2019年04月06日07時32分
当記事は、月曜日に(ファン・お気に入り登録の方)向けにUPDATE予定です。
当記事は、月曜日に(ファン・お気に入り登録の方)向けにUPDATE予定です。
銘柄名<コード>⇒5日終値⇒前日比 ベネフィット・ワン<2412> 2226 -85 高値圏で利食い売りも優勢に。 サノヤスHD<7022> 253 +2 大幅上方修正評価の動きにも一巡感。 安永<7271> 1993 -153 足元の株価急騰で短期的な過熱警戒感も。 ヤマシンフィルタ<6240> 715 -15 戻りの鈍さを嫌気して見切り売りも優勢に。 日本水産<1332> 781 -19 25日線割れで見切り売り圧力強まる。 ガンホー<3765> 375 +9 調整一巡感から押し目買いも優勢に。 SUMCO<3436> 1454 +45 米SOX指数は続伸で。 7&iHD<3382> 4086 -138 今期業績見通しはコンセンサスを下振れ。 瑞光<6279> 3220+504 前期業績は想定を上回る大幅増益に。 リミックスポイント<3825> 365 -3 連日の上ヒゲで上値の重さを意識も。 エムビーエス<1401> 1149 +111 コンクリートのコーティング構造やコーティング方法で特許査定。 シーズメン<3083> 612 +100 19年2月期の営業利益予想は0.21億円、黒字転換。 放電精密<6469> 1092 -210 20年2月期の営業利益予想は24.3%減、自動車関連受注が低調になる見込み。 リボミック<4591> 696+100 大正製薬と共同研究のアプタマーに変形性関節症の新規治療薬候補の可能性。 ウエストHD<1407> 1248 +17 19年8月期第2四半期の営業利益予想を20.35億円に上方修正。 山王<3441> 761 +13 太陽電池モジュールの開発などが産総研の支援事業に採択。 PXB<6190> 1025 +150 引き続き高尿酸血症モデル動物に関する発明の特許査定を材料視。 テックポイント<6697> 810 -83 直近急騰の反動で利益確定売りが優勢に。 前田製<6281> 501 +80 前田建<1824>グループの出資先で、同社が材料を提供するエムナプラが パワー半導体接合材を量産との報道で。 細谷火<4274> 1065 +49 北朝鮮が新型の潜水艦建造との報道