豊豊・飯田線巡りドライブ⑫ 豊川進雄神社(愛知県豊川市) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2023年3月10日(金)、豊豊・飯田線巡りドライブ記事の続きです。


愛知県豊川市にある「薬師堂」を参拝し、御朱印をいただいた後、


更に豊川市街を散策し。


「豊川進雄神社」にたどり着きました。


「とよかわすさのおじんじゃ」と読むそうです。


祭神は「進雄命(すさのおのみこと)」です。


創始は大宝元(701)年だそうです。


鳥居です。

手水舎です。
拝殿です。
社務所にて御朱印をいただきました。
社務所の方が御朱印を書いている間に、

「豊川進雄神社」の説明をたくさん聞かせていただきました。

7月の第3日曜日に、例大祭という夏祭が行われるそうですが、

その前日の土曜日に、花火大会が行われるそうです。

花火大会と言っても、普通の花火大会とは異なり、

奉納綱火と称され、

拝殿から鳥居の間に100mの2本の麻綱を張り、

麻綱に噴出煙火を仕掛けて走らせたり、

手筒花火も奉納されるようです。

社務所の方が、手筒花火を撮影した動画を見せてくれました。

火花が降り注ぐ中、勇敢に手筒花火を抱えている動画でした。

豊川進雄神社の説明書きです。奉納綱火の画像がありますね。
実際に観てみたいものです。

You Tubeにも豊川市がアップした動画がありました。令和4年の夏祭りだそうです。

「豊川進雄神社」の隣には「徳城寺」というお寺があり、

そこには満開の河津桜が咲いていました。
河津桜は他の桜より一足先に咲くので、

寒い冬の終わりを告げる、

感動的な桜ですよね。

では!