◇<話題>日本株への売り圧力後退に期待 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

17時34分配信 モーニングスター
(ファン・お気に入り登録の方)向け
 今週(17-21日)は、19日に日経平均株価が前日比361円高の2万1333円と急騰。現地18日に、トランプ米大統領が、中国の習近平国家主席と電話で非常に良い会談をしたと伝わり、米中貿易摩擦の緩和期待からNYダウが353ドル高の2万6465ドルで終えたことを受けたものだが、その後、現地20日にNYダウは294ドル高の2万6798ドルまで上昇。昨年10月3日に付けた最高値2万6828ドルに接近した。

 しかしこれを受けた21日、日経平均株価は204円安の2万1258円と3日ぶりに反落。昨年10月2日の高値2万4270円どころか、今年4月25日に付けた年初来高値2万2307円すらおぼつかない。その背景にあるのが、現地19日のFOMC(米連邦公開市場委員化に)を受けて高まった利下げへの期待。そのことで米国株は上昇したが、円高・ドル安に振れ、日本株は下落した。

 ただ、来週末28、29日には大阪でG20(20カ国・地域)首脳会議が予定されており、これを契機に米中貿易摩擦の緩和期待が更に高まり、米国株の上昇が続けば、実体経済に好影響をもたらす可能性がある。そうなれば利下げへの期待が後退して為替相場が安定化し、日本株に対する売り圧力が後退するかも知れない。

出典:モーニングスター社イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪