◇ウィルズの売買で、成り行き買い注文の禁止など規制措置=東証 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 東京証券取引所は17日引け後、同日にマザーズ市場へIPO(新規上場)したウィルズ<4482.T>の売買について、18日の売買分から初値決定日まで規制措置を行うと発表した。

 規制措置は、(1)初値決定日の買い付け(取引一任契約に基づく買い付けを除く)について、買い付け顧客から買い付け代金(現金)の即日徴収(2)初値を定める売買について、取引参加者の自己計算による買い付け(取引一任契約に基づく買い付けを含む)の禁止(3)初値決定日までの売買について、成り行き買い呼値の禁止――を行うとした。

 初値決定までの気配運用は、気配更新の上限については、前日の最終気配値段の2.3倍とし、気配更新は需給動向を勘案しつつ、当該最終気配値段の5%(更新時間10分)又は直前の気配値段に基づく気配の更新値幅(同3分)をもって行うとしている。初値決定後は、当該初値を基準値段として呼値の制限値幅が適用される。

出典:モーニングスター社
----------------------------------------------------------------------------
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。

このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp