2018/12/12 11:35 FISCO 楽天市場に米ウォルマートが出店
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
・楽天(4755)東証1部が運営するネット通販サイト「楽天市場」に、米ウォルマートが出店したことが発表されている。まずは、日本で人気がある有名ブランドのファッションやアウトドア用品など約1200点を販売し、今後対象を広げる予定であるという。これを受け、より多くのユーザーの獲得及び日米両国におけるサービス向上が期待されている。国内外の企業のEC分野での協業は今後も増加する可能性がありそうだ。
関連銘柄 5件
・GMOインターネット(9449)東証1部
越境EC支援
ドメイン名登録事業、レンタルサーバー事業大手。中小企業向けインターネット広告・メディア事業を手掛け、ネット証券やモバイルエンターテイメントも展開。18.12期3Q営業利益はコンセンサス下振れも、大幅増益。 記:2018/11/20
越境EC支援
ドメイン名登録事業、レンタルサーバー事業大手。中小企業向けインターネット広告・メディア事業を手掛け、ネット証券やモバイルエンターテイメントも展開。18.12期3Q営業利益はコンセンサス下振れも、大幅増益。 記:2018/11/20
・アイスタイル(3660)東証1部
化粧品で越境ECサイト
国内最大の化粧品クチコミサイト「@cosme(アットコスメ)」を運営。化粧品小売(EC・店舗)や海外事業も展開。Beauty Service事業は好調。EC、店舗ともに売上増。19.6期1Qは2桁増収。 記:2018/11/20
化粧品で越境ECサイト
国内最大の化粧品クチコミサイト「@cosme(アットコスメ)」を運営。化粧品小売(EC・店舗)や海外事業も展開。Beauty Service事業は好調。EC、店舗ともに売上増。19.6期1Qは2桁増収。 記:2018/11/20
・BEENOS(3328) 東証1部
ネット通販運営、海外発送代行
越境ECをサポートする海外転送、代理購入等のEコマース事業、ベンチャー投資事業を展開。ブランディアオークション等に注力。クロスボーダー部門は堅調。ECストアとの連携等が奏功。18.9期は2桁経常増益。 記:2018/11/20
ネット通販運営、海外発送代行
越境ECをサポートする海外転送、代理購入等のEコマース事業、ベンチャー投資事業を展開。ブランディアオークション等に注力。クロスボーダー部門は堅調。ECストアとの連携等が奏功。18.9期は2桁経常増益。 記:2018/11/20
・楽天(4755)東証1部
楽天市場運営
国内最大のECモールを運営。銀行や証券、クレジットカードなどの金融サービスも手掛ける。独自ポイントにより独自経済圏を構築。19年秋の携帯事業開始に向け、KDDIと業務提携。結婚情報サービス子会社は売却へ。 記:2018/11/28
楽天市場運営
国内最大のECモールを運営。銀行や証券、クレジットカードなどの金融サービスも手掛ける。独自ポイントにより独自経済圏を構築。19年秋の携帯事業開始に向け、KDDIと業務提携。結婚情報サービス子会社は売却へ。 記:2018/11/28
・ラクーンホールディングス(3031)東証1部
靴のECサイト
衣料や雑貨、家電など企業間電子商取引「スーパーデリバリー」を運営。掛売りの代行決済や代金未回収解決の売掛保証サービスも展開。「スーパーデリバリー」出展企業は1347社。19.4期1Qは大幅営業増益。 記:2018/10/05
靴のECサイト
衣料や雑貨、家電など企業間電子商取引「スーパーデリバリー」を運営。掛売りの代行決済や代金未回収解決の売掛保証サービスも展開。「スーパーデリバリー」出展企業は1347社。19.4期1Qは大幅営業増益。 記:2018/10/05