19時00分配信 トレーダーズ・ウェブ
ファン・お気に入り登録の方向け

本日のNY為替市場のドル円は、米国9月の雇用統計に注目する展開となる。
9月米雇用統計の予想は、非農業部門雇用者数変化が+18.5万人、失業率は3.8%、平均時給は前月比+0.3%、前年比+2.8%となっている。非農業部門雇用者数の最低予想は+10万人、最高予想は+26.6万人となっている。
ネガティブサプライズならば、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利上げ観測が後退することになる。市場では、9月のISM非製造業「雇用」指数が、統計開始後の最高値となる62.4を記録したことで、非農業部門雇用者数に対応させた場合、+50万人(※2010年5月:+52.2万人)となる可能性が警戒されている。もし、予想の最高を上回るポジティブサプライズとなった場合、現状の市場環境では、米国債の下落、ニューヨーク株式市場の下落となり、ドル売り要因となる可能性に要警戒か。
パウエルFRB議長が中立金利水準(3.00%)を超える水準までの追加利上げを示唆したことで、カプラン米ダラス連銀総裁とボスティック米アトランタ連銀総裁の講演に要注目か。
トランプ米大統領に関しては、脱税疑惑に関する報道の進展、及び、ドル高けん制発言、さらに、カバノー連邦最高裁判事候補が上院本会議で承認されるか否かに要警戒か。
経済指標では、8月米貿易収支(予想:535億ドルの赤字)、9月米雇用統計が発表される。
想定レンジ上限
・ドル円の上値めどは、4日の高値の114.55円、その上は2017年1月19日高値の115.62円。
想定レンジ下限
・ドル円の下値めどは、一目均衡表・転換線の113.56円、その下は一目均衡表・基準線の112.47円。
ファン・お気に入り登録の方向け

本日のNY為替市場のドル円は、米国9月の雇用統計に注目する展開となる。
9月米雇用統計の予想は、非農業部門雇用者数変化が+18.5万人、失業率は3.8%、平均時給は前月比+0.3%、前年比+2.8%となっている。非農業部門雇用者数の最低予想は+10万人、最高予想は+26.6万人となっている。
ネガティブサプライズならば、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利上げ観測が後退することになる。市場では、9月のISM非製造業「雇用」指数が、統計開始後の最高値となる62.4を記録したことで、非農業部門雇用者数に対応させた場合、+50万人(※2010年5月:+52.2万人)となる可能性が警戒されている。もし、予想の最高を上回るポジティブサプライズとなった場合、現状の市場環境では、米国債の下落、ニューヨーク株式市場の下落となり、ドル売り要因となる可能性に要警戒か。
パウエルFRB議長が中立金利水準(3.00%)を超える水準までの追加利上げを示唆したことで、カプラン米ダラス連銀総裁とボスティック米アトランタ連銀総裁の講演に要注目か。
トランプ米大統領に関しては、脱税疑惑に関する報道の進展、及び、ドル高けん制発言、さらに、カバノー連邦最高裁判事候補が上院本会議で承認されるか否かに要警戒か。
経済指標では、8月米貿易収支(予想:535億ドルの赤字)、9月米雇用統計が発表される。
想定レンジ上限
・ドル円の上値めどは、4日の高値の114.55円、その上は2017年1月19日高値の115.62円。
想定レンジ下限
・ドル円の下値めどは、一目均衡表・転換線の113.56円、その下は一目均衡表・基準線の112.47円。