☆彡「サイバーセキュリティ」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2018/10/24 7:28 FISCO サウジ工場へのサイバー攻撃、ロシアが関与か
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
サウジアラビアの石油化学工場へのサイバー攻撃で使われたマルウェアを巡り、米国の専門家はロシア政府が保有する研究機関との関連を指摘していると、米紙WSJが報じている。米サイバーセキュリティー会社ファイア・アイが23日発表した新たな調査報告書は、サウジ工場に対するサイバー攻撃とロシアの関連性を指摘した初のケースとなる。

関連銘柄 4件

ラック(3857)JQスタンダード
セキュリティソリューションサービス
情報セキュリティサービスが主力。開発サービスなどシステムインテグレーションサービス事業も手掛ける。セキュリティ意識の高まりが追い風。セキュリティ監視の運用支援など常駐型サービスは需要増。18.3期は増収。 記:2018/07/13

FFRI(3692)マザーズ
サイバーセキュリティ対策製品の販売
サイバーセキュリティ対策製品を手掛ける。政府機関や大手企業で採用実績多数。契約ライセンス数は72万超。主力製品「FFRI yarai」は好調。セキュリティ・サービスも売上伸びる。18.3期3Qは業績堅調。 記:2018/04/25

アズジェント(4288)JQスタンダード
セキュリティ・ソリューション・ベンダー
セキュリティソフトの輸入、販売。構築・運用含めたサービスを提供。ファイアウォール製品やIoT機器向け製品も扱う。中期経営計画の営業益目標は20億円。19.3期1Qは人員体制の強化や設備投資が負担となった。 記:2018/09/14

大興電子通信(8023)東証2部
サイバーセキュリティ関連の一角
情報サービス関連商社。中堅民需ビジネス及び富士通との連携ビジネスをコアビジネスに位置付け。作業効率化支援ツールなど新ビジネス展開。粗利益は増加。経費抑制効果なども寄与し、19.3期1Qは損益改善。 記:2018/10/10

出典:フィスコイメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪