西鉄、AI活用型オンデマンドバスを運行開始へ
2019/4/18 8:55 FISCO

・西日本鉄道(9031)・三菱商事(8058)と共同で、AI活用型オンデマンドバス「のるーと」の運行を開始すると発表した。AIを活用することで利用者のリクエストに応じて効率的なルートを選びながら運行する。同社は・トヨタ自動車(7203)らと共同でマルチモーダルモビリティサービスの実証実験に取り組むなどしており、足元で注目を集めるMaaS関連としての位置づけの高まりが期待されよう。
2019/4/18 8:55 FISCO

・西日本鉄道(9031)・三菱商事(8058)と共同で、AI活用型オンデマンドバス「のるーと」の運行を開始すると発表した。AIを活用することで利用者のリクエストに応じて効率的なルートを選びながら運行する。同社は・トヨタ自動車(7203)らと共同でマルチモーダルモビリティサービスの実証実験に取り組むなどしており、足元で注目を集めるMaaS関連としての位置づけの高まりが期待されよう。
関連銘柄 3件
・トヨタ自動車(7203)東証1部
+56 (0.81%)
時価総額 22,870,346百万円
自動車世界大手。傘下に日野自動車、ダイハツ工業など。マツダと業務資本提携。車載用角形電池事業でパナソニックと協業検討。日本は堅調。原価改善策や輸出台数の増加等が寄与。販管費減少。19.3期2Qは2桁増益。 記:2019/01/22
7,009
4/18 10:39+56 (0.81%)
時価総額 22,870,346百万円
自動車世界大手。傘下に日野自動車、ダイハツ工業など。マツダと業務資本提携。車載用角形電池事業でパナソニックと協業検討。日本は堅調。原価改善策や輸出台数の増加等が寄与。販管費減少。19.3期2Qは2桁増益。 記:2019/01/22
・三菱商事(8058)東証1部
-8 (-0.26%)
時価総額 4,789,312百万円
三菱グループの中核をなす総合商社。資源は原料炭や銅、LNGが柱。非資源は機械、化学品、生活産業が稼ぐ。中計では22.3期に最終益9000億円が目標。配当性向は35%程度を目指す。19.3期3Qは増収増益。 記:2019/03/08
3,012
4/18 10:39-8 (-0.26%)
時価総額 4,789,312百万円
三菱グループの中核をなす総合商社。資源は原料炭や銅、LNGが柱。非資源は機械、化学品、生活産業が稼ぐ。中計では22.3期に最終益9000億円が目標。配当性向は35%程度を目指す。19.3期3Qは増収増益。 記:2019/03/08
・西日本鉄道(9031)東証1部
-17 (-0.65%)
時価総額 204,908百万円
福岡県地盤の私鉄大手。鉄道事業では天神大牟田線、貝塚線を展開。バス事業、不動産賃貸業、流通業、国際物流事業も。物流業は売上好調。国際貨物取扱高は航空、海運輸出入ともに2桁増。19.3期2Qは増収。 記:2019/01/28
2,582
4/18 10:39-17 (-0.65%)
時価総額 204,908百万円
福岡県地盤の私鉄大手。鉄道事業では天神大牟田線、貝塚線を展開。バス事業、不動産賃貸業、流通業、国際物流事業も。物流業は売上好調。国際貨物取扱高は航空、海運輸出入ともに2桁増。19.3期2Qは増収。 記:2019/01/28