○重要:4月の鉱工業生産、0.3%上昇=基調判断据え置き―経産省☆差替 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 経済産業省が31日発表した4月の鉱工業生産指数速報値(2010年=100、季節調整済み)は104.4となり、前月比0.3%上昇した。上昇は3カ月連続。自動車や汎用(はんよう)機械などの生産が堅調だったことが要因だ。
 ただ伸び率が前月(1.4%上昇)から大きく縮小したこともあり、経産省は「慎重な生産が続くだろう」(官房調査統計グループ)と指摘している。基調判断は「緩やかに持ち直している」に据え置いた。
 業種別では、全15業種のうち、前月を上回ったのは8業種にとどまった。自動車や部品などの輸送機械や、半導体・フラットパネル製造装置といった汎用(はんよう)機械が伸びた。一方、電子部品・デバイス、電気機械はマイナスだった。
 出荷も1.8%上昇と3カ月連続のプラス。この結果、在庫は0.4%低下した。輸送機械で軽・小型自動車を中心に国内販売が回復したことが寄与した。
 今年に入って在庫水準が高止まりしていることを踏まえ、生産の先行きは5月が0.3%上昇、6月が0.8%低下を見込んだ。

出典:時事通信イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪