2024年5月3日(金・祝)、親友と一緒にドライブへ出掛けました。
2024年、第10弾のドライブです。
名称を「三国峠ドライブ」と名付けました。
三国峠とは新潟県と群馬県の県境にある峠で、国道17号線上にあります。
新潟県から関東地方に抜ける際には、
関越自動車道の関越トンネルを通ることがほとんどで、
かつての幹線である、国道17号線の三国峠、三国トンネルを通る機会はずいぶん減ってしまいましたが、
この度敢えて、三国越えをしてきました。
そのドライブ記録です。
まず訪ねたのは「土樽駅」です。
二度目の訪問になります。
「土樽駅」は「JR東日本 上越線」に所属し、上越線の新潟県側の最初の駅になります。
所在地は新潟県南魚沼郡湯沢町です。
駅舎の画像です。何となく山小屋風ですね。ここから登山に向かう人もいるようです。寒冷地のせいか、入口は二重扉になっています。
駅名板です。何だか味わいがありますね。
駅舎の中です。1985年に無人駅となりました。この日一緒に土樽駅に行った親友から硬券入場券をもらったことがあります。
これが親友からもらった土樽駅の硬券入場券です。昭和59年11月23日と書かれてありますので、その翌年無人化されたということですね。もはや貴重な入場券です。
駅名標です。お隣の土合駅は群馬県の駅で、下り線はトンネルの中にあるモグラ駅として有名ですね。
高崎方面です。上越国境の山々が見えますね。
古いタイプの駅名標もありました。
土樽駅ですが、旧ホームの内側に新ホームが新たに造られて、旧ホームも撤去されずそのまま残っている形となっています。ホームは相対式2面2線です。跨線橋は古いホームに降りる形になっています。
上越国境の山々です。谷川岳などが有名ですね。
跨線橋の上から撮影した土樽駅構内です。旧ホームと新ホームの位置関係がよくわかりますね。旧ホームは長いです。昔は普通電車でも長い編成でしたものね。宮内方面です。
高崎方面です。
土樽駅の駅舎の中はちょっとした資料館になっています。特急新雪号(季節列車、上野-石打)、特急鳥海号(上野-青森)、急行佐渡号(上野-新潟)、急行よねやま号(上野-直江津)など懐かしいですね。
土樽駅のトイレを利用しましたが、昔懐かしいボットン便所でした。
昔は平気でボットン便所で用を足していましたが、
今となってはちょっと怖いですね笑
では!