両親を連れてドライブ③ 福満虚空藏菩薩圓藏寺(福島県河沼郡柳津町) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2022年5月3日(火・祝)、両親を連れてドライブ記事の続きです。

福島県耶麻郡西会津町にある「鳥追観音 如法寺」を後にした僕らは、

次に隣町の河沼郡柳津町にある「福満虚空藏菩薩圓藏寺」を訪ねました。

ここも駐車場から少し石段を降りなくてはなりませんが、

そうたくさん歩かなくても参拝できる場所です。

本堂です。荘厳な建物です。
ここの見処は何と言っても、境内から眺められる雄大で水量たっぷりの只見川と、

目を引く赤い色でできた橋のコントラストですね。
そうそう、柳津町は赤べこの発祥の地。

至るところに赤べこがいました。

そして名前が付いていました。

この赤べこは「満子」だそうですw
今回も御朱印を頂くのは避けました。というか御朱印は平日しか頂けないんでしたかね。

例の高圧的な住職は見掛けませんでしたが、

様々な注意書きは見てきました。

参拝客は多く、結構にぎやかでした。

にぎやかだとどうやら住職は怒るらしいですが、

連休は、大目に見てくれるんでしょうかね。

高圧的な住職の様子、見てみたいようか見てみたくないような…

今は丑寅まつりが開催されています。

丑寅まつりとは、丑年と寅年の2年間に渡り、様々なイベントが企画されているようです。

12年に1回しか訪れないまつりです。

境内にいた赤べこたちも、丑寅まつりの企画のひとつのようです。

圓藏寺の説明です。

圓藏寺は大同2年(807)に徳一大師によって開創され、御本尊の福満虚空藏菩薩は弘法大師の作と伝えられます。日本三大虚空蔵菩薩の一つに数えられ、丑寅年生まれの守り本尊として知られています。

だそうです。眺めの良いお寺で、おすすめのスポットです。

では!