☆彡8/23【前場動いた株】 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達登録の方向け

【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの

*長大<9624> 907 +139
業績上方修正で今期は一転営業増益に。

*サニックス<4651> 277 +26
高い業績変化率があらためて買い材料視される形に。

*石川製作所<6208> 1534 +110
韓国が日本との軍事情報包括保護協定を破棄で。

*三菱鉛筆<7976> 1647 +103
自社株買いの実施を発表している。

*ユニファミマ<8028> 2397 +134
みずほ証券では投資判断を格上げしている。

*オリエントコーポレーション<8585> 129 +7
相愛信用組合とキャッシュレス決済普及へ業務連携。

*東洋証券<8614> 133 +7
特に材料ないが証券株高の流れに乗る。

*曙ブレーキ工業<7238> 128 +6
120円処での下値確認から自律反発狙い。

*エイチ・アイ・エス<9603> 2646 +118
ユニゾHD争奪戦からの撤退が一部で報じられる。

*第一精工<6640> 1845 +72
引き続き5G関連としての展開力に期待で。

*豊和工業<6203> 759 +29
石川製と同様に防衛関連として物色される。

*Gunosy<6047> 1396 +49
SMBC日興証券では買い推奨に格上げへ。

*TOYO TIRE<5105> 1280 +45
米系証券では買い推奨を継続している。

*不二製油グループ<2607> 2846 +98
野村證券では買い推奨を継続へ。

*スター精密<7718> 1472 +49
前日にはみずほ証券が買い推奨に格上げしている。

*コシダカHD<2157> 1713 +55
信用倍率0.1倍台と大幅な売り長で。

*イーレックス<9517> 1122 -70
直近の窓埋めを意識する展開にも。

*インターアクション<7725> 1783 -98
25日線割り込んで見切り売りが優勢に。

*じげん<3679> 619 -25
信用買い残高水準などで戻り売りが優勢に。

*ネットワンシステムズ<7518> 2856 -111
目立った材料も見当たらず需給主導の展開か。

*日本通信<9424> 208 -7
週末要因もあって短期資金の換金売り優勢に。

*朝日インテック<7747> 2358 -83
説明会受けて収益成長鈍化懸念が続く形に。

*システナ<2317> 1635 -54
もみ合い下放れなどきっかけとした需給要因中心か。

*ダブル・スコープ<6619> 688 -23
日韓対立激化の流れをマイナス視へ。

*三菱UFJ<8306> 503.1 +2.6
米長期金利の上昇などを手掛けりに。

*KLab<3656> 1119 +10
「スクスタ」公式ツイッター開始による思惑買い続く。

*ZOZO<3092> 2222 -31
日経平均採用期待などで足元強い動きの反動。

*日本郵政<6178> 948 -18
グループ労組では経営陣に経営体質の改善を促す特別決議採択。

*太陽誘電<6976> 2032 -62
一部で投資判断引き下げ観測なども。

*インタートレード<3747> 349 +48
値動きの軽さから短期資金の値幅取り商いが向かう。

*サンセイ<6307> 387 -27
前日に急動意した反動安。

*リミックスポイント<3825> 216 -14
ビットポイント台湾がビットポイントジャパンに訴訟提起と。

*マーケットエンタープライズ<3135> 2587 +167
会社説明会ではネット型リユース事業は業界平均を上回り成長。

*手間いらず<2477> 4065 +200
会社説明会では今期もアプリケーション事業は最高益を見込む。

*重松製作所<7980> 694 +18
韓国による日韓軍事協定破棄で地政学リスク高まる。

*アテクト<4241> 1353 +183
連日で強い値動き、半導体材料の韓国向け許可への思惑。

*エヌジェイホールディングス<9421> 1054 +61
ゲーム関連株物色の流れが波及。

*シリコンスタジオ<3907> 2052 +53
グーグルの「STADIA」に、ミドルウェア提供。

*ブシロード<7803> 2955 +132
連日で高値更新、KLab<3656>とのコラボ開催。

*Lib Work<1431> 1961 -215
自社株買いと記念配当を受けた直近急騰の反動。

*カオナビ<4435> 5810 -590
直近急伸も75日線超えられず利食い優勢に。

*HANATOUR JAPAN<6561> 780 -53
韓国による日韓軍事協定破棄で日韓情勢混迷。

出典:フィスコ イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪