□6/21大引け | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【指標】

大引け:28,010.93円:-953.15円(-3.29%)値幅:711円
前引け:27,980.87円:-983.21円(-3.89%)値幅:591円
始 値:28,506.84円
高 値:28,506.84円(09:00)  
安 値:27,795.86円(12:31)

大 引 け:値上がり:  123( 5%)、値下がり:2,044(93%)、変わらず:  26(1%)
前 引 け:値上がり:  166( 7%)、値下がり:1,985(90%)、変わらず:  42(1%)

出 来 高:13億0,108万株     前引け:6億4,648万株
売買代金: 2兆9,466.83億円  前引け:1兆4,302.48億円

大取先物:28,020円(大取前営業日比:- 910円・-3.15%)・始値:28,920円・高値:28,920円(16:30)・安値 :27,720円(12:17) 値幅:1200円 

夜間出来枚:21,961枚(前営業日:14,686枚)

前引け:58,969枚(前営業日:24,299枚) 

現物引値の27,940円から、15:10に27,970円で板調整、引けは、28,020円で、1,965枚。期近もの出来高は89,511枚。(前営業日:42,850枚)

期近もの日中出来高は、67,550枚。(前営業日:31,262枚)前場:37,008枚・後場:30,542枚

TOPIX              1,899.45   -47.11(-2.42%)   前引け: 1,896.98   -49.58(-2.55%)
JPX日経インデックス400   17,119.94  -445.69(-2.54%)   前引け:17,092.62  -473.01(-2.69%)
日経JASDAQ                 3,912.69   -49.43(-1.25%)   前引け: 3,917.98   -44.14(-1.11%)  
東証マザーズ               1,155.77   -21.40(-1.82%)   前引け: 1,156.36   -20.81(-1.77%)
東証2部指数                7,504.36   -91.82(-1.21%)   前引け: 7,517.18   -79.00(-1.04%)
マザーズ指数先物           1,138      - 7   (-0.61%)   前引け: 1,126      -19   (-1.66%)

【市況】○〔東京株式〕大幅に4日続落=米利上げ前倒し観測を警戒(21日)

【第1部】米連邦準備制度理事会(FRB)高官の発言をきっかけに米国で利上げ前倒しを警戒する見方が広がり、米国株が下落した流れが東京市場に及んだ。値がさ株や景気敏感株など幅広い銘柄が売られ、日経平均株価は一時、心理的節目である2万8000円を割り込んだ。終値は前営業日比953円15銭安の2万8010円93銭と大幅に4営業日続落。東証株価指数(TOPIX)は47.11ポイント安の1899.45。

 93%の銘柄が値下がりし、値上がりは6%だった。出来高は13億108万株、売買代金は2兆9466億円。

 業種別株価指数(33業種)では、ゴム製品、化学、保険業の下落が目立った。空運業のみ上昇した。

【第2部】軟調。出来高1億3164万株。

【新興株】東証マザーズ指数は4営業日続落、日経ジャスダック平均株価は続落。
出典:時事通信
---------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:sioinvestment@yahoo.co.jp