妙高ドライブその3⑧ 関山神社(新潟県妙高市) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2023年10月11日(水)、妙高ドライブその3記事の続きです。

新潟県妙高市にある「関温泉 中村屋旅館」を後にした僕は、

次に同じ妙高市にある「関山神社」を訪ねました。

関山神社は2回目の訪問参拝です。

関山神社は由緒ある神社で、境内の敷地は結構広いです。

鳥居です。
境内にはお堀のようなものがあります。

そのお堀のようなものに架かる橋です。

ちょっと急なアーチ橋なので、

滑らないように俵のようなもの、

絨毯のようなものが置かれていました。
手水舎です。
拝殿です。
関山神社には第二次世界大戦で使用された「重巡洋艦 妙高」の記念碑があります。

砲弾が祀られています。
御朱印は書き置きのものがあります。
鬱蒼とした杉の木で覆われている静かな神社です。

ぶらりと散策してみるにはおすすめの神社です。

関山神社は妙高山の里宮で、

奈良時代の和銅元年(708年)に裸行上人が開山したと伝えられています。

歴史がありますね。

毎年7月には修験道の伝統を継承した「火祭り」が行われるそうです。

「えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン 関山駅」から歩いて行けます。

では!