ先でわからないけとま、私にとって苦手な検査を終えてホッとしましたニコニコ