2018/12/12 9:11 FISCO 独ダイムラー、30年まで車載電池200億ユーロ分を調達へ
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
独ダイムラーが11日、2030年までに電気自動車(EV)やハイブリッド車向けに200億ユーロ分の電池を調達すると発表したことが伝わっている。1つの車種の中に複数の電動仕様を設けることで、22年までに乗用車だけで130の仕様から電動車を選べるようにする方針だという。また、これに伴い電池メーカーに対して投資を促進させる狙いもあるとのこと。
関連銘柄 5件
・パナソニック(6752)東証1部
中国で車載向けリチウム電池の量産開始
総合電機大手。デジタル家電から車載機器や住設機器に軸足を移行。白物家電やFA機器、電子部品なども。注力中の車載電池は3年後に売上倍増を目指す。家電・エアコンはアジア開拓強化へ。19.3期2Qは利益横ばい。 記:2018/11/06
中国で車載向けリチウム電池の量産開始
総合電機大手。デジタル家電から車載機器や住設機器に軸足を移行。白物家電やFA機器、電子部品なども。注力中の車載電池は3年後に売上倍増を目指す。家電・エアコンはアジア開拓強化へ。19.3期2Qは利益横ばい。 記:2018/11/06
・日立化成(4217)東証1部
全固体電池向け素材VCに出資
日立グループの化学メーカー。リチウム電池向け負極材で世界トップ。電子材料など機能材料事業と自動車部品・材料などの先端部品・システム事業が主力。19.3期1Qは利益足踏みも、期初の会社計画は上振れ。 記:2018/09/13
全固体電池向け素材VCに出資
日立グループの化学メーカー。リチウム電池向け負極材で世界トップ。電子材料など機能材料事業と自動車部品・材料などの先端部品・システム事業が主力。19.3期1Qは利益足踏みも、期初の会社計画は上振れ。 記:2018/09/13
・FDK(6955)東証2部
積層型の全固体電池など手がける
富士通系の電子部品メーカー。ニッケル水素電池、リチウム電池等の電池事業が主力。コイルデバイス等の電子部品も。電池事業は売上増。アルカリ乾電池はネット販売用途向け等が堅調。19.3期2Qは最終黒字転換。 記:2018/10/29
積層型の全固体電池など手がける
富士通系の電子部品メーカー。ニッケル水素電池、リチウム電池等の電池事業が主力。コイルデバイス等の電子部品も。電池事業は売上増。アルカリ乾電池はネット販売用途向け等が堅調。19.3期2Qは最終黒字転換。 記:2018/10/29
・オハラ(5218)東証1部
リチウムイオン伝導性ガラスセラミック
光学ガラスの国内最大手メーカー。半導体露光装置・光通信機器等向け等を扱う。光学機器用レンズ材等の需要増や耐衝撃・高硬度クリアガラスセラミックスの販売好調と生産性改善等で、18.10期3Qも増収大幅増益。 記:2018/11/29
リチウムイオン伝導性ガラスセラミック
光学ガラスの国内最大手メーカー。半導体露光装置・光通信機器等向け等を扱う。光学機器用レンズ材等の需要増や耐衝撃・高硬度クリアガラスセラミックスの販売好調と生産性改善等で、18.10期3Qも増収大幅増益。 記:2018/11/29
・三菱瓦斯化学(4182)東証1部
全固体電池用の固体電解質を開発へ
メタノールなど基礎化学品を手掛ける化学メーカー。無機化学品、電子材料、資源開発など幅広く事業展開。脱酸素剤で国内トップシェア。芳香族化学品事業は売上増。営業外収益は増加。19.3期2Qは2桁経常増益。 記:2018/11/20
全固体電池用の固体電解質を開発へ
メタノールなど基礎化学品を手掛ける化学メーカー。無機化学品、電子材料、資源開発など幅広く事業展開。脱酸素剤で国内トップシェア。芳香族化学品事業は売上増。営業外収益は増加。19.3期2Qは2桁経常増益。 記:2018/11/20