北信濃ドライブ 百合居温泉(温泉巡りシリーズ339 長野県下水内郡栄村) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2022年4月20日(水)、北信濃ドライブ記事の続きです。

長野県中野市にある「長野電鉄 中野松川駅」を後にした僕は、

千曲川右岸の道路を通り、

長野県下高井郡木島平村を抜け、

国道117号線へとたどり着きました。

長野・新潟県境の村、下水内郡栄村にて立ち寄りたい温泉があったので、

ちょっと寄り道して、立ち寄ってきました。

「百合居温泉」です。温泉巡りナンバー339です。

ちょっとわかりにくいと言えばわかりにくいですが、

国道117号線からそう離れていない場所にあります。

「百合居温泉」の建物です。

プレハブ小屋のような簡素な作りになっています。
「百合居温泉」は平成7年に湧き出た温泉で、

地元民の憩いの場として建てられた施設だそうです。

栄村の村民以外の方の利用も可能です。

入浴料は200円です。

自動券売機が設置されておりました。係員はおりません。
男湯の入口です。
脱衣場です。中はきれいです。

浴槽です。内湯がひとつだけありました。
お湯は熱過ぎもせず、ぬるくもなく、適温でした。気持ちの良い、滑らかなお湯です。

洗体場です。お風呂もきれいでした。地元の方々が丁寧に管理されておられるのですね。
地元の方が最初おられて、挨拶をしました。

この挨拶を交わすことも地方の共同浴場的な温泉では、

風情があってよいですよね。

のちにお父さんと子どもたち三人が入ってきました。

上が男の子、下が女の子で、

上の男の子は小学校低学年、下の女の子は小学校へ上がる前といった感じでした。

男の子は僕のことを不思議そうにちらちら見ていました。

きっと村外の人と、この温泉で遭遇する機会は、

そうないのだと思いました。

珍しくて、ちょっと警戒していたんでしょうね。

このような、人にあまり知られていない隠れた温泉、僕は大好きですね。

では!