2017年10月9日(月・祝)、新潟県内日帰りドライブの続きの記事です。
新関駅を後にした僕は、
五泉市に向かい、
五泉市内にある大きな神社、
五泉八幡宮を訪ねました。
五泉の市街地にあるのですが、
裏手には大きな駐車場がありました。
鳥居の画像です。鳥居の奥に社殿が見えます。
別の方角には、赤い鳥居がありました。
社殿です。社殿の中では、ちょうど七五三の祝詞が行われていました。小さな子どもを連れた家族連れが、何組かいました。もう七五三の時期ですね。
こちらは社務所。内部はとてもきれいで立派な社務所でした。ここで御朱印が頂けます。
頂いた御朱印です。
僕の前に御朱印を頂いていた方々は、ご夫妻のようでした。
ご夫妻で御朱印集め、うらやましいなあ、と思って見ていました。
うちの嫁さんも、上田の真田神社に行った時に、甥っ子に刺激されて、
甥っ子も御朱印集めをしているようなのですが、
御朱印帳を買ったにもかかわらず、
真田神社の名前の入った御朱印帳を他の神社で出すのは悪いのではないか、
と、言って、御朱印帳を携帯しません。
僕は、神様はそんなことでは怒らない、御朱印帳を使わないことの方が失礼ではないか、
と、伝えましたが、理解してくれませんでした(笑)。
1冊の御朱印帳に、1つの御朱印だけでは、もったいないですよね。
五泉八幡宮、合祀されている神社がたくさんありました。
服部神社。服や機織の神様みたいですね。五泉は繊維業で有名な町です。
古峯神社。日本武尊を祀った神社ですね。
稲荷大明神。商売の神様ですね。
菅原神社。菅原道真を祀った学問の神社ですね。
などなど、たくさんの合祀神社がありました。
この日は気温が高く、夏のような1日。
七五三とは合わない気候だな、なんて思いましたが、
子どもたちは関係なく、うれしそうにしていました。
では!