2019年06月14日16時29分
お友達登録の方向け

マザーズ指数 <日足> 「株探」多機能チャートより
14日のマザーズ指数は大幅反発となった。13日の米国株式市場で主要3指数が揃って3日ぶりに反発した流れから、本日のマザーズ市場は朝方から買いが先行した。好業績銘柄や個別で材料のあった銘柄中心に物色を集めた。また、後場にかけて日経平均がじりじりと上げ幅を拡大するなか、個人投資家のセンチメント改善にも寄与し、マザーズ指数は大引けにかけて一段高となった。なお、売買代金は概算で944.94億円。騰落数は、値上がり218銘柄、値下がり56銘柄、変わらず10銘柄となった。
値上がり率上位銘柄では、バーチャレクス・ホールディングス<6193>がストップ高となったほか、フィンテックグローバル<8789>やジェイテックコーポレーション<3446>なども2ケタ上昇になった。ジェイテックコーポレーションは、光学素子の開発及び基板加工開発に取り組む新たな事業開始を開始したことが好感された。売買代金上位では、そーせい<4565>、JMC<5704>、ロゼッタ<6182>、ラクスル<4384>、チームスピリット<4397>、サンバイオ<4592>、JIG-SAW<3914>が上昇。一方で、リボミック<4591>やイトクロ<6049>は軟調。
お友達登録の方向け

マザーズ指数 <日足> 「株探」多機能チャートより
14日のマザーズ指数は大幅反発となった。13日の米国株式市場で主要3指数が揃って3日ぶりに反発した流れから、本日のマザーズ市場は朝方から買いが先行した。好業績銘柄や個別で材料のあった銘柄中心に物色を集めた。また、後場にかけて日経平均がじりじりと上げ幅を拡大するなか、個人投資家のセンチメント改善にも寄与し、マザーズ指数は大引けにかけて一段高となった。なお、売買代金は概算で944.94億円。騰落数は、値上がり218銘柄、値下がり56銘柄、変わらず10銘柄となった。
値上がり率上位銘柄では、バーチャレクス・ホールディングス<6193>がストップ高となったほか、フィンテックグローバル<8789>やジェイテックコーポレーション<3446>なども2ケタ上昇になった。ジェイテックコーポレーションは、光学素子の開発及び基板加工開発に取り組む新たな事業開始を開始したことが好感された。売買代金上位では、そーせい<4565>、JMC<5704>、ロゼッタ<6182>、ラクスル<4384>、チームスピリット<4397>、サンバイオ<4592>、JIG-SAW<3914>が上昇。一方で、リボミック<4591>やイトクロ<6049>は軟調。
関連銘柄 12件
3446 マザーズ ジェイテックコーポレーション
+690 (17%)
時価総額 27,716百万円
各種高精度X線ミラーの製作販売、医療・バイオ向け各種自動化システムの製作販売等を手掛ける。ニッチトップ製品に経営資源投入。19.6期3Q業績は想定線。オプティカル事業は4Qに売上偏重。国内向けが売上牽引。 記:2019/05/24
4,750
6/14 15:00+690 (17%)
時価総額 27,716百万円
各種高精度X線ミラーの製作販売、医療・バイオ向け各種自動化システムの製作販売等を手掛ける。ニッチトップ製品に経営資源投入。19.6期3Q業績は想定線。オプティカル事業は4Qに売上偏重。国内向けが売上牽引。 記:2019/05/24
3914 マザーズ JIG-SAW
+505 (11.5%)
時価総額 32,562百万円
遠隔監視や自動制御等の自動運用サービスやシステム監視・運用、セキュリティサービス、自動ビッグデータ分析サービス等を提供。再生医療分野にも取り組む。18.12期は監視運用業務が伸長。増収、増益着地。 記:2019/04/26
4,895
6/14 15:00+505 (11.5%)
時価総額 32,562百万円
遠隔監視や自動制御等の自動運用サービスやシステム監視・運用、セキュリティサービス、自動ビッグデータ分析サービス等を提供。再生医療分野にも取り組む。18.12期は監視運用業務が伸長。増収、増益着地。 記:2019/04/26
4384 マザーズ ラクスル
+360 (8.49%)
時価総額 127,429百万円
インターネット印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」や物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」を運営。強固な顧客基盤とビジネスモデルに定評。19.7期中間期は、増収・各利益黒字転換。 記:2019/04/15
4,600
6/14 15:00+360 (8.49%)
時価総額 127,429百万円
インターネット印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」や物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」を運営。強固な顧客基盤とビジネスモデルに定評。19.7期中間期は、増収・各利益黒字転換。 記:2019/04/15
4397 マザーズ チームスピリット
+225 (7.46%)
時価総額 50,972百万円
勤怠管理、経費精算、就業管理、工数管理、経費精算を一体化したクラウドサービス「TeamSpirit」を展開。「働き方改革」を追い風に、大企業への導入が進展。導入後の高継続率に特徴。中間期は大幅営業増益。 記:2019/04/15
3,240
6/14 15:00+225 (7.46%)
時価総額 50,972百万円
勤怠管理、経費精算、就業管理、工数管理、経費精算を一体化したクラウドサービス「TeamSpirit」を展開。「働き方改革」を追い風に、大企業への導入が進展。導入後の高継続率に特徴。中間期は大幅営業増益。 記:2019/04/15
4565 マザーズ そーせいグループ
+82 (4.06%)
時価総額 160,542百万円
創薬系バイオベンチャー。英ヘプタレス社買収で創薬基盤技術を強化。自社開発パイプラインは、神経系、がん免疫、胃腸系等の疾患領域が対象。ノバルティスやアストラゼネカからのマイルストーン収入等で1Qは黒字転換。 記:2019/05/16
2,102
6/14 15:00+82 (4.06%)
時価総額 160,542百万円
創薬系バイオベンチャー。英ヘプタレス社買収で創薬基盤技術を強化。自社開発パイプラインは、神経系、がん免疫、胃腸系等の疾患領域が対象。ノバルティスやアストラゼネカからのマイルストーン収入等で1Qは黒字転換。 記:2019/05/16
4591 マザーズ リボミック
-64 (-7.13%)
時価総額 11,998百万円
東大発の創薬ベンチャー。病原のたんぱく質に結合して病原の働きを阻害する人工アプタマーを用いた創薬研究を行う。加齢黄斑変性薬と軟骨無形症薬の開発に力注ぐ。化粧品原料候補の創製・開発で共同研究開発契約を締結。 記:2019/03/22
833
6/14 15:00-64 (-7.13%)
時価総額 11,998百万円
東大発の創薬ベンチャー。病原のたんぱく質に結合して病原の働きを阻害する人工アプタマーを用いた創薬研究を行う。加齢黄斑変性薬と軟骨無形症薬の開発に力注ぐ。化粧品原料候補の創製・開発で共同研究開発契約を締結。 記:2019/03/22
4592 マザーズ サンバイオ
+115 (3.11%)
時価総額 189,483百万円
再生医療ベンチャー。脳梗塞や脳損傷で失われた運動機能を再生する新薬候補「B623」に対する期待が大きい。B623慢性期脳梗塞用途は米国治験が不調に終わり、今後の開発方針を再考へ。19.1期は開発費が先行。 記:2019/04/16
3,810
6/14 15:00+115 (3.11%)
時価総額 189,483百万円
再生医療ベンチャー。脳梗塞や脳損傷で失われた運動機能を再生する新薬候補「B623」に対する期待が大きい。B623慢性期脳梗塞用途は米国治験が不調に終わり、今後の開発方針を再考へ。19.1期は開発費が先行。 記:2019/04/16
5704 マザーズ JMC
+135 (7.1%)
時価総額 10,695百万円
3Dプリンター出力事業、鋳造事業を展開。スマートグラスや医療機器試作、歯科用プラントシミュレーション、心臓モデル・トレーニングなど医療用実体モデルに定評。18.12期実績は黒字転換。今期は大幅増益を計画。 記:2019/04/16
2,036
6/14 15:00+135 (7.1%)
時価総額 10,695百万円
3Dプリンター出力事業、鋳造事業を展開。スマートグラスや医療機器試作、歯科用プラントシミュレーション、心臓モデル・トレーニングなど医療用実体モデルに定評。18.12期実績は黒字転換。今期は大幅増益を計画。 記:2019/04/16
6049 マザーズ イトクロ
-141 (-9.66%)
時価総額 29,915百万円
「塾ナビ」や「みんなの学校情報」「家庭教師比較ネット」「医学部受験マニュアル」等の教育領域に特化したサイトを運営。19.10期1Qは教育メディアサービスが堅調に推移。広告宣伝強化で営業益はほぼ変わらず。 記:2019/05/31
1,319
6/14 15:00-141 (-9.66%)
時価総額 29,915百万円
「塾ナビ」や「みんなの学校情報」「家庭教師比較ネット」「医学部受験マニュアル」等の教育領域に特化したサイトを運営。19.10期1Qは教育メディアサービスが堅調に推移。広告宣伝強化で営業益はほぼ変わらず。 記:2019/05/31
6182 マザーズ ロゼッタ
+325 (8.76%)
時価総額 41,544百万円
人工知能による自動翻訳ソフトの契約数が着実増。人手を介する翻訳サービスは好調継続。19.2期3Qは主力の翻訳・通訳事業や新規リリースソフトが好調で2桁増収大幅増益。人件費ほか開発先行投資費用の増を吸収。 記:2019/03/11
4,035
6/14 15:00+325 (8.76%)
時価総額 41,544百万円
人工知能による自動翻訳ソフトの契約数が着実増。人手を介する翻訳サービスは好調継続。19.2期3Qは主力の翻訳・通訳事業や新規リリースソフトが好調で2桁増収大幅増益。人件費ほか開発先行投資費用の増を吸収。 記:2019/03/11
6193 マザーズ バーチャレクス・ホールディングス
+150 (20.83%)
時価総額 2,559百万円
CRM導入コンサルティング、システムソリューション提供、コールセンター等の運営受託を手掛ける。大口販売先はアスクルなど。IT&コンサルティング事業は堅調。新規案件の獲得等が寄与。19.3期3Qは損益改善。 記:2019/04/22
870
6/14 15:00+150 (20.83%)
時価総額 2,559百万円
CRM導入コンサルティング、システムソリューション提供、コールセンター等の運営受託を手掛ける。大口販売先はアスクルなど。IT&コンサルティング事業は堅調。新規案件の獲得等が寄与。19.3期3Qは損益改善。 記:2019/04/22
8789 マザーズ フィンテックグローバル
+21 (20%)
時価総額 25,340百万円
投資銀行やインベストメント業務を行う金融サービス事業を展開。中堅・成長企業へ経営支援やベンチャー育成、ムーミンテーマパーク開発も。19.9期1Qは業務受託・子会社貢献などで増収も先行投資負担重く利益苦戦。 記:2019/03/16
126
6/14 15:00+21 (20%)
時価総額 25,340百万円
投資銀行やインベストメント業務を行う金融サービス事業を展開。中堅・成長企業へ経営支援やベンチャー育成、ムーミンテーマパーク開発も。19.9期1Qは業務受託・子会社貢献などで増収も先行投資負担重く利益苦戦。 記:2019/03/16
出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。