☆彡「ハイテク」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2018/7/6 9:12 FISCO 米マイクロン、販売差し止め影響軽微
前日の米国市場では、半導体のマイクロン・テクノロジーが、中国の裁判所による販売禁止処分による売上高の影響は同社の年間売上高のうちの約1%に留まり、6-8月期の売上高は従来予測の80億-84億ドルの範囲に収まるといった内容が明らかになった。これにより、同業のエヌビディアやアドバンスト・マイクロ・デバイセズも連れ高となった。なお、半導体SOX指数が前日比+35.25(+2.72%)となる1332.96で取引を終えた。これにより、足元で年初来安値を割り込む銘柄が目立つ東京市場のハイテク関連にとっても手がかり材料として意識される可能性がある。

関連銘柄 5件

3436 東証1部 SUMCO
シリコンウエハー
2,233
7/6 15:00
+76 (3.52%)
時価総額 654,908百万円
半導体用シリコンウェーハなど提供。旺盛な半導体需要に支えられ、強い需要が継続している。高機能化や通信量の増加によるデータセンター向けが伸長。世界経済の復調でウェーハ需要は民生・産業向けで需給逼迫状況続く。 記:2018/01/08

6641 東証1部 日新電機
半導体製造用イオン注入装置
969
7/6 15:00
+20 (2.11%)
時価総額 104,489百万円
住友グループの中堅重電メーカーで重電8社、中堅重電2社の一角。コンデンサ技術に定評。ビーム・真空応用ではイオン注入装置に強み。電子線照射装置や薄膜コーティングも展開。19.3期は増収・増益を計画。 記:2018/06/22

4063 東証1部 信越化学工業
半導体用シリコンウエハで世界首位
10,070
7/6 15:00
+111 (1.11%)
時価総額 4,306,002百万円
大手化学メーカー。塩ビ樹脂や半導体用シリコンウエハで世界首位。シリコン事業拡大に向けて研究開発体制を強化。化粧品や自動車向けシリコン事業などが堅調。ウエハー値上げ、コスト削減進み採算改善。3期連続増配へ。 記:2018/01/08

8035 東証1部 東京エレクトロン
半導体製造装置
18,115
7/6 15:00
+295 (1.66%)
時価総額 2,992,797百万円
半導体製造装置大手。世界トップシェア製品多数。海外売上高比率が高い。配当性向50%目処。半導体設備投資等が追い風。半導体製造装置は韓国向けが伸長。日本、欧州向け等も堅調。18.3期は大幅な増収増益。 記:2018/06/26

6954 東証1部 ファナック
工作機械向けNC、産業用ロボット
21,300
7/6 15:00
+405 (1.94%)
時価総額 4,346,073百万円
工作機械向けNC(数値制御)装置で世界トップ。産業用ロボットや小型切削加工機などにも強い。海外売上比率78%。工場でのAI活用で、日立らと共同出資会社を設立。配当性向60%目安。18.3期3Qは増収増益。 記:2018/02/08

出典:フィスコイメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪