米コカ・コーラ、19年1-3月期決算を発表
2019/4/24 8:59 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
2019/4/24 8:59 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
米清涼飲料大手コカ・コーラは23日、19年1-3月期決算を発表した。売上高は前年同期比5%増の80億2000万ドル、純利益は同23%増の16億7800万ドルとなった。スポーツドリンクやダイエット飲料などの健康志向製品の好調を受け、売上高は市場予想を上回った。
関連銘柄 5件
・コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社(2579)東証1部
コカ・ボトラー最大手
国内飲料大手。コカ・コーラウエストとコカ・コーライーストが統合して誕生。炭酸飲料を中心に清涼飲料水を製造・販売。自動販売機で高シェア。子会社を通じ青汁やスキンケアも展開。18.12期利益は会社計画を超過。 記:2019/04/11
コカ・ボトラー最大手
国内飲料大手。コカ・コーラウエストとコカ・コーライーストが統合して誕生。炭酸飲料を中心に清涼飲料水を製造・販売。自動販売機で高シェア。子会社を通じ青汁やスキンケアも展開。18.12期利益は会社計画を超過。 記:2019/04/11
・キリンホールディングス(2503)東証1部
高機能サプリの米ソーンリサーチに出資
酒類、飲料、食品、医薬事業等を世界展開。ブラジル事業は蘭ハイネケンに売却。ライオン飲料事業の譲渡検討。一番搾り生ビールは缶製品好調。RTDカテゴリーは氷結堅調。輸入ウイスキーも伸びる。18.12期は増収。 記:2019/02/16
高機能サプリの米ソーンリサーチに出資
酒類、飲料、食品、医薬事業等を世界展開。ブラジル事業は蘭ハイネケンに売却。ライオン飲料事業の譲渡検討。一番搾り生ビールは缶製品好調。RTDカテゴリーは氷結堅調。輸入ウイスキーも伸びる。18.12期は増収。 記:2019/02/16
・大塚ホールディングス(4578)東証1部
機能性食品・サプリメント
国内製薬大手。主力の抗精神病薬等の精神・神経領域とがん領域の治療薬に加え、「ポカリスエット」等の飲料や「カロリーメイト」等の機能性食品、化学品も手掛ける。18.12期はグローバル製品と国内新製品が伸長。 記:2019/03/16
機能性食品・サプリメント
国内製薬大手。主力の抗精神病薬等の精神・神経領域とがん領域の治療薬に加え、「ポカリスエット」等の飲料や「カロリーメイト」等の機能性食品、化学品も手掛ける。18.12期はグローバル製品と国内新製品が伸長。 記:2019/03/16
・ファンケル(4921)東証1部
化粧品メーカー、栄養補助食品なども
無添加化粧品、健康食品・サプリメントの製造販売を行う。ブランドはファンケル、アテニアなど。コンビニ等での取り扱いも。アテニア化粧品は売上増。「アイ エクストラ セラム」等が堅調。19.3期3Qは大幅増益。 記:2019/02/20
化粧品メーカー、栄養補助食品なども
無添加化粧品、健康食品・サプリメントの製造販売を行う。ブランドはファンケル、アテニアなど。コンビニ等での取り扱いも。アテニア化粧品は売上増。「アイ エクストラ セラム」等が堅調。19.3期3Qは大幅増益。 記:2019/02/20
・ハーバー研究所(4925)JQスタンダード
健康食品・サプリメント
潤い成分「スクワラン」を用いたスキンケア化粧品が主力。メイクアップ化粧品や栄養補助食品なども。通販主体に卸売も行う。訪日客の帰国後消費へのアプローチを強化。収益は下期偏重。19.3期2Qは増収・二桁増益。 記:2019/02/14
健康食品・サプリメント
潤い成分「スクワラン」を用いたスキンケア化粧品が主力。メイクアップ化粧品や栄養補助食品なども。通販主体に卸売も行う。訪日客の帰国後消費へのアプローチを強化。収益は下期偏重。19.3期2Qは増収・二桁増益。 記:2019/02/14