☆彡「テレワーク」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2000団体以上がテレワーク試行へ
2019/7/23 11:59 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
2020年東京五輪の開幕まで1年となる7月24日を前に、通勤ラッシュなど都心の混雑を緩和する大規模な交通実験が22日に開始されたことが一部メディアにて伝わっている。期間中は中央省庁や都のほか、民間の2000団体以上が在宅勤務などのテレワークを試行するという。これにより市場では、大会中の対策に留まらずにその後のテレワーク普及に繋がる効果を期待する向きもある。足元の株式市場で存在感を高めるESG投資にも絡んだ動きから、今後も取り入れる企業は増加する可能性がありそうだ。

関連銘柄 5件

ブイキューブ(3681) 東証1部
テレビ会議・web会議システムを提供
Web会議やネットセミナー、テレビ会議、ビジネスチャットなどのコミュニケーションサービスを展開。遠隔医療にも注力。導入先は企業や病院、教育機関、官公庁など5000以上。18.12期実績は各利益黒字転換。 記:2019/04/14

ブリヂストン(5108)東証1部
タイヤの世界最大手
世界トップのタイヤメーカー。鉱山機械などに使う超大型タイヤに強み。自転車、スポーツ用品なども手掛ける。今年前半にオランダ企業からデータ活用の車両管理事業を買収予定。18.12期は販管費増などで利益足踏み。 記:2019/04/17

アマノ(6436)東証1部
就業等の情報システムやタイムレコーダー等
タイムレコーダー等の時間管理機器、勤怠や人事給与、入退出等の管理システム、パーキングシステムの時間情報システムが主力。19.3期は情報システムと環境システムが伸長。最終益は北米で法人税等調整額等を計上。 記:2019/06/01

日本電気(6701)東証1部
通信設備で国内トップ
ITサービス国内3位、通信インフラ設備で国内首位。宇宙・防衛や顔認証技術も定評。オマーン国営バスシステムやインドのスマートシティプロジェクト等受注豊富。構造改革費用を積み増し、20.3期は大幅増益を計画。 記:2019/05/20

トヨタ自動車(7203)東証1部
世界首位級の自動車メーカー
自動車世界大手。傘下に日野自動車、ダイハツ工業など。マツダと業務資本提携。車載用角形電池事業でパナソニックと協業検討。自動車販売台数は小幅増。国内販売は減少だが、海外販売が堅調。19.3期3Qは営業増益。 記:2019/04/25

出典:フィスコイメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪