2024年ドライブ⑧ 両毛 その9 駅巡りシリーズ428 館林駅(群馬県館林市) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2024年3月23日(土)、「2024年ドライブ⑧ 両毛」記事の続きです。
 
栃木県佐野市にある「東武佐野駅」から東武佐野線の10000系普通電車に乗った僕らは、
 
関東平野をのんびり走りながら、栃木県と群馬県の県境を流れる渡良瀬川を渡り、
 
群馬県館林市へと入りました。
 
そして終着駅である館林駅に到着しました。
 
館林駅は群馬県館林市にあり、東武伊勢崎線の途中駅であり、
 
東武佐野線、東武小泉線の始発駅でもあり、
 
交通の要衝となっています。
 
駅巡りナンバー429です。
 
駅舎の画像です。東口駅舎です。

駅名板です。

この日、館林駅前には救急車が来たり、騒々しかったです。
 
改札はいくつかありました。ここは2階改札です。1階改札もありました。

ホームです。
 
伊勢崎方面です。

東武8000系850型普通電車に乗って、太田駅まで行きます。3両編成です。

自動券売機で購入した入場券です。

僕らが乗ろうとしたホームに降りる階段から男性が転落したり、ちょっと物騒な館林駅でした。
 
でもその男性は階段で1回転したのですが、怪我は無く、恥ずかしそうに再び歩き出し、良かったでした。
 
館林市は人口が70,000人強の街で、
 
ツツジの名勝、つつじが岡公園などがあり、恐らく今頃はきれいにツツジが咲いていることでしょう。
 
日本人女性初の宇宙飛行士、向井千秋さんの出身地で、
 
向井千秋子ども科学館という名称の科学館がつつじが岡公園内にあります。
 
あとは夏になると気温が40度超えをして、日本一暑い街としても有名ですが、
 
ここ近年は館林を抜く街も現れ、
 
今では40.3度でランキング20位となっています。
 
ちなみに1位は静岡県浜松市と埼玉県熊谷市の41.1度です。
 
我が新潟県も胎内市中条が40.8度で8位、
 
長岡市寺泊が40.6度で12位、
 
三条市が40.4度で17位、
 
上越市高田が40.3度で20位とランクインしています。
 
新潟県は夏は暑いし、冬は雪が多いし、
 
人の住むところではないような気がします。
 
人口はどんどん減っています。
 
では!