☆彡「電子決済」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

auも電子決済、9日からスタート
2019/4/4 11:36 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
KDDI(9433)が、バーコードやQRコードを用いたスマホ決済「au PAY」を9日にも開始する。従来の「au WALLET アプリ」をリニューアル、対象はコンビニやドラッグストア、家電量販店のほか飲食店など。利用額に応じて「au WALLET ポイント」を還元するほか、15日以降には最大26.5%の還元を行うキャンペーンの実施も予定しているという。

関連銘柄 5件

KDDI(9433)東証1部
「au PAY」
総合通信大手。auブランドの携帯電話サービスが主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。ミャンマー通信事業などグローバル展開に注力。非通信も強化。19.3期3Q累計では、増収増益。通期でも増収増益を計画。 記:2019/02/22

ソフトバンクグループ(9984)東証1部
「PAYPAY」
日米の携帯大手(ソフトバンク、スプリント)を中核とする持株会社。傘下には検索サイトのヤフー、10兆円ファンドのSVF、英半導体のアームHDなど。昨年12月のソフトバンク上場で得た資金を使って投資を加速へ。 記:2019/02/16

ビリングシステム(3623)マザーズ
スマホ決済アプリ「PayB」
売上や仕入、資金繰り等のサービスを提供する決済サービス会社。カードリーダーソリューション事業の子会社を設立。18.12期3Q累計は二桁の増収、増益。既存サービスの新規顧客獲得と新サービスの開発が進む。 記:2019/01/25

GMOペイメントゲートウェイ(3769)東証1部
通販・ECサイトの総合決済システム
消費者向けEC業者へ総合決済処理・代行サービスを提供。都税納付代行も。19.9期1QはEC市場拡大により決済代行事業や「GMO後払い」の取扱高急増で金融関連事業が好調。為替差損や費用増吸収し大幅増収増益。 記:2019/02/18

メタップス(6172)マザーズ
メガ銀が「pring」と連携
アプリ収益化支援やEC事業者向けネット決済ソリューションが主力。仮想通貨関連やブロックチェーン関連にも力注ぐ。海外はアジアを軸に開拓。持株会社化や子会社再編を実施し、成長加速を狙う。18.8期は大幅増収。 記:2019/01/06

出典:フィスコイメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪