私の注目銘柄、先週末の利回り状況! 6,76%
4万7300円を使って、私の注目銘柄「2402 アマナホールディングス」(12月末決算)に100株投資をした場合、
優待込みの利回りは、配当が12円(前期例)で優待が↓こちらですから、6,76%ですね。 優待の内容 100株以上 保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の産地直送の食料品を贈呈 保有期間1年未満 2,000円相当の詰め合わせ 保有期間1年以上 3,000円相当の詰め合わせ 保有期間3年以上 4,000円相当の詰め合わせ もしこの銘柄を3年以上保有していたら、優待込みの利回りはなんと10,99%へ! 現物取引による小額分散長期保有こそ、天下無敵の投資法だと、私は考えておりますよ。 さて、皆さんはこのような優待込みの高利回り銘柄が、日本株の中にいくつあるかご存知ですか? たーくさんあるのですよ。 まるで宝の山ですね!(笑) ところで、私の注目銘柄、「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。 http://amana.jp/ 素敵なHPですね(笑) もちろんこれだけの技術とセンスを持っているのですから、ウェブ制作も事業の一つです。 http://amana.jp/#/service/visual_communication/web 企業様のウェブ制作依頼のお問い合わせも、アマナさんは大歓迎だと思いますよ(笑) また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。 ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家の卵というべき意欲ある人たちによる商品撮影です。 リピーターで無い限り、消費者は商品を知って買うのではありません。 商品のイメージが、商品購入に結びついているのです。 おそらくお役に立てるサービスだと思いますよ。 ・ロイヤリティーフリーのストックフォト (このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です) http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDi... ・DAJ撮影隊 http://www.satsueitai.com/ どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。 もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。 提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。 関心がある方、ぜひ一度お調べあれ(笑) |
ゼファー倒産について ~ 不動産業界への私の見解
ゼファーが民事再生手続を申請
7月18日18時14分配信 住宅新報 マンション開発などを行うゼファー(東京都中央区日本橋浜町3-3-2)は7月18日、東京地方裁判所に民事再生手続開始の申立てを行った。負債総額は949億4,800万円。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000001-jsn-ind SBIHDには、この日記でもお世話になっていますから、この件については私も一言申し上げねばなりません。 不動産業界は、根本からビジネスモデルを構築しなおさねばならないと思います。 不動産の売り渋り報道を信じていた一般の人には、まさに突然死としか思えないであろうと思います。 マスコミの見解など一切信じない私は、不動産の買い手がレバレッジを効かしたファンド主体になった時点で、こういうことが起こることは予期しておりましたけどね。 マンデべには手が出ない価格で販売するしかないほどコストをかけた不動産など、バブル以外の何者でもないのです。 しかも国民の所得が減って、一般の人の購入がほとんど見込めない商品など、根本的に今までの不動産商品とは別物であることに気づかねばならなかったのです。 さて、私はコストの徹底的な削減こそが、不動産業界を救うものであると考えております。 マンションに関しては、ファンドではなく、少なくともマンデぺが買える水準で利益を出せるコストを目標にすべきであります。 商業施設に関しては、はっきり言って入居する店舗のほとんどが数年で撤退しなければならない状況は異常であるという認識を改めて持つべきであります。 客の回転があれば適正な価格水準なのではなく、客の満足があって初めて適正な価格水準なのだという、企業としてごく当然のモラルを持つべきであります。 私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、徹底的なコスト削減をサポートする企業であります。 http://amana.jp/#/service/CGI/studio_plus マンションや商業施設を開発するときは、ぜひお声をかけていただけたらと思いますよ。 そのもう一つヒントです。 リンク先を見て、あれ?とお気づきになれた方はいませんか? 不動産業界だけでなく、家電や家具業界の顧客も多いことに気づきませんか? そうです。 これらの顧客様は、その商品を利用するイメージを作るために、あえてアマナを利用しているのであります。 それだけ顧客に購入イメージを与えることは重要なのでありますよ。 ま、今では改めていうまでもない、常識的なことではありますけどね(笑) 多くの不動産業界が自分本位で顧客無視の姿勢であったのとは対照的であり、結果もまた対照的なのであります。 当然注目銘柄「2402 アマナHD」は、そういった不動産購入予定者の生活イメージ制作をサポートする企業でもあります。 http://amana.jp/#/service/photography http://amanaimages.com/indexTop.aspx 写真制作やストックフォトを駆使して、生活のイメージをはっきりと購入予定者に見せるべきだと、私は思いますよ(笑) |
少しずつ時間的な余裕のある人も出てきたかな?
生涯学習志向、初の7割超=内閣府調査
7月19日17時31分配信 時事通信 内閣府は19日、「生涯学習に関する世論調査」を発表した。学問やスポーツなど生涯にわたって行う「生涯学習」について「今後してみたい」と答えた人は70.5%と、初めて7割を超えた。3年前の前回調査に比べ6.5ポイント上昇しており、生涯学習への意欲が高まっていることが明らかになった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080719-00000071-jij-soci 年金暮らしの人や、過労死の危険を避けて低賃金を受け入れた人は、時間的な余裕がかなりありますからね。 何か一つでも本格的な趣味を持って、あわよくば副収入を得られるようになりたいと考えるようになってきているようにも思えます。 私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、そういった生涯学習に関わってはおりませんが(笑)、おそらく生涯学習の中でも人気があるであろう写真撮影を、本業とする企業であります。 http://amana.jp/#/service/photography そして、デジタル写真の販売では、国内断トツの企業でもあります。 http://amanaimages.com/indexTop.aspx サイト内の写真と見比べて、自信のある写真がございましたら、持ち寄ってみてはいかがでしょうか? ごく一部の人は、これで月収100万越えとかあるらしいですよ。 ま、こうなると本物のプロでしょうけど、一枚一枚を撮影する条件はプロも素人も今ではそれほど違いはありませんので、挑戦する価値はあるかと思います(笑) また、このサイトではイラストも扱っております。 写真に比べ、まだまだ未開拓の部分でありますので、イラストを得意とされる方は、ぜひぜひ問い合わせてみてくださいな。 |