FISCO&みんかぶコラボ◇【市況】JASDAQ平均は反発、米国株高などを背景に買い戻し優勢に/ | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2019年06月14日17時02分
お友達登録の方向け

イメージ 4
日経JASDAQ <日足> 「株探」多機能チャートより

[JASDAQ市況]

JASDAQ平均 3382.55 +19.81/出来高 7679万株/売買代金 332億円J-Stock Index 2837.35 +31.46


 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反発し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに3日ぶりに反発した。値上がり銘柄数は390(スタンダード366、グロース24)、値下がり銘柄数は191(スタンダード182、グロース9)、変わらずは45(スタンダード41、グロース4)。

 本日のJASDAQ市場は、前日の米国株の反発や日経平均の堅調地合いを映して、個人投資家のセンチメントが幾分改善し、リスク回避ムードが後退した。前日の米国市場は、中東地政学リスクを警戒してエネルギー関連株中心に値を上げ、NYダウは3日ぶりに反発した。日経平均も堅調に推移しており、JASDAQ市場にもプラスに働いた。こうした中、前日にみられたワークマン<7564>など指数寄与度の高い時価総額上位銘柄中心に値を上げる銘柄が増えていた。ただ、週末要因もあり、積極的に上値を買い上がる向きは限られた。
 個別では、OYO Hotels Japanとの業務提携を12日に発表して以降人気が継続しているアズ企画設計<3490>は連日でストップ高を演じ値上がり率トップとなったほか、第1四半期の営業赤字縮小したSAMURAI<4764>や、欧州全域における消化器内視鏡手技向け止血材の独占販売権契約を富士フイルム<4901>のグループ会社と結んだ3Dマトリクス<7777>が上位に並んだ。そのほか、ニチリョク<7578>、ジャストプラ<4287>、ジオマテック<6907>などが値上がり率上位にランクインした。

 一方で値下がり率上位には、ホットマン<3190>、ムラキ<7477>、カーメイト<7297>などが並んだ。

 JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。


[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3490|アズ企画 | 1941| 400| 25.96|
2| 1724|シンクレイヤ | 1494| 252| 20.29|
3| 4764|SAMURAI | 126| 21| 20.00|
4| 7777|3Dマトリクス | 611| 100| 19.57|
5| 7578|ニチリョク | 1250| 179| 16.71|
6| 4287|ジャストプラ | 536| 70| 15.02|
7| 6907|ジオマテック | 795| 100| 14.39|
8| 3933|チエル | 802| 86| 12.01|
9| 6838|多摩川HD | 1200| 118| 10.91|
10| 3633|GMOペパ | 3895| 360| 10.18|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3190|ホットマン | 597| -48| -7.44|
2| 7477|ムラキ | 810| -60| -6.90|
3| 7297|カーメイト | 865| -63| -6.79|
4| 7891|日本ユピカ | 1190| -86| -6.74|
5| 3779|JエスコムHD | 270| -17| -5.92|
6| 6628|オンキヨー | 41| -2| -4.65|
7| 3562|No.1 | 1173| -49| -4.01|
8| 3417|大木ヘルケア | 840| -32| -3.67|
9| 2449|プラップJ | 1492| -56| -3.62|
10| 2315|カイカ | 27| -1| -3.57|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4764|SAMURAI | 126| 21| 20.00|
2| 7777|3Dマトリクス | 611| 100| 19.57|
3| 4287|ジャストプラ | 536| 70| 15.02|
4| 4235|UFHD | 2030| 170| 9.14|
5| 1407|ウエストHD | 1265| 51| 4.20|
6| 3807|フィスコ | 197| 7| 3.68|
7| 9263|ビジョナリーHD | 58| 2| 3.57|
8| 8927|明豊エンター | 236| 8| 3.51|
9| 2706|ブロッコリー | 1245| 41| 3.41|
10| 4576|DWTI | 444| 14| 3.26|

・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6628|オンキヨー | 41| -2| -4.65|
2| 2315|カイカ | 27| -1| -3.57|
3| 3323|レカム | 143| -5| -3.38|
4| 6256|ニューフレア | 6840| -210| -2.98|
5| 6957|芝浦電子 | 2755| -64| -2.27|
6| 6149|小田原 | 1820| -36| -1.94|
7| 7624|NaITO | 211| -3| -1.40|
8| 4972|綜研化学 | 1491| -17| -1.13|
9| 4348|インフォコム | 2417| -18| -0.74|
10| 4080|田中化研 | 820| -6| -0.73|

関連銘柄 15件

2362 JQスタンダード 夢真ホールディングス
766
6/14 15:00
+19 (2.54%)
時価総額 60,369百万円
建築技術者派遣と建設業務のアウトソーシングに加え、製造業やIT関連へのエンジニア派遣を展開する人材派遣会社。19.9期上期は単価が上昇するなど、建設技術者派遣とエンジニア派遣がともに伸長。採用費をこなす。 記:2019/05/21

3190 JQスタンダード ホットマン
597
6/14 15:00
-48 (-7.44%)
時価総額 4,344百万円
イエローハットやTSUTAYAなどをフランチャイズ展開するメガフランチャイジー企業。宮城県地盤。車検獲得の強化等に取り組む。降雪でスタッドレスタイヤは需要増。売上原価減少。19.3期3Qは2桁増益。 記:2019/04/18

3490 JQスタンダード アズ企画設計
1,941
6/14 15:00
+400 (25.96%)
時価総額 1,846百万円
空室率が高く築年数の古い賃貸物件をバリューアップした上で投資用不動産として販売。賃貸や管理も行う。新事業としてホテル・民泊の保有・運営などへの参入を検討。20.2期は金融機関の融資厳格化などが響く見込み。 記:2019/05/25

4287 JQスタンダード ジャストプランニング
536
6/14 15:00
+70 (15.02%)
時価総額 6,810百万円
飲食業界向け店舗管理システムを開発・販売するASP事業者。モバイルを活用したPOSレジシステムの導入店舗開拓に力注ぐ。スマホ注文・決済アプリは多言語対応や提携戦略を推進し、訪日客誘致ツールとして売り込む。 記:2019/03/25

4764 JQグロース SAMURAI&J PARTNERS
126
6/14 15:00
+21 (20%)
時価総額 4,406百万円
データ高速化ミドルウェアなどのITサービスが基盤。早期黒字化に向けクラウドファンディング関連や資金調達支援に力注ぐ。貸金業務や不動産賃貸にも参入。アライアンス推進で投資案件を開拓へ。19.1期は大幅増収。 記:2019/04/10

4901 東証1部 富士フイルムホールディングス
5,382
6/14 15:00
+3 (0.06%)
時価総額 2,769,717百万円
デジカメやフィルムに加え、医療機器、化粧品、医薬品、デジタル複合機等を製造、販売。ドイツの内視鏡処置具メーカーを買収。19.3期の営業益はドキュメント事業の収益性改善や構造改革効果等により大幅増益。 記:2019/05/30

6324 JQスタンダード ハーモニック・ドライブ・システムズ
3,985
6/14 15:00
+80 (2.05%)
時価総額 383,815百万円
精密制御減速装置の製造販売を展開。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。産業用ロボットの関節部品で世界シェア約50%。近年は遊星ギヤ型精密減速機製品に着手。3Q累計では、大幅営業増益。 記:2019/04/17

6787 JQスタンダード メイコー
1,650
6/14 15:00
+7 (0.43%)
時価総額 44,225百万円
電子回路基板メーカー。産業機器、映像機器なども手掛ける。車載、スマートフォン向け売上比率が高い。高信頼性が強み。車載向けは好調。増収効果で売上総利益は増加。為替差益を計上。19.3期3Q業績は過去最高。 記:2019/03/26

6890 JQスタンダード フェローテックホールディングス
839
6/14 15:00
+11 (1.33%)
時価総額 31,162百万円
真空シールなど半導体装置向け部品、太陽電池用シリコン結晶製造装置を展開。真空シールは世界トップシェア。半導体等装置関連事業は好調。シリコンウエーハ加工は6インチがフル稼働。19.3期3Qは2桁経常増益。 記:2019/03/26

6907 JQスタンダード ジオマテック
795
6/14 15:00
+100 (14.39%)
時価総額 7,276百万円
フラットパネルディスプレイ(FPD)用基板、光学機器用部品、真空成膜製品等を手掛ける。1953年に創業。薄膜加工技術に強み。19.3期3Qはプロジェクター向け光学膜等が受注増。薄膜製品の販売活動が奏功。 記:2019/03/26

7297 JQスタンダード カーメイト
865
6/14 15:00
-63 (-6.79%)
時価総額 6,859百万円
カー用品の製造・販売大手。主力のカー用品以外に、アウトドア・レジャー・スノーボード関連も展開。取り扱いブランドは計15。チャイルドシートやカーアクセサリー、カーフレグランスに実績。3Q累計では、純増益。 記:2019/04/19

7477 JQスタンダード ムラキ
810
6/14 15:00
-60 (-6.9%)
時価総額 1,191百万円
カーケア関連商品販売事業が主力。大手石油元売り系のガソリンスタンド向けが主軸。機械工具や車載関係部品、半導体製造装置等も取り扱う。オイルフィルター、ワイパーブレード等は回復傾向。19.3期3Qは2桁増益。 記:2019/04/25

7564 JQスタンダード ワークマン
4,970
6/14 15:00
+145 (3.01%)
時価総額 406,780百万円
建設現場や工場向けのワーキングウエア、軍手、作業靴、防寒着などの大手専門店。ベイシアグループ。2月末地点での店舗数は832店。18年9月に一般顧客向け「ワークマンプラス」を開業。3Q累計決算は、大幅増益。 記:2019/03/12

7578 JQスタンダード ニチリョク
1,250
6/14 15:00
+179 (16.71%)
時価総額 1,718百万円
墓地の販売、堂内陵墓の受託開発などを展開。葬儀の執行も請け負う。堂内陵墓と葬儀に軸足。終活セミナー等の開催で需要取り込み図る。屋外墓地は成約件数が順調増。営業外費用は減少。19.3期2Qは経常損益改善。 記:2019/04/25

7777 JQグロース スリー・ディー・マトリックス
611
6/14 15:00
+100 (19.57%)
時価総額 17,140百万円
マサチューセッツ工科大学が発明した自己組織化ペプチド技術を用いて、医療用材料を開発するバイオベンチャー。吸収性局所止血材や歯槽骨再建材等を開発中。開発関連費用が増加も、19.4期中間期は2ケタ増収。 記:2019/03/13


出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪