中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)3年生。

発達障害(ASD・ADHD・LD傾向その他)、

PTSDによる抑鬱があります。


中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきり。


高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。


不登校でひきこもりの生活。



娘、2日間の定期テストを受ける事ができましたびっくりマーク


頑張りましたーー照れ


1日目、久しぶりのテストで休眠状態の脳を使った為に、オーバーヒートしたもよう滝汗


2日目の朝、お湯を沸かそうとして
娘が電気ポットに冷たい麦茶入れてました爆笑



大丈夫かーー?
すごい疲れてるーー泣き笑い


寝てから勉強しようとしたけど疲れて起きれなかったらしく、完全なるノー勉で2日目を受けていました学校

いくつかの教科が全くわからず、白紙で出したとかアセアセ


2日続けて登校した事が、本当に頑張ったよびっくりマーク


今週は補習もあるから大忙しだアセアセ



先月の修学旅行をドタキャンした頃は、かなり体調が悪かった娘

その頃は1日1食、私がすぐ食べられる状態まで用意しないと、食事ができませんでした不安


レンジで温めたり、食器の準備が必要だと
「面倒だから食べない」と言う位、エネルギーがなかった悲しい



でも最近は、自分で漢方の白湯を用意したり、おかずをレンチンしたりする気力が出てきたようです照れキラキラキラキラ



少し持ち直したぞーー笑い泣き


夏休みがもうすぐだからキョロキョロはてなマーク


長期休みが近くなって来ると、親子共に
「もう少しだけ耐えれば…」
という気持ちにいつもなりますネ驚き


今年の夏休みは、たぶんオープンキャンパスに沢山行けと学校で言われるんだろうけど真顔



できるだけ楽しい事をして、エネルギー充電に努めたいびっくりマーク
(高3だけどね)



主治医は、沢山楽しい事をすれば、他の事に対しても意欲が出てくるという方針なので、信じてます照れ


でももう高3、親とのお出かけは気が乗らないよねえ不安

お友達は夏休み、皆バイト三昧だと聞くし。



娘と2人でお出かけしたいけど、夫は家族3人でお出かけしたがるからウザイ真顔


一緒に行くと余計な事を言われたり、機嫌が悪くなったりして疲れるのよねぇネガティブ


皆さんは夏休み、何か計画してますか?


私は…短期バイトしようかなー驚き


発達凸凹・HSCで参考になる医師のブログ