□6/21大引け ○〔東京株式〕反落=円高嫌気され売り優勢・中東情勢が影響(21日) | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

□6/21大引け ○〔東京株式〕反落=円高嫌気され売り優勢・中東情勢が影響(21日)
お友達登録の方向け

【新着情報】気:通常は、お気に入り登録の方向け記事です。・友:通常は、お友達登録の方向け記事です。

























【指標】

大引け:21,258.64円-204.22円(-0.95%)値幅:276円
前引け:21,420.58円- 42.28円(-0.20%)値幅:105円
始 値:21,487.67円
高 値:21,497.82円(09:18)
安 値:21,221.70円(14:26)


騰落銘柄数:値上がり:619(28%)、値下がり:1,458(67%)、変わらず: 68(3%)
前 引 け:値上がり:879(41%)、値下がり:1,137(53%)、変わらず:119(5%)

出 来 高 : 15億3,666万株   前引け:5億0,229万株
売買代金 :  2兆7,182.67億円 前引け: 兆8,745.09億円

大取先物:21,190円(大取前営業日比:-210円)(-0.98%)・始値:21,450円・高値:21,570円(19:24)・安値:21,150円(14:24) 値幅:420円

夜間出来高:26,990枚(前営業日:19,784枚)

前引け枚数:48,056枚 前営業日枚数(44,003枚)

現物引値の21,180円から、15:09に21,190円で板調整、引けは、21,190円で1,741枚、期近もの出来高は:74,702枚。(前営業日:60,077枚)
期近もの日中出来高は、40,293枚。(前営業日:40,293枚)前場:21,066枚・後場:16,074枚


TOPIX          1,545.90 -14.00(-0.90%) 前引け: 1,554.51 - 5.39(-0.35%)
JPX日経インデックス400 13,770.52 -129.27(-0.93%) 前引け:13,847.28 -52.51(-0.38%)
JASDAQ平均 3,387.25 -11.37(-0.33%) 前引け: 3,393.95 - 4.67(-0.14%)
マザーズ指数 890.84 -17.04(-1.88%) 前引け: 897.60 -10.28(-0.13%)
東証2部指数 6,485.58 -27.96(-0.43%) 前引け: 6,489.80 -23.74(-0.36%)


マザーズ指数先物: 870(-12・-1.36%)・始値: 887・高値: 894(22:34)・安値: 869(14:26) 値幅:25 06/21 15:15
          877(- 5・-0.57%)・始値: 887・高値: 894(22:34)・安値: 876(11:51) 値幅:18 06/21 11:30
887(+ 5・+0.57%)・始値: 887・高値: 894(22:34)・安値: 884(16:55) 値幅:10 06/21 05:30

882(+ 6・+0.68%)・始値: 877・高値: 888(14:07)・安値: 873(09:37) 値幅:15 06/20 15:15
          882(+ 6・+0.68%)・始値: 877・高値: 884(08:53)・安値: 873(09:37) 値幅:11 06/20 11:30
877(+ 1・+0.11%)・始値: 877・高値: 879(04:52)・安値: 875(03:40) 値幅: 4 06/20 05:30

876(+ 5・+0.57%)・始値: 869・高値: 885(08:45)・安値: 867(16:56) 値幅:18 06/19 15:15
878(+ 7・+0.80%)・始値: 869・高値: 885(08:45)・安値: 867(16:56) 値幅:18 06/19 11:30
          883(+12・+1.38%)・始値: 869・高値: 883(05:30)・安値: 867(16:56) 値幅:16 06/19 05:30 ないとこ引け(高値)

871(-12・-1.36%)・始値: 883・高値: 887(09:36)・安値: 866(13:20) 値幅:21 06/18 15:15
          874(- 9・-1.02%)・始値: 883・高値: 887(09:36)・安値: 872(10:56) 値幅:15 06/18 11:30
882(- 1・-0.11%)・始値: 883・高値: 884(20:56)・安値: 882(20:10) 値幅: 2 06/18 05:30

          883(- 1・-0.11%)・始値: 883・高値: 889(09:04)・安値: 879(19:21) 値幅:10 06/17 15:15
          884( 0・ 0.00%)・始値: 883・高値: 889(09:04)・安値: 879(19:21) 値幅:10 06/17 11:30 
884( 0・ 0.00%)・始値: 883・高値: 884(04:35)・安値: 879(19:21) 値幅: 5 06/13 05:30

          884(+14・+1.61%)・始値: 873・高値: 887(14:59)・安値: 869(16:34) 値幅:18 06/12 15:15
          881(+11・+1.26%)・始値: 873・高値: 881(10:33)・安値: 869(16:34) 値幅:12 06/12 11:30
875(+ 5・+0.57%)・始値: 873・高値: 875(18:23)・安値: 869(16:34) 値幅: 6 06/12 05:30

870(- 7・-0.80%)・始値: 878・高値: 879(17:03)・安値: 864(11:14) 値幅:15 06/11 15:15


【市況】
【第1部】日経平均株価は前日比204円22銭安の2万1258円64銭、東証株価指数(TOPIX)は14.00ポイント安の1545.90と、ともに3営業日ぶりに反落。為替の円高進行が嫌気され、手じまい売りが優勢となった。

 銘柄の68%が値下がりし、上昇は29%だった。出来高は15億3666万株、売買代金が2兆7182億円。

 業種別株価指数(33業種)は医薬品、建設業、不動産業が下落し、上昇は鉱業、石油・石炭製品、非鉄金属など。

 個別銘柄では武田、三井不が売られ、大和ハウスは下押し。ソフトバンクG、ファーストリテ、資生堂が下がり、三菱UFJ、三井住友もさえない。ソニーが軟調で、トヨタ、任天堂は緩み、村田製が値を下げた。一方、国際帝石は大幅高で、JXTG、住友鉱が買われた。ZOZOは上伸。キーエンス、東エレク、ファナック、信越化も高かった。

【第2部】反落。東芝が売られ、アクロディア、ウェルスも安かった。日本社宅、FDK、三精テクノは値を上げた。出来高5746万株。


 21日の東京株式市場は前日の米国株高を好感した買いと為替の円高を嫌気した売りが交錯して小動きで始まった。その後、為替が1ドル=106円台目前まで円高が進んだことを眺めて先物主導で売りが厚くなり、下値を探る展開だった。

 市場では「中東情勢の緊張の高まりが材料となった」(銀行系証券)とみられている。トランプ米大統領がイラン攻撃を一時承認したとの報道が伝わり、先行きへの不透明感が高まったことで有事の円買いが進んだ。「円高は日本企業の収益を直撃する」(先の銀行系証券)との懸念から、幅広く売りが膨らんだ。

 一方、両国の対立激化を背景に原油価格が上昇したことを受け、鉱業や石油・石炭製品といった業種の株価は高くなった。今後は「引き続き、外部環境を気にした取引となりそうだ」(同銀行系証券)との声が聞かれた。

 225先物9月きりは為替の円高を背景に売りが先行した。 
出典:時事通信



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪