□7/25株価材料情報 ◎〔株式・今日の見通し〕買い先行=半導体関連株がけん引(25日) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達登録の方向け

【本日の市況見通し】

 25日の東京株式市場は、前日の米国市場で半導体株が上昇したことを背景に、同関連銘柄を中心に買い先行の展開となりそうだ。日経平均株価の予想レンジは2万1650~2万1800円。

 24日の米国市場では、航空機大手ボーイングや建設機械大手キャタピラーの決算がさえなかったことで、ダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落する一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は終値で史上最高値を更新した。この流れを受け、25日の東京市場では半導体関連銘柄に買いが広がりそうだ。225先物9月きりはシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の清算値、大阪取引所の夜間取引終値はともに前日の大阪の日中取引の終値を上回っており、日経平均は上昇して始まりそうだ。

 企業の決算発表が本格化している。市場では「業績悪化を織り込んでおり、よほど極端な下振れがない限り、株価下落のリスクは小さい」(銀行系証券)との声が聞かれる。外国為替相場が1ドル=108円前半で落ち着きを保っていることも下支え要因となりそうだ。

 ただ、今月末の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げが確実視されており、「利下げが行われるまで、投資家はポジションをとりにくい」(中堅証券)との見方が強い。市場では「2万1800円を超えた辺りで上値が重くなる」(先の銀行系証券)との指摘が出ている。
出典:時事通信


【新興市場の注目リリース】

<1798>守谷商会
同社子会社が元社長を刑事告訴

<2705>大戸屋HD
アメリカ合衆国ニュージャージー州に連結子会社を設立

<3628>データHR
上方修正、前期営業利益見通し0.35億円←0.10億円

<3727>APLIX
光通信<9435>連結子会社であるスマートモバイルコミュニケーション
を株式交換により完全子会社化
光通信<9435>と資本業務提携契約を締結

<4396>システムサポート
東証1部へ市場変更

<4824>メディアS
ベンチャー企業を対象とする投融資及び
ビジネスインキュベーション事業を推進する子会社設立

<6562>ジーニー
連結子会社チャモを吸収合併

<7043>アルー
D2C社が運営する
クラウド型eラーニングシステム「etudes」事業を譲受
出典:フイスコ


【本日の新興市場見通し】
主力企業の決算反応を注視
[新興市場 個別銘柄戦略]

本日の新興市場は、好悪材料が交錯するなか模様眺めムードが広がりそうだ。前日の新興市場は、引き続き半導体関連株への投資が強まったものの、主力企業の決算発表を控えて、次第に様子見気分となり、JASDAQ平均、マザーズ指数ともに小幅な上昇に留まった。24日の米国市場ではナスダック総合指数が史上最高値を更新しており、こちらはハイテク比率の高いとされるマザーズ市場などには支援材料となろう。投資家の関心が集まっている主力企業の決算では、前日に決算を発表した信越化<4063>やアドバンテスト<6857>は想定内ではありながらコンセンサスを上回っており、よりアク抜け感が強まるかを見極めたいところである。引き続き強含みになるようだと、センチメント好転から新興市場へもプラスに作用しよう。一方で、これら主力銘柄が下落してスタートすれば、個人投資家心理にも影響があることから、資金の逃げ足が速くなる展開に警戒が必要だろう。

個別では、光通信<9435>と資本業務提携したアプリックス<3727>や芸能人から動画祝いメッセージが届く「セレブレイト・メッセージ」の提供を開始したアエリア<3758>はポジティブ視されそうだ。また、業績予想を上方修正したデータHR<3628>、8月5日付で東証1部市場に指定替えとなるシステムサポート<4396>、ベンチャー企業への投資事業を手掛ける子会社を設立するメディアS<4824>も好感されるだろう。このほか、前日にストップ高水準まで買われたVEGA<3542>、イメージ情<3803>、タツミ<7268>、栄電子<7567>の動向も引き続き注目されそうだ。
出典:フイスコ


【Rating/証券各社レーティング】
格上げ-強気

コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
<5938>|リクシルG |ゴールドマン |「中立」 |「買い」 |
<7013>|IHI |マッコーリー |「中立」 |「アウトP」 |


格下げ-弱気

コード|銘柄名 |証券会社 |従来 |変更後 |
<5333>|ガイシ |SMBC日興 |「1」 |「2」 |
<8282>|ケーズHD |JPモルガン |「オーバーW」 |「ニュートラル」 |
出典:フイスコ


【新聞からの材料】
パイオラックス、日立ハイテクなど
*パイオラックス<5988>PA66代替材の利用促進、原材料費を抑制(日刊工業7面)-○

*日産自<7201>欧・アジア軸に1万人規模削減、海外事業不振(日刊工業7面)-○

*曙ブレーキ<7238>3000人規模削減、国内外6工場の閉鎖・売却方針(日刊工業7面)-○

*クボタ<6326>米研究拠点を22年開設、UVの現地開発加速(日刊工業8面)-○

*日立ハイテク<8036>300億円投じ国内新工場、半導体装置を生産(日刊工業10面)-○

*エレコム<6750>デジタル描画用フィルム拡販、紙のような書き心地(日刊工業10面)-○

*富士フイルム<4901>監視カメラに参入(日刊工業11面)-○

*三菱電<6503>プラ配合用新素材、親水性・親油性汚れを抑制(日刊工業11面)-○

*フラベッドH<7840>東洋紡の繊維使用、除菌機能付きの寝装具3種(日刊工業13面)-○

*小林製薬<4967>漢方薬など19品目投入、初年度売上高43億円へ(日刊工業13面)-○
出典:フイスコ



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪