2024年ドライブ⑩ 三国峠ドライブ その8 太助ドライブイン/太助の郷/太助神社(みなかみ町) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2024年5月3日(金・祝)、「2024年ドライブ⑩ 三国峠ドライブ」記事の続きです。
 
親友と出掛けたこのドライブ。
 
今回の目的はここでした。
 
「太助ドライブイン」。
 
あの有名な太助饅頭を作り販売している場所へ行くことでした。
 
群馬県利根郡みなかみ町、国道17号線沿いにあります。
 
もうすぐ行くと、国道291号線と合流する、月夜野の近くです。
 
「太助ドライブイン」という名称ですが、
 
関越自動車道ができ、国道17号線そのものの通行量が減ってしまったせいか、
 
かつては観光バスが立ち寄って、食事を提供していたであろう、飲食コーナーは閉鎖され、
 
今は太助饅頭、栗饅頭、太助俵最中などを製造販売しているのみとなりました。
 
店舗は新しいです。

店舗の隣に製造工場があり、外から作っている工程を眺めることができます。

太助ドライブインは群馬県沼田市の方に大きな店舗があります。
 
関越自動車道沼田インターチェンジのすぐ近くにあるそうです。
 
そちらでは食事もできるようです。国道17号線を挟んだ真向かいには、「太助の郷」という名称のドライブインのようなものがありました。

こちらの2階では、あのNHK大河ドラマで吉沢亮さんが演じた『青天を衝け』の主人公「渋沢栄一子爵」の資料展示コーナーがありました。
 
上の画像は渋沢栄一子爵が書いた書であるそうです。

「太助の郷」の建物です。

「太助の郷」の隣には「宝徳太助神社」がありました。

手水舎です。

拝殿です。

御朱印を太助の郷にていただくことができます。パソコンで打ち出したものですが…笑

太助饅頭をお土産としてたくさん買い込みました。お土産として一ついただきました。車の中で食べました。
 
いつもは真空パックの中に入っている太助饅頭しか食べたことがなかったのですが、
 
作り立てのお饅頭がやっぱり美味しいですね。

そもそも太助さんとはどんな人なのか?
 
それがわかりませんね。調べてみました。
 
塩原太助という名前だそうで、
 
上州から江戸へ出て、まじめに働き、一財をなして、上州にて庶民ために尽くした人のようです。
 
では!