2019年08月31日07時32分
(ファン・お気に入り登録の方)向け
(ファン・お気に入り登録の方)向け
山九 <日足> 「株探」多機能チャートより 銘柄名<コード>⇒30日終値⇒前日比 山九<9065> 5380 -140 日本製鉄の設備投資削減報道などネガティブ視も。 ソフトバンクグループ<9984> 4824 +136 全体株高の流れから押し目買い優勢に。 ソニー<6758> 6042 +134 保有するオリンパス全株の売却を発表。 ディー・エヌ・エー<2432> 2243 +76 「ポケモンマスターズ」を8言語で配信開始と発表。 楽天<4755> 1001 +47 ゴールドマン・サックス証券では投資判断を格上げ。 SUMCO<3436> 1317 +44 米中対立緩和で半導体関連など買い優勢に。 安川電機<6506> 3570 +130 米中貿易対立激化懸念の緩和で。 三菱商事<8058> 2585 +47 SMBC日興証券が格下げも地合い改善で。 インタートレード<3747> 477 +80 値動きの軽さ妙味に短期資金の関心続く。 ウインテスト<6721> 207 +28 カフレス血圧推定法を和歌山大学などと共同開発へ。 リミックスポイント<3825> 209 +19 特に材料ないが突っ込み警戒感で押し目買い。 富士ソフトサービスビューロ<6188> 416 +29 節目の400円レベル突破で上昇に弾み。 DELTA-P<4598> 1662 +13 抗がん剤候補化合物「DFP-14323」の開発状況に関する発表で期待感高まる。 セルシード<7776> 548 +80 阪大がiPS細胞から作った角膜細胞を患者に移植したと発表、同社に関心向かう。 J・TEC<7774> 871 +56 再生医療関連の一角として物色。 サンバイオ<4592> 3340 +165 再生医療関連の一角として物色。 ディー・ディー・エス<3782> 396 +26 「万能認証基盤Themis(テミス)」の生体認証に新たに顔認証機能を追加。 CRI・MW<3698> 1880 +139 ゲーム開発者向けカンファレンスで音声解析ミドルウェア 「CRI ADX LipSync」を紹介。 DWTI<4576> 422 +17 緑内障・高眼圧症治療剤で国内第3相臨床試験の情報公表。 ディ・アイ・システム<4421> 1738 +300 光通信が29日付で提出した大量保有報告書で同社の株式保有比率は5.09%に。 明豊エンター<8927> 251 +18 販売用不動産(東京都目黒区目黒本町の「ミハス西小山」)を譲渡。 野村マイクロ<6254> 595 +49 フッ化水素の輸出許可報道を受けて半導体関連株の一角に関心。
関連銘柄 22件
2432 東証1部
ディー・エヌ・エー
2,243
8/30 15:00
+76(3.51%)
時価総額 338,267百万円
ソーシャルゲームのポータルサイト「モバゲー」を運営。EC事業、スポーツ事業等も手掛ける。DeNAトラベルは譲渡。19.3期はスポーツ事業が売上増。ベイスターズの平均観客動員数は好調。ヘルスケア事業も増収。 記:2019/06/21
ディー・エヌ・エー
2,243
8/30 15:00
+76(3.51%)
時価総額 338,267百万円
ソーシャルゲームのポータルサイト「モバゲー」を運営。EC事業、スポーツ事業等も手掛ける。DeNAトラベルは譲渡。19.3期はスポーツ事業が売上増。ベイスターズの平均観客動員数は好調。ヘルスケア事業も増収。 記:2019/06/21
3436 東証1部
SUMCO
1,317
8/30 15:00
+44(3.46%)
時価総額 386,258百万円
半導体メーカー向け300mmや200mm以下のシリコンウェーハを製造、販売。最先端半導体用高精度ウェーハを能力増強。19.12期1Qは増収、増益スタート。300mmは一服も、小口径は自動車向けが堅調。 記:2019/06/21
SUMCO
1,317
8/30 15:00
+44(3.46%)
時価総額 386,258百万円
半導体メーカー向け300mmや200mm以下のシリコンウェーハを製造、販売。最先端半導体用高精度ウェーハを能力増強。19.12期1Qは増収、増益スタート。300mmは一服も、小口径は自動車向けが堅調。 記:2019/06/21
3698 マザーズ
CRI・ミドルウェア
1,880
8/30 15:00
+139(7.98%)
時価総額 9,520百万円
ゲーム分野向けミドルウェア「CRIWARE」の開発、国内外でのライセンス販売、組込み等を展開。中国でCRIWAREのライセンス提供や技術サポートの子会社を設立。19.9期上期はゲーム分野向けがけん引。 記:2019/05/28
CRI・ミドルウェア
1,880
8/30 15:00
+139(7.98%)
時価総額 9,520百万円
ゲーム分野向けミドルウェア「CRIWARE」の開発、国内外でのライセンス販売、組込み等を展開。中国でCRIWAREのライセンス提供や技術サポートの子会社を設立。19.9期上期はゲーム分野向けがけん引。 記:2019/05/28
3747 東証2部
インタートレード
477
8/30 15:00
+80(20.15%)
時価総額 3,551百万円
証券ディーリングシステムの開発・運営が主力。一般企業向け経営管理システムも手掛ける。ハナビラタケの有効成分を用いた健康食品を新事業として育成中。19.9期2Qは取引所関連システムの顧客解約などが響き低調。 記:2019/07/08
インタートレード
477
8/30 15:00
+80(20.15%)
時価総額 3,551百万円
証券ディーリングシステムの開発・運営が主力。一般企業向け経営管理システムも手掛ける。ハナビラタケの有効成分を用いた健康食品を新事業として育成中。19.9期2Qは取引所関連システムの顧客解約などが響き低調。 記:2019/07/08
3782 マザーズ
ディー・ディー・エス
396
8/30 15:00
+26(7.03%)
時価総額 16,446百万円
生体認証テクノロジーを活用したPCやスマホ向け認証ソリューション等のセキュリティ製品の開発、販売。19.12期1Qは40%超の増収、損失縮小と回復傾向。主力のシステムと指紋認証が官民ともに採用が増加。 記:2019/06/22
ディー・ディー・エス
396
8/30 15:00
+26(7.03%)
時価総額 16,446百万円
生体認証テクノロジーを活用したPCやスマホ向け認証ソリューション等のセキュリティ製品の開発、販売。19.12期1Qは40%超の増収、損失縮小と回復傾向。主力のシステムと指紋認証が官民ともに採用が増加。 記:2019/06/22
3825 東証2部
リミックスポイント
209
8/30 15:00
+19(10%)
時価総額 12,220百万円
省エネ化支援コンサルティング、中古車査定システム開発・販売などを手掛ける。仮想通貨関連の金融関連事業等にも進出。19.3期はエネルギー関連事業が堅調。省エネコンサルティング事業では採択件数が増加。 記:2019/06/24
リミックスポイント
209
8/30 15:00
+19(10%)
時価総額 12,220百万円
省エネ化支援コンサルティング、中古車査定システム開発・販売などを手掛ける。仮想通貨関連の金融関連事業等にも進出。19.3期はエネルギー関連事業が堅調。省エネコンサルティング事業では採択件数が増加。 記:2019/06/24
4421 JQスタンダード
ディ・アイ・システム
1,738
8/30 15:00
+300(20.86%)
時価総額 2,590百万円
システム・インテグレーション事業、教育サービス事業を展開。スマホアプリ開発、情報セキュリティ関連サービス等を手掛ける。新規開拓を強化。メールの問い合わせ件数は大幅増。19.9期2Q業績は進捗順調。 記:2019/07/23
ディ・アイ・システム
1,738
8/30 15:00
+300(20.86%)
時価総額 2,590百万円
システム・インテグレーション事業、教育サービス事業を展開。スマホアプリ開発、情報セキュリティ関連サービス等を手掛ける。新規開拓を強化。メールの問い合わせ件数は大幅増。19.9期2Q業績は進捗順調。 記:2019/07/23
4576 JQグロース
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
422
8/30 15:00
+17(4.2%)
時価総額 11,088百万円
プロテインキナーゼの機能をコントロールする阻害剤開発により新薬候補化合物を創製する創薬バイオベンチャー。19.12期上期は売上高、利益ともに会社計画を上回った。ロイヤルティやマイルストーン収入が増加した。 記:2019/08/12
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
422
8/30 15:00
+17(4.2%)
時価総額 11,088百万円
プロテインキナーゼの機能をコントロールする阻害剤開発により新薬候補化合物を創製する創薬バイオベンチャー。19.12期上期は売上高、利益ともに会社計画を上回った。ロイヤルティやマイルストーン収入が増加した。 記:2019/08/12
4592 マザーズ
サンバイオ
3,340
8/30 15:00
+165(5.2%)
時価総額 172,792百万円
再生医療ベンチャー。脳損傷や脳梗塞で失われた運動機能を再生させる新薬の開発に力注ぐ。厚労省から慢性期外傷性脳損傷薬として先駆け審査指定を取得。海外での新株発行で調達した資金を活用して安定供給体制の構築へ。 記:2019/08/04
サンバイオ
3,340
8/30 15:00
+165(5.2%)
時価総額 172,792百万円
再生医療ベンチャー。脳損傷や脳梗塞で失われた運動機能を再生させる新薬の開発に力注ぐ。厚労省から慢性期外傷性脳損傷薬として先駆け審査指定を取得。海外での新株発行で調達した資金を活用して安定供給体制の構築へ。 記:2019/08/04
4598 マザーズ
DeltaーFly Pharma
1,662
8/30 15:00
+13(0.79%)
時価総額 7,462百万円
抗がん剤の研究開発、製造・販売等を手掛けるバイオベンチャー。モジュール創薬が特徴。複数の抗がん剤候補化合物の臨床試験が進む。開発パイプラインの進展で臨床試験費用は増加。20.3期は業績苦戦続く見通し。 記:2019/07/23
DeltaーFly Pharma
1,662
8/30 15:00
+13(0.79%)
時価総額 7,462百万円
抗がん剤の研究開発、製造・販売等を手掛けるバイオベンチャー。モジュール創薬が特徴。複数の抗がん剤候補化合物の臨床試験が進む。開発パイプラインの進展で臨床試験費用は増加。20.3期は業績苦戦続く見通し。 記:2019/07/23
4755 東証1部
楽天
1,001
8/30 15:00
+47(4.93%)
時価総額 1,436,009百万円
国内最大のECモールを運営。銀行、証券、クレカなどの金融サービスも手掛ける。提携したKDDIの通信インフラを借りて来年10月から携帯電話サービスに参入。19.12期1Qは投資先の米社のIPOで利益膨らむ。 記:2019/06/04
楽天
1,001
8/30 15:00
+47(4.93%)
時価総額 1,436,009百万円
国内最大のECモールを運営。銀行、証券、クレカなどの金融サービスも手掛ける。提携したKDDIの通信インフラを借りて来年10月から携帯電話サービスに参入。19.12期1Qは投資先の米社のIPOで利益膨らむ。 記:2019/06/04
6188 東証2部
富士ソフトサービスビューロ
416
8/30 15:00
+29(7.49%)
時価総額 5,616百万円
コールセンターや事務センター等のBPO事業を展開。コールセンターでは年金相談窓口対応も。先行投資型ビジネスが特徴。問い合わせ業務を新規受注。官公庁向け事務処理案件も伸びる。20.3期1Qは大幅増益。 記:2019/08/06
富士ソフトサービスビューロ
416
8/30 15:00
+29(7.49%)
時価総額 5,616百万円
コールセンターや事務センター等のBPO事業を展開。コールセンターでは年金相談窓口対応も。先行投資型ビジネスが特徴。問い合わせ業務を新規受注。官公庁向け事務処理案件も伸びる。20.3期1Qは大幅増益。 記:2019/08/06
6254 JQスタンダード
野村マイクロ・サイエンス
595
8/30 15:00
+49(8.97%)
時価総額 6,040百万円
水処理装置事業が主力。成長市場であるアジア中心に海外展開。半導体・液晶関連企業、製薬関連企業中心に営業活動積極化。国内売上は増加。超純水製造装置の工事が進捗。アジア好調。20.3期は営業増益見通し。 記:2019/07/25
野村マイクロ・サイエンス
595
8/30 15:00
+49(8.97%)
時価総額 6,040百万円
水処理装置事業が主力。成長市場であるアジア中心に海外展開。半導体・液晶関連企業、製薬関連企業中心に営業活動積極化。国内売上は増加。超純水製造装置の工事が進捗。アジア好調。20.3期は営業増益見通し。 記:2019/07/25
6506 東証1部
安川電機
3,570
8/30 15:00
+130(3.78%)
時価総額 952,083百万円
世界的な産業用ロボットメーカー。溶接や塗装に使われる多関節や双腕ロボット等を手掛ける。長期経営計画の営業益目標を過去最高の1000億円に設定。19.2期はロボットが伸長。システムエンジニアリグが黒字転換。 記:2019/06/26
安川電機
3,570
8/30 15:00
+130(3.78%)
時価総額 952,083百万円
世界的な産業用ロボットメーカー。溶接や塗装に使われる多関節や双腕ロボット等を手掛ける。長期経営計画の営業益目標を過去最高の1000億円に設定。19.2期はロボットが伸長。システムエンジニアリグが黒字転換。 記:2019/06/26
6721 東証2部
ウインテスト
207
8/30 15:00
+28(15.64%)
時価総額 2,699百万円
イメージセンサやディスプレイなどの検査装置を展開。ファブレス・ハイテク技術開発型企業。デジタルカメラやデジタル家電関連デバイスの需要低調。19.7期3Qは半導体検査装置の受注活動本格化、太陽光も大口受注。 記:2019/07/21
ウインテスト
207
8/30 15:00
+28(15.64%)
時価総額 2,699百万円
イメージセンサやディスプレイなどの検査装置を展開。ファブレス・ハイテク技術開発型企業。デジタルカメラやデジタル家電関連デバイスの需要低調。19.7期3Qは半導体検査装置の受注活動本格化、太陽光も大口受注。 記:2019/07/21
6758 東証1部
ソニー
6,042
8/30 15:00
+134(2.27%)
時価総額 7,683,877百万円
世界的な電機メーカー。モバイル機器やゲーム機器、デジタルカメラ、業務用放送機器、家電、半導体分野等で事業展開。20.3期1Qは2桁営業増益。モバイル機器向けイメージセンサーが好調。映画部門も堅調。 記:2019/08/02
ソニー
6,042
8/30 15:00
+134(2.27%)
時価総額 7,683,877百万円
世界的な電機メーカー。モバイル機器やゲーム機器、デジタルカメラ、業務用放送機器、家電、半導体分野等で事業展開。20.3期1Qは2桁営業増益。モバイル機器向けイメージセンサーが好調。映画部門も堅調。 記:2019/08/02
7774 JQグロース
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
871
8/30 15:00
+56(6.87%)
時価総額 35,371百万円
組織再生による根本治療を目指すバイオベンチャー。再生医療製品事業、研究開発支援事業を展開。富士フイルム系。19.3期は増収。自家培養軟骨ジャックは売上好調。新規施設等から受注獲得。認知度向上が寄与。 記:2019/06/03
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
871
8/30 15:00
+56(6.87%)
時価総額 35,371百万円
組織再生による根本治療を目指すバイオベンチャー。再生医療製品事業、研究開発支援事業を展開。富士フイルム系。19.3期は増収。自家培養軟骨ジャックは売上好調。新規施設等から受注獲得。認知度向上が寄与。 記:2019/06/03
7776 JQグロース
セルシード
548
8/30 15:00
+80(17.09%)
時価総額 6,280百万円
細胞シート再生医療事業が中核。再生医療産業を支える最先端技術やソリューションを提供。19.12期1Qは増収。再生医療支援事業は売上堅調。東京女子医科大学から受注した再生医療受託サービスの売上を計上。 記:2019/07/05
セルシード
548
8/30 15:00
+80(17.09%)
時価総額 6,280百万円
細胞シート再生医療事業が中核。再生医療産業を支える最先端技術やソリューションを提供。19.12期1Qは増収。再生医療支援事業は売上堅調。東京女子医科大学から受注した再生医療受託サービスの売上を計上。 記:2019/07/05
8058 東証1部
三菱商事
2,585
8/30 15:00
+47(1.85%)
時価総額 4,110,349百万円
三菱グループの中核をなす総合商社。資源は原料炭や銅に強み。非資源は機械、化学品、生活産業が稼ぐ。事業構想力とデジタル戦略の強化に向け専門組織設置。20.3期は千代田化工関連の一過性損失解消で増益を見込む。 記:2019/06/07
三菱商事
2,585
8/30 15:00
+47(1.85%)
時価総額 4,110,349百万円
三菱グループの中核をなす総合商社。資源は原料炭や銅に強み。非資源は機械、化学品、生活産業が稼ぐ。事業構想力とデジタル戦略の強化に向け専門組織設置。20.3期は千代田化工関連の一過性損失解消で増益を見込む。 記:2019/06/07
8927 JQスタンダード
明豊エンタープライズ
251
8/30 15:00
+18(7.73%)
時価総額 6,190百万円
スペインの観光地をモチーフにした投資用賃貸アパートを開発・販売。不動産の管理・仲介や中古マンションの再販も行う。顧客層拡大を狙って不動産小口化商品を投入。19.7期は大型不動産売却益剥落などが響く見込み。 記:2019/08/07
明豊エンタープライズ
251
8/30 15:00
+18(7.73%)
時価総額 6,190百万円
スペインの観光地をモチーフにした投資用賃貸アパートを開発・販売。不動産の管理・仲介や中古マンションの再販も行う。顧客層拡大を狙って不動産小口化商品を投入。19.7期は大型不動産売却益剥落などが響く見込み。 記:2019/08/07
9065 東証1部
山九
5,380
8/30 15:00
-140(-2.54%)
時価総額 350,862百万円
ロジスティクスとプラントエンジニアリングをグローバル展開。トータル管理の一貫責任施工体制が強み。国際物流事業はM&A効果で売上増。3PL事業は消費財・化成品の取扱いが増加。20.3期1Qは物流事業が堅調。 記:2019/08/05
山九
5,380
8/30 15:00
-140(-2.54%)
時価総額 350,862百万円
ロジスティクスとプラントエンジニアリングをグローバル展開。トータル管理の一貫責任施工体制が強み。国際物流事業はM&A効果で売上増。3PL事業は消費財・化成品の取扱いが増加。20.3期1Qは物流事業が堅調。 記:2019/08/05
9984 東証1部
ソフトバンクグループ
4,824
8/30 15:00
+136(2.9%)
時価総額 10,081,263百万円
投資会社大手。傘下にソフトバンク、ヤフー、米スプリント、英アームなど。投資ファンドを通じて世界中の成長企業へ出資。19.3期は増収増益。スプリントとTモバイルUSの合併は米司法省と連邦通信委員会が審査中。 記:2019/07/20
ソフトバンクグループ
4,824
8/30 15:00
+136(2.9%)
時価総額 10,081,263百万円
投資会社大手。傘下にソフトバンク、ヤフー、米スプリント、英アームなど。投資ファンドを通じて世界中の成長企業へ出資。19.3期は増収増益。スプリントとTモバイルUSの合併は米司法省と連邦通信委員会が審査中。 記:2019/07/20