UPDATE遅延全公開□3/30 前引け 続伸=欧米株高を好感・一巡後はもみ合い | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

お気に入り(ファン)の方向け

【現在「お気に入り登録の方」向けのお知らせ】
 設定変更が必要なためメイン記事の「株式投資」の中の「株価材料」・「PTS情報」・「海外市場動向」はTOP記事のまま「閲覧範囲の指定」を行います。(4月よりお気に入り登録の方向けに可能な限り、「寄り前情報」・「前引け情報」・「証券各社レーティング」・「前場動いた株」をUPさせていただく予定です。)一部変更

 「コラボ記事」は「新書庫」を作成しました。 お友達登録の方向け完全移行時期は、3月31日に切り替えします。「ぽんた号の部屋」・「Mr.Yの兜町情報」など「材料株情報」はタイムラグをおいての公開とします。

 新年度以降は「上記記事」は、「UP障害・アクセス障害」防止対策の一環として、「お気に入り登録の」ままではご覧いただけなくなります。引き続きご覧を希望される方は、「お友達登録」の申請をお願いします。 
 「お友達登録」方法の問い合わせがありましたので記載します。ご自身のIDログインした状態で、当ブログの左側のカレンダーの上に☆☆の下「このブログをお気に入り登録する」のタグの↓をクリックすると、「友達登録」がでます。そこから申請してください。そうしていただけば当方に依頼が届きますので、こちらで「申請許可」すれば完了です。
 「お友達登録」は3月中で一旦休止させていただきます。再開はGWを予定しています。ご存知の方も多いと思いますが、上記記載の通り「お友達登録」は「お気に入り登録」と異なり、ブログ開設者の承認制ですので、ご理解・ご協力お願いします。


【業務連絡】

 本日は夜明け前より、外に出ています。更新は終日外部からになります。記事の保管「特に四季報情報」・「GI」をお願いします。


【新着情報】

□3/30寄り前情報もご参照ください。



【指標】

前引け:21,372.35円 +213.27円(+1.01%)値幅:97円
始 値:21,392.42円
高 値:21,408.42円(09:07)
安 値:21,311.50円(09:55)


大取先物:21.360円(大取前営業日比:+150円)(+01.71%)・始値:21,210円・高値:21,630円(04:05)・安値:21,180円(16:33) 値幅:450円 
夜間出来高:31,630枚と減少。(前営業日:38,320枚)


東証1部騰落銘柄数

騰落銘柄数:値上がり:1,389(66%)、値下がり:604(29%)、変わらず:86(4%)

出 来 高 : 4億8,733万株   
売買代金 :   兆9,018.95億円


TOPIX          1,712.69 +8.69(+0.51%)
JPX日経インデックス400 15,146.19 +77.77(+0.52%) 
JASDAQ平均 3,982.18 +34.15(+0.86%) 
マザーズ指数 1,203.13 +17.54(+1.48%) 
東証2部指数 7,205.85 +40.66(+0.57%) 


【市況】◎〔東京株式〕続伸=欧米株高を好感・一巡後はもみ合い(30日前場)
【第1部】ハイテク株主導の欧米株高などを好感した買いが広がり、日経平均株価は前日比213円27銭高の2万1372円35銭、東証株価指数(TOPIX)は8.69ポイント高の1712.69と、ともに続伸した。
 銘柄の67%が値上がりし、値下がりは29%だった。出来高は4億8733万株、売買代金は9018億円。
 業種別株価指数(33業種)は、海運業、非鉄金属、不動産業などが上昇する一方、電気・ガス業、銀行業、その他金融業などは低下した。
 個別銘柄では任天堂が続伸し、ソフトバンクG、ファーストリテ、ファナックは上伸。ソニー、東エレク、SUMCOが買われ、パナソニック、キーエンスは堅調。郵船、住友鉱、三井不がしっかり。半面、トヨタが値を消し、みずほFG、東京海上は軟調。NTTが下押し、ペプチドリは急落。関西電が売られ、キヤノン、オリックス、SBIはさえない。

【第2部】堅調。東芝が買われ、アライドHDは上伸した。アサヒインテックは値下がりした。出来高5910万株。

【外国株】まちまち。出来高118万5100株。
 
 前日の海外株式市場は、欧州が堅調で、ハイテク株が買い戻された米国は反発した。米国では良好な経済統計を受けて長期金利先物やシカゴ・オプション取引所の恐怖指数(VIX)が低下し、日経平均先物は大きく上昇した。
 日経平均株価は外部環境の好転を背景に続伸したが、一巡後は高値圏でのもみ合いに転じた。イースター(復活祭)で欧米のほか、オセアニアやアジアの一部が休場で、主要な取引参加者である海外勢が少なく「商いが薄いため方向性が出づらい」(大手証券)とされる。
 日経平均はチャート分析では前日に届かなかった200日移動平均線(29日時点は2万1322円)の水準を寄り付きから回復。ただ、市場からは「昨今は珍しくなった(年度末特有の)『お化粧買い』が入っても大きな上積みは考えにくい」(銀行系証券)と指摘する声が上がっていた。 
出典:時事通信



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪