FISCO&みんかぶコラボ◇【市況】値幅調整は完了、外部環境の落ち着きを待つ【クロージング】 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2018年10月26日15時57分
お友達登録の方向け
イメージ 4
日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより

26日の日経平均は続落。84.13円安の21184.60円(出来高概算16億9000万株)で取引を終えた。米国市場が急落の反動から買い戻しの動きを見せる中、自律反発の流れが先行し、寄り付き直後には21476.66円まで上げ幅を広げる局面もみられた。しかし、米国の時間外ではアマゾン、アルファベット(グーグル)ともに決算内容が嫌気されるなど、FANG銘柄の弱さが目立つ中で上値追いの流れは限定的。週末の米国市場の下げが警戒される中、値を消す展開となり、後場寄り付き直後には20971.93円と節目の21000円を割り込む局面もみられた。その後、21300円台に戻す動きもみられたが続かず、大引けにかけては再び下げに転じる荒い値動きとなった。

東証1部の騰落銘柄は値下がり数が1500を超えており、全体の7割を占めている。セクターではサービス、精密機器、その他製品、情報通信、電気機器、機械が軟調。半面、パルプ紙、輸送用機器、ゴム製品、陸運がしっかりだった。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>が下支えとなる一方で、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、ファナック<6954>が重石となった。

週末の米国市場の弱い値動きが見込まれる中、値ごろ感の買いも限定的であり、指値状況の薄い中をインデックスに絡んだ売りなどに振らされる状況となった。また、マザーズ指数が一時4%を超える下げをみせるなど、個人主体の需給悪化による損失覚悟の売りなども加速する格好となり、よりセンチメントを悪化させている。

日本主導での反転は期待しづらく、まずは下げを警戒している米国市場が底堅い値動きをみせてくるかが注目されるところである。日経平均は節目の21000円を割り込み、個別でも連日の急落によって一気にボトム圏に到達している。期待しづらいとはいえ、外部環境に落ち着きがみられてくれば、リバウンドを試すタイミングになりそうだ。

もっとも、日米決算が本格化する中、来週は日本でも主力企業の決算が予定されている。29日にはファナック、30日にはソニー<6758>、31日には村田製作所<6981>、11月1日にはキーエンス<6861>などが予定されている。決算を受けた乱高下が日経平均など指数への振れにもつながることが意識されそうだ。買い方不在の需給状況の中では企業の自社株買いや増配等、企業自身による割安是正の動きが待たれるところであり、主力企業の決算において、企業の姿勢も問われることになりそうだ。

関連銘柄 7件

6098 東証1部 リクルートホールディングス
2,846.5
10/26 15:00
-150 (-5.01%)
時価総額 4,827,550百万円
販促メディア事業、人材メディア事業、人材派遣事業などを展開。海外人材募集領域で集客投資を強化。Indeedは成長続く。メディア&ソリューション事業は堅調。⼈材領域等は売上増。19.3期1Qは2桁増益。 記:2018/09/15

6758 東証1部 ソニー
5,834
10/26 15:00
-35 (-0.6%)
時価総額 7,409,548百万円
世界的な電機メーカー。モバイル機器やゲーム機器、デジタルカメラ、業務用放送機器、家電、半導体分野等で事業展開。金融サービス等も。ゲーム&ネットワークサービス分野が全体業績牽引。19.3期1Qは業績堅調。 記:2018/08/03

6861 東証1部 キーエンス
51,520
10/26 15:00
-680 (-1.3%)
時価総額 6,265,038百万円
産業用計測制御機器メーカー大手。FAセンサなどで高シェア。直販・即納体制に強み。生産の過半は外注。自身は設計・開発、販売に専念することで高利益率を誇る。持分会社にジャストシステム。19.3期1Qは好発進。 記:2018/08/09

6954 東証1部 ファナック
17,690
10/26 15:00
-390 (-2.16%)
時価総額 3,609,485百万円
工作機械向けNC(数値制御)装置で世界トップ。産業用ロボや小型切削加工機にも強い。本社工場棟を増築(今秋完成予定)し、射出成形機の生産能力を1.5倍に拡大へ。配当性向60%目安。19.3期1Qは増収増益。 記:2018/08/09

6981 東証1部 村田製作所
15,575
10/26 15:00
+35 (0.23%)
時価総額 3,508,596百万円
大手電子部品メーカー。積層セラミックコンデンサ、Wi-Fiモジュールで世界トップシェア。主要顧客はアップル、サムスン電子など。コンポーネント部品中心に需要増。新製品投入。19.3期1Qは2桁増収増益。 記:2018/09/18

9983 東証1部 ファーストリテイリング
55,530
10/26 15:00
+1,130 (2.08%)
時価総額 5,890,289百万円
ユニクロを世界展開。高品質、リーズナブルな価格、ファッション性があるベーシックウエアとして支持を受ける。国内ユニクロ事業は堅調。エアリズム、UTなど夏物商品は販売好調。18.8期3Qは2桁増収増益。 記:2018/08/29

9984 東証1部 ソフトバンクグループ
8,628
10/26 15:00
-172 (-1.95%)
時価総額 9,496,494百万円
国内携帯3位。傘下に米携帯スプリント、英半導体設計アーム、ネット検索ヤフー、10兆円ファンドなど。持分会社には中国アリババ。スプリントはTモバイルUSとの経営統合で合意。国内携帯子会社は上場に向け準備へ。 記:2018/08/09


チャート出典:株探無料HPで、各種指標・TOPニュース・人気テーマ・人気ニュースなどが見れて便利です。イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪