中2から不登校でひきこもりの娘、現在は通信制高校(週5日登校型)3年生。

発達凸凹、PTSDによる抑鬱があります。


中2~中3は完全ひきこもり、外の世界に怯え、ほぼ寝たきり。


高校入学後2ヶ月位は無理して登校し、反動で心身の調子を崩し精神科に入院。


以降は月1~3回の最終HRのみ登校する時もある、不登校でひきこもりの生活。


今日も不登校の娘真顔

今月は始業式のみの登校になりそうな雰囲気です…滝汗



昨日、私の実母(プチ毒親)への愚痴を書きましたがアセアセ


ぶっちゃけて言うと、実母に対して
余計な事を言わずにほっといて!って事なんだけど爆笑(言い方よ…)



その理由は、同じ経験(子供が不登校)をしていないんだから、私の苦しみが実母に理解できない凝視

心配する気持ちからでも、知識も理解もない言動で私と娘を追い詰める位なら、何も言わずに見守って欲しいという気持ちから。


びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり不安不安不安不安不安不安

それって…、不登校の子が親に対して思う気持ちと同じじゃないかーい笑い泣き



中学生の完全ひきこもりの頃、娘がTwitterで呟いてたんですよ…滝汗
中学生までは、SNSはたまにチェックする約束だったから。


同じく不登校やひきこもりの、沢山のネッ友と繋がり、「親がうちらの苦しみをわかる訳ないじゃんね!理解できないんだから、何も言わないで欲しいよねー!」って凝視



不登校の子達、皆同じ事を言ってたよ…真顔
親には言わないけど、不登校の子同士で愚痴ってたよ…驚き


やっぱり親って心配から、子供にとって余計な事言っちゃう所あるよねアセアセ

そんな所、実母と似るなんてへこむぜ不安


子供の体調不良を減らせるようにと思って、散歩したらとか、日光浴びた方が良いとか言っちゃうけど驚き


子供からすれば
「うるさいな。そんなのわかってるよ!わかってるけど今は弱っててできないんだから、しょうがないでしょ!」ってなるよねー不安


毒親にならないよう気を付けなければと言いつつ、実母の気持ちがわからなくもない矛盾驚きあーヤダヤダ。


結局、相手の立場になって気持ちを想像する余裕が無い程、お互いに苦しいんだよね泣くうさぎ


子供も親も余裕が無い状態だから、雑談以外はあれこれ言わない方が地雷を踏まなくて済むって事ですね真顔


結局、私は不登校の経験が無いから、娘の本当の苦しさは一生理解はできないのよ泣くうさぎ


私のお気に入りの笑える動画をご紹介笑い泣き下矢印