私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
娘(通信制高校3年・週5登校コース)
中2から不登校でひきこもりの娘。
ほぼ登校していません。
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
PTSDによる抑鬱あり。
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
共通のお悩みを持つ方に限定して、承認をさせていただいております。
娘が不登校になってから、ヘアカットの時の美容師さんとの世間話がストレスになった。
特に子供の事は、聞かれたくなかった。
元々話すのは嫌ではないけど、美容室は疲れるから面倒だなと思ってた。
10年通った美容室が閉店してしまい、あちこちの美容室を試して、やっと決められた今の美容室に通い出して1年。
今の担当の美容師さんは、私が既婚なのか仕事をしているのか等、何も聞いて来ない。
私が話しかけないでオーラを出しているからかもしれないけど

私から髪に関する悩みや相談はするけど、プライベートの事は一切話さず、ずっとタブレットで雑誌を読んでいる。
それがとても、気がラク。
今まではずっと、美容師さんと世間話をするのが当たり前だったけど。
美容師さんと話すから、美容室に行くのが(余計に)疲れていた事に今頃気づいた

前の美容室では長く通っていたから、私は『世間話をするお客さん』として定着していたんだと思う。
今の美容室では、『世間話をしないお客さん』として定着したみたい

人と関わってもプライベートを聞かれないって、すっごくラクなんだと40代で初めて気づいた



もっと早くそうすれば良かったわ。
私は美容室での、プライベートな事を聞かれたり話すのが、本当は好きじゃなかったんだ

ヘアカラーもすると、やはり2時間近く座るのでそれなりに疲れるけど。
美容師さんと世間話をしていた頃とは、疲れ具合が全然違う

『世間話をしないお客さん』として定着できたし、担当の美容師さんは技術も素晴らしく、髪の悩みや相談の返答も的確なのでとても良い

来年引っ越して遠くなっても、今の美容室に通おうと思ってる

昨日は美容室の後、五右衛門できのこのパスタを食べたら、すっごく美味しかった



1人でゆっくりする時間は大切だね。