駅巡りシリーズ 廃線駅⑧ 月潟駅 | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

ちょっと前にお邪魔した廃線駅、
 
新潟交通電車線の月潟駅です。
 
訪問した日は、6月30日(金)。
 
珍しく仕事に空きができたので、
 
休みを取って行ってきました。
 
月潟駅は、新潟県新潟市南区月潟、
 
旧西蒲原郡月潟村にありました。
 
平成11年4月5日、新潟交通電車線は、
 
最後の区間、東関屋駅と月潟駅の間を廃止して、
 
全線、廃止となりました。
 
月潟駅、正確には月潟駅跡地ですね、
 
駅舎は遺物として残され、更には新潟交通の電車も展示されていました。
 
まずは月潟駅舎です。そのままの形で残されています。

駅舎内部もそのまま保存されているようです。

訪ねた日は平日でしたので、
 
鍵がかかっていて、中に入ることはできませんでした。

ガラス越しに撮影しました。
 
線路後は線路の痕跡を残した遊歩道となっていました。
 
こちらは燕市方面です。

こちらは新潟市方面です。

駅構内も線路が保存され、そこに新潟交通電車も保存されていました。
 
保存車両は「キ100形キ116号」。昭和7年製造のラッセル車だそうです。
「モワ51形51号」。昭和8年製造だそうです。

「モハ10形モハ11号」。昭和8年製造だそうです。

この車両はなじみがあります。実際に、廃止まで走っていたそうです。

こんな光景を見ると、まだ営業しているのではないかという錯覚に陥りますね。

電車内部はイベントがある日に、公開されるようです。
 
新潟交通電車線の他の駅の駅名標などが、
 
展示されているのが、窓越しから見えました。
 
月潟駅の駅名標も残っていました。

手書きですね。
 
平成5年7月に、月潟駅と燕駅の間が廃止となった後の駅名標ですね。
 
駅舎の裏側はこんな感じです。


展示物がたくさんありました。

信号機も残されていました。

新潟交通電車線は、中之口川に沿って、うねうねとのんびりと走っていました。
 
月潟駅跡地からは変わらず、
 
中之口川のゆったりとした流れが見えました。

月潟駅は営業中には何度も訪れた駅でして、
 
今回、久しぶりの懐かしい訪問となりました。
 
保存物が多くて、うれしく感じました。

営業していた頃の記憶がたくさんよみがえってきました。
 
では!