中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)3年生。
発達障害とPTSDによる抑鬱があります。
中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきり。
高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に短期入院。
現在は不登校でほぼひきこもりの生活。
先々週、高校でテストがあり、始業式以来の登校をした娘。
その時に担任より、テストの後に1度放課後でもいいから学校に来て欲しい、と言われているんだけど…
まだ高校行けてない
レポート未提出で授業も出ていないから、レポートの提出予定や補講の件を一緒に確認したいんだそう。
要するに、担任がしっかり確認して本人に直接圧かけないと、レポートも出せなそうだし、補講も来るか怪しいな…って事だと思う
本人も学校行かなきゃなー、レポートしなくちゃー、とは言ってるんだけど
それができたら、回復期だよねぇ
娘はまだまだ、混乱期と安定期のはざまにいる。
不登校の回復段階について、こちらの方のブログを参考にしております。
そうは言っても娘は高3。
中学校とは違って、出すもの出さないと単位が取れないし卒業できない
どうなる事やら
最近は暑すぎて、気分転換にお出かけするのも乗り気になれません
不登校・ひきこもり当事者、高田ぶらりさんのブログ
発達凸凹・HSCで参考になる医師のブログ


