□8/8前引け ○〔東京株式〕一段高=中国株の上昇で・人民元の基準値確認後に買い(8日前場) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達登録の方向け

【新着情報】気:通常は、お気に入り登録の方向け記事です。・友:通常は、お友達登録の方向け記事です。






















【指標】

前引け:20,636.72円+120.16円(+0.59%)値幅:220円
始 値:20,529.29円
高 値:20,682.24円(10:59)
安 値:20,462.98円(10:00)

騰落銘柄数:値上がり:1,282(59%)、値下がり:776(36%)、変わらず:89(4%)

出 来 高 : 5億6,578万株  
売買代金 :   兆9,581.57億円

大取先物:20,600円(大取前営業日比:+130円)(+0.64%)・始値:20,490円・高値:20,660円(10:59)・安値:20,200円(22:47) 値幅:460円

夜間出来高:45,431枚(前営業日:36,542枚)

前引け:73,243枚(前営業日:70,169枚)

TOPIX          1,502.11 + 2.18(+0.15%)
JPX日経インデックス400 13,390.13 +17.08(+0.13%)
JASDAQ平均 3,381.42 + 1.62(+0.05%)
マザーズ指数 874.69 + 2.21(+0.25%)
東証2部指数 6,428.02 -43.09(-0.67%)


マザーズ指数先物:866(- 1・-0.12%)・始値: 868・高値: 872(23:56)・安値: 860(22:46) 値幅:12 08/08 11:30
870(+ 3・+0.35%)・始値: 868・高値: 872(23:56)・安値: 860(22:46) 値幅:12 08/08 05:30

867(+ 1・+0.12%)・始値: 870・高値: 870(16:30)・安値: 861(21:50) 値幅: 9 08/07 15:15
         864(- 2・-0.23%)・始値: 870・高値: 870(16:30)・安値: 861(21:50) 値幅: 9 08/07 11:30
         868(+ 2・+0.23%)・始値: 870・高値: 870(16:30)・安値: 861(21:50) 値幅: 9 08/07 05:30

866(+ 1・+0.12%)・始値: 864・高値: 869(14:15)・安値: 832(09:09) 値幅:37 08/06 15:15
850(-15・-1.73%)・始値: 864・高値: 864(16:30)・安値: 832(09:09) 値幅:32 08/06 11:30
851(-14・-1.62%)・始値: 864・高値: 864(16:30)・安値: 851(05:30) 値幅:13 08/06 05:30 ないとこ引け(安値)

865(- 5・-0.92%)・始値: 872・高値: 874(10:02)・安値: 854(12:35) 値幅:20 08/05 15:15
         861(-12・-1.37%)・始値: 872・高値: 874(10:02)・安値: 858(10:50) 値幅:16 08/05 11:30
  871(- 2・-0.23%)・始値: 872・高値: 873(22:02)・安値: 866(23:52) 値幅: 7 08/03 05:30

         873(-16・-1.80%)・始値: 889・高値: 890(18:07)・安値: 870(13:10) 値幅:20 08/02 15:15   
         874(-15・-1.69%)・始値: 889・高値: 890(18:07)・安値: 873(04:54) 値幅:17 08/02 11:30 
873(-16・-1.80%)・始値: 889・高値: 890(18:07)・安値: 873(04:54) 値幅:17 08/02 05:30

889( 0・ 0.00%)・始値: 889・高値: 894(04:28)・安値: 880(09:01) 値幅:14 08/01 15:15
         887(- 2・-0.22%)・始値: 889・高値: 894(04:28)・安値: 880(09:01) 値幅:14 08/01 11:30
887(- 2・-0.22%)・始値: 889・高値: 894(04:28)・安値: 886(03:54) 値幅: 8 08/01 05:30

889(+ 7・+0.79%)・始値: 882・高値: 890(13:51)・安値: 874(22:35) 値幅:16 07/31 15:15
         878(- 4・-0.45%)・始値: 882・高値: 882(16:30)・安値: 874(22:35) 値幅: 8 07/31 11:30
875(- 7・-0.79%)・始値: 882・高値: 882(16:30)・安値: 874(22:35) 値幅: 8 07/31 05:30

882(+ 5・+0.57%)・始値: 877・高値: 885(09:07)・安値: 877(16:30) 値幅: 8 07/30 15:15
         885(+ 8・+0.91%)・始値: 877・高値: 885(09:07)・安値: 877(16:30) 値幅: 8 07/30 05:30 
880(+ 3・+0.34%)・始値: 877・高値: 880(00:48)・安値: 877(16:30) 値幅: 3 07/30 11:30


【市況】
【第1部】米中貿易摩擦の先行き不透明感が強まる中、中国株が反発した流れを受け、半導体関連など下落が続いていた銘柄を中心に買い戻しが入った。日経平均株価は前日比120円16銭高の2万0636円72銭と一段高となり、東証株価指数(TOPIX)は2.18ポイント高の1502.11と小幅高となった。

 銘柄の60%が値上がりし、値下がりは36%だった。出来高は5億6578万株、売買代金が9581億円。

 業種別株価指数(33業種)は、ゴム製品、ガラス・土石製品、その他製品の上昇が目立ち、下落は石油・石炭製品、鉱業、海運業など。

 個別銘柄では、住友ゴム、ブリヂストンが値を上げ、AGC、東海カは買われた。任天堂、ヤマハが堅調で、アドバンテス、東エレク、太陽誘電はしっかり。SUMCO、村田製、キーエンスは締まり、ソニー、トヨタ、ファーストリテは強含んだ。半面、JXTG、出光興産は売られ、国際帝石は値を下げた。商船三井、川崎船は軟調で、ソフトバンクGは緩んだ。三井住友、三菱UFJ、みずほFGは弱含んだ。

【第2部】反落。東芝、千代化建が売られ、SECカーボンは軟調。ユーピーアール、NTTDIMは続伸。出来高7376万株。


 米中摩擦の展開を見極めたいとする様子見ムードの中で、前日の米国市場の主要指数はまちまちだった。この流れを受け、東京市場も日経平均は横ばい圏で寄り付き、売りがやや先行するジリ安基調で推移した。その後、午前10時すぎに対ドルでの人民元の基準値が発表されると、「実勢値より元高で中国人民銀行に元安誘導の意思はないと受け取られた」(銀行系証券)ことが投資家心理を改善した。上海など中国株が上昇し、円も対ドルで円安方向に振れたことが買い材料となり日経平均も上昇した。

 国内企業の決算発表が終盤にさしかかり、「好業績銘柄に買いを入れる局地戦から海外投資家がやや撤退しているため、上値を追うエネルギーは限られる」(中堅証券)との指摘も出ている。さらに、「8月は夏休みもあり例年、積極的な売買は控えられる」(大手証券)ことも上値を重くしている。

 225先物9月きりも、軟調で寄り付いた後、対ドルでの人民元の基準値の発表以降に上昇基調に転じ高値圏で推移した。 
出典:時事通信



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪