☆彡「キャッシュレス」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

アップルカード、未来の支払いは全てデジタルに
2019/8/15 6:59 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
アップルカードはかなり印象的だと米紙WSJが報じている。しかし、アップルカードを通常のクレジットカードのように店頭で使用しても、1%の還元しか受けられない。アップルカードは年会費が無料とはいえ、ポイント好きの人にとっては恐らく魅力的でないだろうとも伝えている。

関連銘柄 5件

大日本印刷(7912)東証1部
キャッシュレス決済基盤拡大
大手印刷。出版や商業印刷、包装、産業資材、ディスプレイ製品や電子デバイスのエレクトロニクスを展開。19.3期は電子書籍が順調に推移。コスト構造改革等により増益。一部壁紙製品の追加的補修対策費用を計上。 記:2019/06/03

LINE(3938)東証1部
「LINEPay」
スマホ向けメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。AIアシスタント「Clova」、NAVERまとめ等も手掛ける。公式アカウント数は増加。LINEマンガの決済高は増加傾向続く。19.12期1Qは2桁増収。 記:2019/06/24

GMOペイメントゲートウェイ(3769)東証1部
通販・ECサイトの総合決済システム
消費者向けEC業者へ総合決済処理・代行サービスを提供。都税納付代行も。19.9期2QはEC市場拡大により決済代行事業や「GMO後払い」の取扱高急増で金融関連事業が好調。為替差損や費用増吸収し大幅増収増益。 記:2019/05/28

メタップス(6172)マザーズ
「pring」
EC事業者向けネット決済ソリューションやアプリ収益化支援が主力。金融関連やブロックチェーン関連の新規事業開発に力注ぐ。ICOプラットフォームの事業化は中止。19.12期は決算期変更に伴う16ヵ月変則決算。 記:2019/07/13

凸版印刷(7911)東証1部
「TOPPOS(トッポス)」提供開始
国内印刷大手。印刷技術を活かし、液晶用フィルタや半導体製造のフォトマスク、高機能部材も手掛ける。ドイツの建送材メーカーのインタープリント社を子会社化。19.3期は小幅増収も、原材料価格の高騰等が影響した。 記:2019/06/29

出典:フィスコイメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪