(ファンの方向け・お気に入り登録の方向け)
■4月■ 【28日(日)】 ◆特になし 【29日(月)】 ◆特になし 【30日(火)】 ◆天皇陛下が退位 ◇退位礼正殿の儀(午後5時、皇居) ◆閣議(官邸) ■5月■ 【1日(水)】 ◆皇太子さまが新天皇に即位、令和に改元 ◇剣璽等承継の儀(午前10時半、皇居) ◇即位後朝見の儀(午前11時10分、皇居) ◆閣議(官邸) 【3日(金)】 ◆憲法フォーラム(午後2時、砂防会館別館) 【4日(土)】 ◆一般参賀(皇居) ◆総務省が「こどもの日」に合わせて15歳未満の子どもの推計人口を発表 【7日(火)】 ◆閣議 ◆4月末の投信残高(午前10時、投信協会) ◆14日入札の30年利付債(5月債)発行予定額(午前10時半、財務省) ◆4月の新車販売(午後2時、自販連) ◆4月の軽自動車販売(午後2時、全軽協) ◆3月の税収実績(午後3時半、財務省) ◆中西経団連会長会見(午後3時半) ◆中央省庁などでクールビズがスタート 【8日(水)】 ◆3月14・15日の日銀金融政策決定会合議事要旨(午前8時50分) ◆4月のマネタリーベース(午前8時50分、日銀) ◆4月30日現在の日銀営業毎旬報告(午前10時) ◆国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時半、財務省) ◆15日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省) ◆10年利付債(5月債)入札(午前10時半、結果は午後0時35分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ◆当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省) ◆4月30日現在の日銀保有国債銘柄別残高▽国庫短期証券銘柄別買い入れ額▽受け入れ担保残高(午後5時) ◆決算=トヨタ<7203>、ホンダ<7267>、ソフトバンク<9434> ◆国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)総会が開幕(12日まで、京都市) ◆新天皇が皇居・宮中三殿に即位の礼と大嘗祭を行う日を奉告される儀式 【9日(木)】 ◆5月の日銀当座預金増減要因見込み(午前8時50分) ◆衆院憲法審査会参考人質疑(午前9時) ◆16日入札の国庫短期証券(1年)発行予定額(午前10時20分、財務省) ◆国庫短期証券(6カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時半、財務省) ◆16日入札の5年利付債(5月債)発行予定額(午前10時半、財務省) ◆4月の景気動向調査(午後1時半、帝国データ) ◆4月の消費動向調査(午後2時、内閣府) ◆7日現在の石油製品価格(午後2時、エネ庁) ◆三村日商会頭会見(午後3時) ◆決算=神戸製<5406>、ソフトバンクG<9984>、日本製鉄<5401>、パナソニック<6752>、シャープ<6753> 【10日(金)】 ◆オプション取引SQ算出日 ◆3月の毎月勤労統計(午前8時半、厚労省) ◆3月の家計調査(午前8時半、総務省) ◆3月の消費動向指数(午前8時半、総務省) ◆4月24・25日の日銀金融政策決定会合「主な意見」(午前8時50分) ◆3月と18年度の国際収支(午前8時50分、財務省) ◆週間対外対内証券売買契約(午前8時50分、財務省) ◆17日入札の国庫短期証券(3カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省) ◆国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時半、財務省) ◆17日実施の国有林野事業債務管理特会借入金入札予定(午前10時半、財務省) ◆10年物価連動債(5月債)入札(午前10時半、結果は午後0時35分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ◆4月の輸入車販売(午前10時半、輸入組合) ◆4月の車名別新車販売(午前11時、自販連) ◆4月の通称名別軽自動車販売(午前11時、全軽協) ◆当日実施のエネルギー対策特会借入金入札結果(午後1時、財務省) ◆決算=SUBARU<7270>、スズキ<7269>、りそなHD<8308>、NTT<9432> 【11日(土)】 ◆20カ国・地域(G20)農業相会合(12日まで、新潟市)
出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。