siozukeeeeeeのブログ -1266ページ目

野村への提言! ~ すかいらーく経営問題



「すかいらーく」創業一族の社長解任へ 業績不振で

 外食大手「すかいらーく」の創業者一族の社長が、業績不振により株主の投資会社から退任を要求されていた問題で、社長は解任を受け入れる考えを示しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080809/20080809-00000002-ann-bus_all.html

私の地元のすかいらーくの話ですけど、今回の件ですかいらーくが世間に注目されたことが原因かも知れませんが、客足が戻ってきています。
すかいらーくはかつては庶民に愛されたお店です。
今回の経営問題で、世間に後味の悪いイメージを残したり、横川氏を慕っている社員の遺恨を残すような形での問題解決にならない形でお願いしたいものです。
労働環境が悪化したのは横川氏が社長であったからではないはずです。
現実を知ったときに労組の支持が崩れ去った時、痛手をこむるのは株主である野村であります。
そして忘れないで欲しいのです。
お店を愛するお客もまた、痛手を被るのであります。

そういえば一昨日は立秋でしたね ~ 食欲の秋!



秋鮭が初入荷 阪神百貨店

8月8日12時35分配信 産経新聞

 秋の味覚「秋鮭」が8日、大阪・キタの阪神百貨店に初入荷された。計10本が一切れ501円で販売され、訪れた買い物客らが次々と買い求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000929-san-soci

私は大好きな夏から秋へと、季節が変わるのを受け入れる心理状態になったかどうかを、スイカを飽きるまで食べたかどうかでいつも判断しています。
まだ少し食い足りないようです。
実りの秋を迎えるためにも、もう少し頑張らないとね(笑)

さて、私は自分の注目銘柄「2402 アマナHD」のグループ会社、ストックフォト販売会社アマナイメージズの実力を測る時に、いつもネットニュースに出てくる写真と比較して、その力を判断するようにしています。

今回の秋鮭を検索すると4件です。
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%8fH%8d%f8&ImageID=

今回のニュースのためにカメラマンの撮った写真の方が、さすがにまだ質は高いですね(笑)
しかしこれは、アマナイメージズには、もっと成長する余地があるということ!
頑張って欲しいです。
さて、まだまだ未熟なアマナイメージズではありますが、日々努力はしております。
一度ご利用を検討していただけると、とても喜ぶことと思いますよ。

旬のイメージを特集!
http://amanaimages.com/topics/campaign-tokusyu0807/

次世代SNSを求む!~ネット業界のさらなる発展のために!


私の中ではこんな次世代SNSがあったら良いなというイメージはあるのですが、うまく言葉に出来ずにいます。
良かったら読んでみてください。


最近特に模索されているのは実名登録のSNSのようですが、私はSNSをアバンチュールの出会い系やハメコミ金融SNS、独り言ブログで利用する方に対して、実名登録を求めるのは無駄なことだと考えております。
むしろビジネスでネットを利用する方にこそ、次世代SNSへの需要があるように思えるのです。
ビジネス面から言ったら、違う企業の顧客をつなぐシステムは現在のところございません。
例えば楽天市場のショップオーナーが、ヤフオクを利用をする人とつながりたいという欲求は必ずあると思うのです。
またビジネスというものは、持ちつ持たれつの関係がなくては、本物とは言えません。
一方的にうちの商品を買ってくださいよというシステムではなく、お宅の商品を必要なときは買いますから、うちの商品もその時はよろしくといえるようなシステムが必要だと思うのです。
現実世界同様、全ての消費者は生産者の立場も持てなくてはでなくてはなりません。
そうでなければ、既存のネットにおける現状と何も変わらないのです。
そしてこのシステムがあれば、わざわざいくつものネット広告を出稿する必要はなくなると思うのですよ。
そしてここには無理に実名登録の必要はございません。
金とモノのやり取りが出来ればよいのであります。
始めは各企業の顧客中でも売り手が、このSNSの参加者になることでしょう。
しかし潜在的なユーザーはその何十倍、何百倍もいるはずです。
例えばヤフオクで不用品を売ったことのある人は、相当数いるはずですからね。