2019年08月30日16時49分
お友達登録の方向け

日経JASDAQ <日足> 「株探」多機能チャートより
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3294.46 +12.36/出来高 4961万株/売買代金 309億円J-Stock Index 2833.54 +67.93
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は8日ぶりに反発、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに3日ぶりに大幅な反発となった。値上がり銘柄数は411(スタンダード380、グロース31)、値下がり銘柄数は149(スタンダード145、グロース4)、変わらずは61(スタンダード60、グロース1)。
本日のJASDAQ市場は、米中通商協議の進展期待を背景にした米国株の上昇を映して、個人投資家マインドが改善し、買い戻しの動きが先行した。1ドル=106円台の円安を背景に日経平均が節目の20700円を突破したことなども個人投資家心理の改善に寄与したと思われる。その後も日経平均の底堅さなどを背景に、JASDAQ平均は大引けまでじり高となる展開となった。
個別では、引き続きTOB価格へのさや寄せの動きとなったポラテクノ<4239>をはじめ、光通信<9435>が大株主になったことが判明したことが思惑買いを誘ったディ・アイ・システム<4421>、大阪大学がiPS細胞から作ったシート状の角膜細胞を初めて患者に移植したと報じられたセルシード<7776>などがストップ高水準まで買われた。この他では、野村マイクロ<6254>、ピクセルCZ<2743>、エムケイシステム<3910>、明豊エンター<8927>、リプロセル<4978>、NITTOKU<6145>などが値上がり率上位にランクインした。
一方、前日にストップ高水準まで買われたニックス<4243>は前日比141円(-14.37%)安の840円と反落し、25日移動平均線を下抜けたニュートンFC<7169>が前日比257円(-10.46%)安の2200円と3日ぶりに急反落。また、急ピッチの上昇に対する反動から利食い売りが出た平山<7781>が前日比96円(-7.50%)安の1184円と4日ぶりに反落した。この他では、ホーブ<1382>、アテクト<4241>、太洋物産<9941>、麻生フオーム<1730>、マリオン<3494>、大日光・エンジニアリング<6635>などが値下がり率上位になった。
JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが大幅に上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4239|ポラテクノ | 867| 150| 20.92|
2| 4421|DIシステム | 1738| 300| 20.86|
3| 7776|セルシード | 548| 80| 17.09|
4| 6254|野村マイクロ | 595| 49| 8.97|
5| 2743|ピクセル | 184| 14| 8.24|
6| 3910|MKシステム | 992| 74| 8.06|
7| 8927|明豊エンター | 251| 18| 7.73|
8| 4978|リプロセル | 211| 15| 7.65|
9| 6145|日特エンジ | 2467| 175| 7.64|
10| 6628|オンキヨー | 44| 3| 7.32|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4243|ニックス | 840| -141| -14.37|
2| 7169|ニュートンFC | 2200| -257| -10.46|
3| 7781|平山HD | 1184| -96| -7.50|
4| 1382|ホーブ | 1139| -91| -7.40|
5| 4241|アテクト | 1264| -100| -7.33|
6| 9941|太洋物 | 620| -45| -6.77|
7| 1730|麻生フオーム | 524| -34| -6.09|
8| 3494|マリオン | 1450| -61| -4.04|
9| 6635|大日光 | 671| -25| -3.59|
10| 2469|ヒビノ | 2580| -85| -3.19|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7776|セルシード | 548| 80| 17.09|
2| 8927|明豊エンター | 251| 18| 7.73|
3| 4978|リプロセル | 211| 15| 7.65|
4| 6145|日特エンジ | 2467| 175| 7.64|
5| 6628|オンキヨー | 44| 3| 7.32|
6| 7774|J・TEC | 871| 56| 6.87|
7| 3776|ブロバンタワ | 269| 17| 6.75|
8| 4293|セプテーニHD | 324| 19| 6.23|
9| 6324|ハーモニック | 4220| 230| 5.76|
10| 6864|NF回路 | 2003| 94| 4.92|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3733|ソフトウェアS | 10950| -340| -3.01|
2| 3540|Ciメディカル | 2400| -14| -0.58|
3| 6957|芝浦電子 | 2480| -14| -0.56|
4| 9820|MTジェネック | 3690| -20| -0.54|
5| 3791|IGポート | 1502| -8| -0.53|
6| 2471|エスプール | 2910| -13| -0.44|
7| 7185|ヒロセ通商 | 1921| -8| -0.41|
8| 9908|日電計 | 1240| -5| -0.40|
9| 2706|ブロッコリー | 1100| -4| -0.36|
10| 6312|フロイント | 782| -2| -0.26|
お友達登録の方向け

日経JASDAQ <日足> 「株探」多機能チャートより
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3294.46 +12.36/出来高 4961万株/売買代金 309億円J-Stock Index 2833.54 +67.93
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は8日ぶりに反発、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに3日ぶりに大幅な反発となった。値上がり銘柄数は411(スタンダード380、グロース31)、値下がり銘柄数は149(スタンダード145、グロース4)、変わらずは61(スタンダード60、グロース1)。
本日のJASDAQ市場は、米中通商協議の進展期待を背景にした米国株の上昇を映して、個人投資家マインドが改善し、買い戻しの動きが先行した。1ドル=106円台の円安を背景に日経平均が節目の20700円を突破したことなども個人投資家心理の改善に寄与したと思われる。その後も日経平均の底堅さなどを背景に、JASDAQ平均は大引けまでじり高となる展開となった。
個別では、引き続きTOB価格へのさや寄せの動きとなったポラテクノ<4239>をはじめ、光通信<9435>が大株主になったことが判明したことが思惑買いを誘ったディ・アイ・システム<4421>、大阪大学がiPS細胞から作ったシート状の角膜細胞を初めて患者に移植したと報じられたセルシード<7776>などがストップ高水準まで買われた。この他では、野村マイクロ<6254>、ピクセルCZ<2743>、エムケイシステム<3910>、明豊エンター<8927>、リプロセル<4978>、NITTOKU<6145>などが値上がり率上位にランクインした。
一方、前日にストップ高水準まで買われたニックス<4243>は前日比141円(-14.37%)安の840円と反落し、25日移動平均線を下抜けたニュートンFC<7169>が前日比257円(-10.46%)安の2200円と3日ぶりに急反落。また、急ピッチの上昇に対する反動から利食い売りが出た平山<7781>が前日比96円(-7.50%)安の1184円と4日ぶりに反落した。この他では、ホーブ<1382>、アテクト<4241>、太洋物産<9941>、麻生フオーム<1730>、マリオン<3494>、大日光・エンジニアリング<6635>などが値下がり率上位になった。
JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが大幅に上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4239|ポラテクノ | 867| 150| 20.92|
2| 4421|DIシステム | 1738| 300| 20.86|
3| 7776|セルシード | 548| 80| 17.09|
4| 6254|野村マイクロ | 595| 49| 8.97|
5| 2743|ピクセル | 184| 14| 8.24|
6| 3910|MKシステム | 992| 74| 8.06|
7| 8927|明豊エンター | 251| 18| 7.73|
8| 4978|リプロセル | 211| 15| 7.65|
9| 6145|日特エンジ | 2467| 175| 7.64|
10| 6628|オンキヨー | 44| 3| 7.32|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4243|ニックス | 840| -141| -14.37|
2| 7169|ニュートンFC | 2200| -257| -10.46|
3| 7781|平山HD | 1184| -96| -7.50|
4| 1382|ホーブ | 1139| -91| -7.40|
5| 4241|アテクト | 1264| -100| -7.33|
6| 9941|太洋物 | 620| -45| -6.77|
7| 1730|麻生フオーム | 524| -34| -6.09|
8| 3494|マリオン | 1450| -61| -4.04|
9| 6635|大日光 | 671| -25| -3.59|
10| 2469|ヒビノ | 2580| -85| -3.19|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7776|セルシード | 548| 80| 17.09|
2| 8927|明豊エンター | 251| 18| 7.73|
3| 4978|リプロセル | 211| 15| 7.65|
4| 6145|日特エンジ | 2467| 175| 7.64|
5| 6628|オンキヨー | 44| 3| 7.32|
6| 7774|J・TEC | 871| 56| 6.87|
7| 3776|ブロバンタワ | 269| 17| 6.75|
8| 4293|セプテーニHD | 324| 19| 6.23|
9| 6324|ハーモニック | 4220| 230| 5.76|
10| 6864|NF回路 | 2003| 94| 4.92|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3733|ソフトウェアS | 10950| -340| -3.01|
2| 3540|Ciメディカル | 2400| -14| -0.58|
3| 6957|芝浦電子 | 2480| -14| -0.56|
4| 9820|MTジェネック | 3690| -20| -0.54|
5| 3791|IGポート | 1502| -8| -0.53|
6| 2471|エスプール | 2910| -13| -0.44|
7| 7185|ヒロセ通商 | 1921| -8| -0.41|
8| 9908|日電計 | 1240| -5| -0.40|
9| 2706|ブロッコリー | 1100| -4| -0.36|
10| 6312|フロイント | 782| -2| -0.26|
関連銘柄 22件
1382 JQスタンダード
ホーブ
1,139
8/30 15:00
-91(-7.4%)
時価総額 868百万円
イチゴ苗の開発や販売を展開。四季成性品種「ペチカ」シリーズや、夏イチゴ「なつみずき」を開発。洋菓子メーカー向けに実績。柑橘類や南国フルーツ、じゃがいも、カーネーションも販売。19.6期実績は営業黒字転換。 記:2019/08/14
ホーブ
1,139
8/30 15:00
-91(-7.4%)
時価総額 868百万円
イチゴ苗の開発や販売を展開。四季成性品種「ペチカ」シリーズや、夏イチゴ「なつみずき」を開発。洋菓子メーカー向けに実績。柑橘類や南国フルーツ、じゃがいも、カーネーションも販売。19.6期実績は営業黒字転換。 記:2019/08/14
1730 JQスタンダード
麻生フオームクリート
524
8/30 15:00
-34(-6.09%)
時価総額 1,792百万円
気泡コンクリート業界最大手。地盤改良工事、工事用資材の販売等も手掛ける。部門一体化で施工の効率化等を図る。地盤改良工事は受注好調。繰越工事は施工順調。20.3期1Qは2桁増収。損益面は販管費の増加が響く。 記:2019/08/19
麻生フオームクリート
524
8/30 15:00
-34(-6.09%)
時価総額 1,792百万円
気泡コンクリート業界最大手。地盤改良工事、工事用資材の販売等も手掛ける。部門一体化で施工の効率化等を図る。地盤改良工事は受注好調。繰越工事は施工順調。20.3期1Qは2桁増収。損益面は販管費の増加が響く。 記:2019/08/19
2743 JQスタンダード
ピクセルカンパニーズ
184
8/30 15:00
+14(8.24%)
時価総額 4,414百万円
太陽光発電施設の企画、販売に加え、金融機関向けシステム開発、カジノゲーミングマシンを製造、販売。19.12期1Qは大幅増益、利益は黒字転換。損保系システム開発案件の受注が増加。事業再編等の投資が一巡した。 記:2019/07/21
ピクセルカンパニーズ
184
8/30 15:00
+14(8.24%)
時価総額 4,414百万円
太陽光発電施設の企画、販売に加え、金融機関向けシステム開発、カジノゲーミングマシンを製造、販売。19.12期1Qは大幅増益、利益は黒字転換。損保系システム開発案件の受注が増加。事業再編等の投資が一巡した。 記:2019/07/21
3494 JQスタンダード
マリオン
1,450
8/30 15:00
-61(-4.04%)
時価総額 2,323百万円
不動産賃貸中堅。全国主要都市で賃貸不動産を所有し、保有不動産賃料の証券化商品を販売。店舗事務所や駐車場、サブリース、管理請負も展開。無期限運用不動産証券を投入。中間期の営業利益進捗率は計画比42.1%。 記:2019/07/22
マリオン
1,450
8/30 15:00
-61(-4.04%)
時価総額 2,323百万円
不動産賃貸中堅。全国主要都市で賃貸不動産を所有し、保有不動産賃料の証券化商品を販売。店舗事務所や駐車場、サブリース、管理請負も展開。無期限運用不動産証券を投入。中間期の営業利益進捗率は計画比42.1%。 記:2019/07/22
3910 JQスタンダード
エムケイシステム
992
8/30 15:00
+74(8.06%)
時価総額 5,385百万円
社会保険、労働保険、給与計算の業務支援システムを開発。2300超の社労士事務所、50万の顧問先企業が利用。「年末調整CuBeクラウド」が伸長し、クラウド人事労務システムの新製品を投入。今期大幅増益を計画。 記:2019/07/23
エムケイシステム
992
8/30 15:00
+74(8.06%)
時価総額 5,385百万円
社会保険、労働保険、給与計算の業務支援システムを開発。2300超の社労士事務所、50万の顧問先企業が利用。「年末調整CuBeクラウド」が伸長し、クラウド人事労務システムの新製品を投入。今期大幅増益を計画。 記:2019/07/23
4239 JQスタンダード
ポラテクノ
867
8/30 15:00
+150(20.92%)
時価総額 35,937百万円
日本化薬子会社で液晶ディスプレイ偏光フィルムや車載用パネルが主力。電子ディスプレイの設計や指紋認証技術も事業領域。光学フィルム事業に注力の構え。19.3期は足踏みも、新製品投入で今期大幅営業増益見通し。 記:2019/06/19
ポラテクノ
867
8/30 15:00
+150(20.92%)
時価総額 35,937百万円
日本化薬子会社で液晶ディスプレイ偏光フィルムや車載用パネルが主力。電子ディスプレイの設計や指紋認証技術も事業領域。光学フィルム事業に注力の構え。19.3期は足踏みも、新製品投入で今期大幅営業増益見通し。 記:2019/06/19
4241 JQスタンダード
アテクト
1,264
8/30 15:00
-100(-7.33%)
時価総額 5,559百万円
自動車部品や、試薬、培地類、容器類等の衛生検査器材、情報電子機器部品向けスペーサーテープを製造、販売。中計では自動車部品を中核事業に育成。20.3期1Qは半導体資材やPIM高機能部品の販売が伸長した。 記:2019/08/11
アテクト
1,264
8/30 15:00
-100(-7.33%)
時価総額 5,559百万円
自動車部品や、試薬、培地類、容器類等の衛生検査器材、情報電子機器部品向けスペーサーテープを製造、販売。中計では自動車部品を中核事業に育成。20.3期1Qは半導体資材やPIM高機能部品の販売が伸長した。 記:2019/08/11
4243 JQスタンダード
ニックス
840
8/30 15:00
-141(-14.37%)
時価総額 1,951百万円
工業用プラスチック製品メーカー。自動車や住設向けプラスチック・ファスナーや成型製品、電子部品用ラック等を手掛ける。19.9期3Q累計は半導体製造装置やOA機器向けが足踏みも、生産設備向けは堅調に推移した。 記:2019/08/11
ニックス
840
8/30 15:00
-141(-14.37%)
時価総額 1,951百万円
工業用プラスチック製品メーカー。自動車や住設向けプラスチック・ファスナーや成型製品、電子部品用ラック等を手掛ける。19.9期3Q累計は半導体製造装置やOA機器向けが足踏みも、生産設備向けは堅調に推移した。 記:2019/08/11
4421 JQスタンダード
ディ・アイ・システム
1,738
8/30 15:00
+300(20.86%)
時価総額 2,590百万円
システム・インテグレーション事業、教育サービス事業を展開。スマホアプリ開発、情報セキュリティ関連サービス等を手掛ける。新規開拓を強化。メールの問い合わせ件数は大幅増。19.9期2Q業績は進捗順調。 記:2019/07/23
ディ・アイ・システム
1,738
8/30 15:00
+300(20.86%)
時価総額 2,590百万円
システム・インテグレーション事業、教育サービス事業を展開。スマホアプリ開発、情報セキュリティ関連サービス等を手掛ける。新規開拓を強化。メールの問い合わせ件数は大幅増。19.9期2Q業績は進捗順調。 記:2019/07/23
4978 JQグロース
リプロセル
211
8/30 15:00
+15(7.65%)
時価総額 15,017百万円
ヒトiPS細胞向け研究試薬を手掛けるバイオベンチャー。iPS細胞の培養技術が強み。化粧品事業等も展開。メディカル事業に積極投資。メディカル事業は売上伸長。検査依頼数が大幅増。20.3期は2桁増収計画。 記:2019/07/23
リプロセル
211
8/30 15:00
+15(7.65%)
時価総額 15,017百万円
ヒトiPS細胞向け研究試薬を手掛けるバイオベンチャー。iPS細胞の培養技術が強み。化粧品事業等も展開。メディカル事業に積極投資。メディカル事業は売上伸長。検査依頼数が大幅増。20.3期は2桁増収計画。 記:2019/07/23
6145 JQスタンダード
NITTOKU
2,467
8/30 15:00
+175(7.64%)
時価総額 44,650百万円
コイル・モータ用自動巻線機が主力。非接触ICカードなども手掛ける。売上500億円に向け生産増強や人材育成を推進。今夏には新本社が完成し、研究開発体制も強化へ。20.3期は生産能力拡大効果で増収増益を計画。 記:2019/07/13
NITTOKU
2,467
8/30 15:00
+175(7.64%)
時価総額 44,650百万円
コイル・モータ用自動巻線機が主力。非接触ICカードなども手掛ける。売上500億円に向け生産増強や人材育成を推進。今夏には新本社が完成し、研究開発体制も強化へ。20.3期は生産能力拡大効果で増収増益を計画。 記:2019/07/13
6254 JQスタンダード
野村マイクロ・サイエンス
595
8/30 15:00
+49(8.97%)
時価総額 6,040百万円
水処理装置事業が主力。成長市場であるアジア中心に海外展開。半導体・液晶関連企業、製薬関連企業中心に営業活動積極化。国内売上は増加。超純水製造装置の工事が進捗。アジア好調。20.3期は営業増益見通し。 記:2019/07/25
野村マイクロ・サイエンス
595
8/30 15:00
+49(8.97%)
時価総額 6,040百万円
水処理装置事業が主力。成長市場であるアジア中心に海外展開。半導体・液晶関連企業、製薬関連企業中心に営業活動積極化。国内売上は増加。超純水製造装置の工事が進捗。アジア好調。20.3期は営業増益見通し。 記:2019/07/25
6324 JQスタンダード
ハーモニック・ドライブ・システムズ
4,220
8/30 15:00
+230(5.76%)
時価総額 406,449百万円
精密制御減速装置を製造・販売。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。産業用ロボット関節部品で世界シェア約50%。松本工場操業開始に伴うコスト増響き今期一服見通しも、4Qに受注回復の見通し。 記:2019/07/25
ハーモニック・ドライブ・システムズ
4,220
8/30 15:00
+230(5.76%)
時価総額 406,449百万円
精密制御減速装置を製造・販売。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。産業用ロボット関節部品で世界シェア約50%。松本工場操業開始に伴うコスト増響き今期一服見通しも、4Qに受注回復の見通し。 記:2019/07/25
6635 JQスタンダード
大日光・エンジニアリング
671
8/30 15:00
-25(-3.59%)
時価総額 1,812百万円
電子部品実装や一眼レフ用レンズ組立が主力。キヤノンが主顧客。医療・車載ビジネスの拡大に力注ぐ。民事再生法適用申請したプリント基板製造会社の事業を今年2月に譲受。19.12期は上期低調も下期の回復を見込む。 記:2019/07/14
大日光・エンジニアリング
671
8/30 15:00
-25(-3.59%)
時価総額 1,812百万円
電子部品実装や一眼レフ用レンズ組立が主力。キヤノンが主顧客。医療・車載ビジネスの拡大に力注ぐ。民事再生法適用申請したプリント基板製造会社の事業を今年2月に譲受。19.12期は上期低調も下期の回復を見込む。 記:2019/07/14
6787 JQスタンダード
メイコー
1,460
8/30 15:00
+60(4.29%)
時価総額 39,132百万円
電子回路基板メーカー。産業機器、映像機器なども手掛ける。車載、スマートフォン向け売上比率が高い。高信頼性が強み。19.3期業績は過去最高。ビルドアップ基板は堅調。IoTモジュール向け基板等の受注取り込み。 記:2019/07/02
メイコー
1,460
8/30 15:00
+60(4.29%)
時価総額 39,132百万円
電子回路基板メーカー。産業機器、映像機器なども手掛ける。車載、スマートフォン向け売上比率が高い。高信頼性が強み。19.3期業績は過去最高。ビルドアップ基板は堅調。IoTモジュール向け基板等の受注取り込み。 記:2019/07/02
6890 JQスタンダード
フェローテックホールディングス
825
8/30 15:00
+36(4.56%)
時価総額 30,659百万円
真空シールなど半導体装置向け部品、太陽電池用シリコン結晶製造装置を展開。真空シールは世界トップシェア。上海における8インチウエーハ加工は量産開始。19.3期は増益。パワー半導体用基板は新工場稼働等が寄与。 記:2019/07/04
フェローテックホールディングス
825
8/30 15:00
+36(4.56%)
時価総額 30,659百万円
真空シールなど半導体装置向け部品、太陽電池用シリコン結晶製造装置を展開。真空シールは世界トップシェア。上海における8インチウエーハ加工は量産開始。19.3期は増益。パワー半導体用基板は新工場稼働等が寄与。 記:2019/07/04
7169 JQスタンダード
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング
2,200
8/30 15:00
-257(-10.46%)
時価総額 39,796百万円
保険サービス大手。傘下に6社の保険代理店。保険サービス、派遣事業、ITサービス、ウォーターサーバー事業などが主業務。派遣事業が高利益率。19.3期は利益足踏みも増収確保。積極出店こなし今期純増益の見通し。 記:2019/06/20
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング
2,200
8/30 15:00
-257(-10.46%)
時価総額 39,796百万円
保険サービス大手。傘下に6社の保険代理店。保険サービス、派遣事業、ITサービス、ウォーターサーバー事業などが主業務。派遣事業が高利益率。19.3期は利益足踏みも増収確保。積極出店こなし今期純増益の見通し。 記:2019/06/20
7776 JQグロース
セルシード
548
8/30 15:00
+80(17.09%)
時価総額 6,280百万円
細胞シート再生医療事業が中核。再生医療産業を支える最先端技術やソリューションを提供。19.12期1Qは増収。再生医療支援事業は売上堅調。東京女子医科大学から受注した再生医療受託サービスの売上を計上。 記:2019/07/05
セルシード
548
8/30 15:00
+80(17.09%)
時価総額 6,280百万円
細胞シート再生医療事業が中核。再生医療産業を支える最先端技術やソリューションを提供。19.12期1Qは増収。再生医療支援事業は売上堅調。東京女子医科大学から受注した再生医療受託サービスの売上を計上。 記:2019/07/05
7781 JQスタンダード
平山ホールディングス
1,184
8/30 15:00
-96(-7.5%)
時価総額 4,248百万円
製造業向けに製造コンサルティングやアウトソーシング、技術者派遣事業を展開。製造請負、製造派遣等に対応。インソーシング・派遣事業は好調。輸送用機器、住設関連等で受注増。M&A効果で19.6期3Qは大幅増収。 記:2019/07/05
平山ホールディングス
1,184
8/30 15:00
-96(-7.5%)
時価総額 4,248百万円
製造業向けに製造コンサルティングやアウトソーシング、技術者派遣事業を展開。製造請負、製造派遣等に対応。インソーシング・派遣事業は好調。輸送用機器、住設関連等で受注増。M&A効果で19.6期3Qは大幅増収。 記:2019/07/05
8927 JQスタンダード
明豊エンタープライズ
251
8/30 15:00
+18(7.73%)
時価総額 6,190百万円
スペインの観光地をモチーフにした投資用賃貸アパートを開発・販売。不動産の管理・仲介や中古マンションの再販も行う。顧客層拡大を狙って不動産小口化商品を投入。19.7期は大型不動産売却益剥落などが響く見込み。 記:2019/08/07
明豊エンタープライズ
251
8/30 15:00
+18(7.73%)
時価総額 6,190百万円
スペインの観光地をモチーフにした投資用賃貸アパートを開発・販売。不動産の管理・仲介や中古マンションの再販も行う。顧客層拡大を狙って不動産小口化商品を投入。19.7期は大型不動産売却益剥落などが響く見込み。 記:2019/08/07
9435 東証1部
光通信
24,900
8/30 15:00
+350(1.43%)
時価総額 1,159,095百万円
携帯電話販売ショップ、OA機器を中心とした法人事業、保険販売事業を手掛ける。アポインター派遣の派遣事業も。自社商材拡充。法人事業は堅調。自社商材は販売好調。SHOP事業は売上増。20.3期は増収計画。 記:2019/08/01
光通信
24,900
8/30 15:00
+350(1.43%)
時価総額 1,159,095百万円
携帯電話販売ショップ、OA機器を中心とした法人事業、保険販売事業を手掛ける。アポインター派遣の派遣事業も。自社商材拡充。法人事業は堅調。自社商材は販売好調。SHOP事業は売上増。20.3期は増収計画。 記:2019/08/01
9941 JQスタンダード
太洋物産
620
8/30 15:00
-45(-6.77%)
時価総額 823百万円
食肉加工品を手掛ける貿易商社。牛肉中心に、豚肉、鶏肉、大豆、そば等を輸入。産業用車輌、機械、化学品も事業領域。近年は食品や化粧品の輸出を育成。中国向けエンジン取引終了もあり、19.9期中間期は利益足踏み。 記:2019/07/19
太洋物産
620
8/30 15:00
-45(-6.77%)
時価総額 823百万円
食肉加工品を手掛ける貿易商社。牛肉中心に、豚肉、鶏肉、大豆、そば等を輸入。産業用車輌、機械、化学品も事業領域。近年は食品や化粧品の輸出を育成。中国向けエンジン取引終了もあり、19.9期中間期は利益足踏み。 記:2019/07/19
出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。