◇6月20日/本日の投資戦略 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

9時59分配信 フィスコ
当記事は、お友達登録の方向けです。
材料銘柄

ips<4390> 1108円(6/19)

 フィリピンで国際データ通信回線を提供するipsは19日同社子会社がマニラの高架鉄道に光ファーバー回線や次世代通信規格5Gの基地局を設置する契約を鉄道会社と結んだと発表した。同社はフィリピンでの通信事業が主力であり、コア事業の業容拡大に寄与しよう。


新興市場銘柄

Fringe81<6550> 642円 (6/19)

 アドプラットフォーム事業等を手掛けるCARTA HOLDINGS<3688>との業務提携を発表している。デジタル広告領域における共同研究開発及び共同事業や、データソリューション領域における業務提携の検討等を行う方針であるという。足元株価は5月15日に年初来安値505円をつけた後に下値を切り上げる動きが継続しており、5月中旬にかけて下方に大きく空けたマドを埋めに行く展開に期待したいところである。


テクニカル銘柄

グローリー<6457> 2822円 (6/19)

 18日に上向きの25日移動平均線が75日線と200日線を上抜くゴールデンクロス(GC)を示現。昨日は一目均衡表で、終値ベースが雲上限を突破して三役好転が完成し、強気形状が一段と鮮明になっている。週足では、ほぼ水平の52週線の下を走る13週線が上向いてGC形成が接近しており、長期上昇トレンド入りが期待できよう。


テーマ銘柄

大陽日酸<4091> 2358円 (6/19)

 国内複数証券による目標株価引き上げ観測などを受け、昨日は18日に続き、上場来高値を更新。5日、25日、26週、52週など主要な移動平均線がいずれも上向きで推移。連日の高値追いながら出来高は急増せず過熱感に乏しいことから、上昇トレンドの継続が期待される。


本日の投資戦略

  19日の米国市場では、NYダウが38.46ドル高の26504.00、ナスダック総合指数が33.44pt高の7987.32と堅調。シカゴ日経225先物は大阪日中比15円高の21285円と小幅高だった。20日早朝の為替は1ドル=108円00銭台と、19日大引け時点に比べてやや円高。本日の東京市場は米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ示唆を受けた米国株の堅調になびいてしっかりとした値動きが期待される。ソフトバンクG<9984>や米個人消費の影響が大きい任天堂<7974>などの値上がりが予想される。取引終了後に好決算を発表した米オラクルの時間外取引での値上がりから、IT関連株にも買いが期待できよう。利下げ織り込みが進んで米2年債利回りが低下したことで、大型オフィス系銘柄を中心とするREITへの資金流入も予想される。ただ、為替がやや円高となっているため、自動車株は上値が重くなりそうだ。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された安川電<6506>、日信工業<7230>、KDDI<9433>などに注目。

出典:フィスコ イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪