米、台湾にF16売却へ
2019/8/19 8:20 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
2019/8/19 8:20 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
トランプ米政権が台湾にF16戦闘機を売却する方針を固めたと一部メディアが報じている。中台間の軍事バランスに大きく影響する可能性があり、習近平指導部は「中国の主権と安全保障上の利益を損なう。断固反対する」と猛反発しているようだ。米メディアによると、売却するのは新型の「F16V」66機で、売却総額は80億ドル(約8500億円)と、台湾への武器売却としては過去最大規模になる可能性がある。改めて防衛関連銘柄の動向に注目しておきたい。
関連銘柄 5件
・細谷火工(4274)JQスタンダード
火薬を使用して加工した火工品を手掛ける
火薬を使用して加工した火工品を手掛ける。防衛省向け売上比率が高い。東京で唯一となる火薬類の廃薬処理場を保有。19.3期は2桁増益。火工品事業は堅調。一部の防衛省向け製品が受注増。民間向け製品も好調。 記:2019/05/28
火薬を使用して加工した火工品を手掛ける
火薬を使用して加工した火工品を手掛ける。防衛省向け売上比率が高い。東京で唯一となる火薬類の廃薬処理場を保有。19.3期は2桁増益。火工品事業は堅調。一部の防衛省向け製品が受注増。民間向け製品も好調。 記:2019/05/28
・豊和工業(6203)東証1部
自衛隊向け火器の製造
工作機械・油圧機器のほか、自衛隊向け火器の製造などを手掛ける。路面清掃車や火器などニッチ市場で高シェア。建材は損益改善。20.3期1Qは業績低調。特装車両は売上堅調だが、工作機械関連の伸び悩み等が響く。 記:2019/08/06
自衛隊向け火器の製造
工作機械・油圧機器のほか、自衛隊向け火器の製造などを手掛ける。路面清掃車や火器などニッチ市場で高シェア。建材は損益改善。20.3期1Qは業績低調。特装車両は売上堅調だが、工作機械関連の伸び悩み等が響く。 記:2019/08/06
・石川製作所(6208)東証1部
機雷などの防衛機器
段ボール製函印刷機を製造・販売。機械の受託生産のほか、機雷などの防衛機器も手掛ける。レンゴーが筆頭株主。17年に防衛機器メーカーを買収。19.3期は紙工機械や受託生産が低調。20.3期は利益反発を見込む。 記:2019/07/13
機雷などの防衛機器
段ボール製函印刷機を製造・販売。機械の受託生産のほか、機雷などの防衛機器も手掛ける。レンゴーが筆頭株主。17年に防衛機器メーカーを買収。19.3期は紙工機械や受託生産が低調。20.3期は利益反発を見込む。 記:2019/07/13
・日本アビオニクス(6946)東証2部
防衛用電子機器
防衛システム機器や接合機器、赤外線機器を製造・販売。売上の3割が親会社のNEC向け。プリント配線板事業は沖電気工業に譲渡し、工場用地をJR東海に売却。20.3期は不採算案件収束で営業益の黒字転換を見込む。 記:2019/07/14
防衛用電子機器
防衛システム機器や接合機器、赤外線機器を製造・販売。売上の3割が親会社のNEC向け。プリント配線板事業は沖電気工業に譲渡し、工場用地をJR東海に売却。20.3期は不採算案件収束で営業益の黒字転換を見込む。 記:2019/07/14
・東京計器(7721)東証1部
防衛・通信機器
船舶港湾機器、油空圧機器、防衛・通信機器が3本柱。防衛関連銘柄としての位置付けも。流体機器事業等も手掛ける。19.3期は大幅増益。流体機器事業は消火設備市場向けが堅調。河川防災向け新商品は注文伸びる。 記:2019/07/05
防衛・通信機器
船舶港湾機器、油空圧機器、防衛・通信機器が3本柱。防衛関連銘柄としての位置付けも。流体機器事業等も手掛ける。19.3期は大幅増益。流体機器事業は消火設備市場向けが堅調。河川防災向け新商品は注文伸びる。 記:2019/07/05
