☆彡6/27【前場動いた株】 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お友達登録の方向け

【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの

*日本鋳鉄管<5612> 875 +150
作業負荷を革新的に軽減する動力伝達バンド開発で前日から人気化。

*ジャパンディスプレイ<6740> 71 +11
アップルが金融支援と一部で報じられる。

*FUJI<6134> 1384 +99
ファーウェイ関連としてマイクロンの上昇が刺激にも。

*クミアイ化学工業<4996> 781 +53
前日にはいちよし証券が新規に買い推奨。

*CKD<6407> 1105 +75
半導体関連の中小型株として物色も。

*オプトラン<6235> 2269 +151
半導体関連株高の流れが波及の格好に。

*ブイ・テクノロジー<7717> 4985 +330
半導体製造装置関連一斉高の流れに乗る。

*DMG森精機<6141> 1677 +109
千代建に替わる225採用銘柄候補とされている。

*SCREENホールディングス<7735> 4520 +270
半導体関連株高の流れに乗る。

*カカクコム<2371> 2095 +109
SMBC日興証券では225新規採用候補の一角としている。

*ディー・エル・イー<3686> 214 +11
調整一巡感からのリバウンド続く形に。

*SUMCO<3436> 1281 +64
米半導体関連株高に連れ高。

*ルネサスエレクトロニクス<6723> 541 +27
エヌビディアなど米半導体株高の流れを好感。

*アルバック<6728> 3440 +170
半導体製造装置株上昇の流れに乗る。

*日本アジア投資<8518> 261 -39
目立った材料ないまま連日急伸で過熱警戒感。

*M&Aキャピタルパートナーズ<6080> 5830 -740
野村證券では目標株価を引き下げ。

*サイボウズ<4776> 1310 -94
業績予想上方週背もサプライズは乏しく出尽くし感に。

*東京ドーム<9681> 1032 -64
SMBC日興証券では225の除外候補としている。

*千代田化工建設<6366> 303 -16
2部指定替え見込みによる需給懸念などが強まる。

*ネクステージ<3186> 1114 -44
上半期業績予想上方修正も出尽くし感が優勢となる。

*フリービット<3843> 1166 -43
今月に空けた窓埋めを意識する展開にも。

*大日本住友製薬<4506> 1990 -60
2型糖尿病治療剤の良好な結果で前日に買われた反動も。

*ソフトバンクグループ<9984> 5194 +167
米ナスダックの上昇などで買い安心感も。

*ZOZO<3092> 2045 +98
SMBC日興証券では225採用候補の一社としている。

*東京エレクトロン<8035> 15245 +605
マイクロン効果による米半導体株上昇で半導体関連買い優勢。

*三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306> 511.2 +6.4
米長期金利の底打ち期待などで。

*スシローグローバルホールディングス<3563> 6180 +190
売出価格決定で買い戻しも優勢に。

*瑞光<6279> 3235 -375
第1四半期の大幅減益決算を嫌気。

*ビットワングループ<2338> 358 -33
前日に急伸の反動で短期資金の利食い売り。

*日本フォーム<7869> 2030 +290
監理銘柄(確認中)指定解除へ、19年9月期予想も上方修正。

*オイシックス<3182> 1374 +66
ヤマトHDなど割当先に新株58万6000株発行、調達資金は食品流通の設備投資に。

*アジャイル<6573> 1106 +60
マーケティングソリューション開発のクリエ・ジャパンを子会社化。

*ソレイジア<4597> 194 +11
がん治療時の制吐療法としてSancusoが中国学会のガイドラインに収載。

*ティーケーピー<3479> 4995 -185
20年2月期の経常利益予想を57.2億円から53.9億円に引き下げると発表。

*フェローテック<6890> 832 +58
米国の半導体株高を受けて、東京市場でも半導体関連に物色。

*アマガサ<3070> 394 +23
倉庫用不動産を譲渡、固定資産売却益0.27億円を特別利益として計上予定。

*TDSE<7046> 3035 +157
日本マイクロソフトとの協力体制強化。

*あさくま<7678> 1736 -
本日JASDAQ市場にIPO。初値は公開価格を46.7%上回る1834円。

*新日本製薬<4931> 1557 -
本日マザーズ市場にIPO。初値は公開価格を13.2%上回る1664円。

出典:フィスコ イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪