◇株式オープニングコメント(ファン・お気に入り登録の方)向け | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2018年01月31日08時37分 【市況】米株安は織り込み済み、決算を手掛かりとした個別対応
イメージ 3
NYダウ <日足> 「株探」多機能チャートより


 31日の日本株市場は、米株安の流れを受けて売り先行で始まろう。30日の米国市場はNYダウが362ドル安と大きく下げた。世界的な金利上昇への警戒感からアジア・欧州株が全面安となった流れから、ポジションを手仕舞う動きが強まったようだ。これを受けてシカゴ日経225先物清算値は大阪比70円安の23190円だった。円相場は108円70銭台で推移している。

 米株安の流れを引き継ぐ格好となるが、昨日の日中段階でNYダウ先物が200ドル超下げていたため、これを警戒する格好から後場に入り一段安となっていた。そのため、ポジション調整等は進んでおり、概ね織り込まれていると考えられるため、過剰な反応はなさそうである。また、決算発表が本格化する中では、積極的には手掛けづらく、ポジションも大きく傾いているとは考えづらい。そのため売り一巡後の底堅さは意識されそうだ。

 また、好業績銘柄への物色は散見されており、決算結果を見極めての個別対応になりそうだ。昨日の決算ではアルプス<6770>、アドバンテスト<6857>、キヤノン<7751>等が評価される。また、業績観測が報じられている伊藤忠<8001>、三井物<8031>なども物色対象になりそうだ。資金の逃げ足は速そうだが、決算を手掛かりとした物色が中心になろう。なお、本日は決算発表が370社程度予定されている。

出典:フィスコイメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪