試行◇前日に動いた銘柄 part2:東芝、enish、竹内製作所など | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2017/3/28 7:32 FISCO
銘柄名<コード>⇒3月27日終値⇒前日比

池上通信機<6771> 147 -10
下方修正が嫌気される。

北の達人<2930> 1184 -88
急ピッチの上昇に対する利益確定。

東芝<6502> 218.4 -4.6
米WH破産法申請報道。

ユーシン精機<6482> 2944 -206
直近急伸部分を帳消しに。

enish<3667> 559 -43
支持線の25日線を割り込む。

JUKI<6440> 1264 -82
直近安値水準での攻防。

世紀東急工業<1898> 553 -30
戻り高値更新後は利食い強まる。

アイスタイル<3660> 907 -45
25日線レベルでの攻防。

ビジョン<9416> 4035 -225
先週の上昇に対する利益確定。

ソフトブレーン<4779> 517 -31
5日線を抵抗とした調整が続く。

イーブックイニシアティブ<3658> 1103 -86
直近急伸の反動安が継続。

クロップス<9428> 650 -30
一時585円まで急落後は長い下ひげ形成。

ハウスドゥ<3457> 1616 -80
25日線の支持線での攻防。

竹内製作所<6432> 2082 -89
トランプ関連には資金流出懸念も。

あいHLDG<3076> 2586 -107
利食い強まるも25日線が支持線に。

ライク<2462> 2590 -125
子会社サンライズ・ヴィラを完全子会社化へ。

メック<4971> 1231 -46
先週末に高値更新で利食いに。

ヒビノ<2469> 4810 +340
いちよし証券がレーティング「A」付与。

ブロッコリー<2706> 781 -93
KLab<3656>説明会で「うた☆プリ」に特段の進展なく。

ティーケーピー<3479> 9970 -
27日上場。公開価格を74.3%上回る10560円で初値。

力の源HD<3561> 2974 -226
前週末に長い上ヒゲ。ここまでの株価上昇で過熱感も。

サイバーS<3810> 1001 -102
25日線を割り込み節目の1000円水準での攻防。

シリコンスタ<3907> 4180 +210
開発に全面協力したスクエニの新作ゲームが好調か。

窪田製薬HD<4596> 821 +22
製品パイプラインの拡充図ると報じられる。

アイビー<4918> 14710 +3000
17年3月期に上代金額200億円超の受注。

FCホールディングス<6542> 857 +150
アスカネット<2438>と提案した技術が高速道路の逆走対策に選定。

セルシード<7776> 619 +66
台湾MetaTech社と細胞シート再生医療事業で提携。

関連銘柄 29件

1898 東証1部 世紀東急工業
553
3/27 15:00
-30 (-5.15%)
時価総額 22,349百万円
東急グループの一角で土木・舗装・水利工事を手掛ける。優先株処理完了などで14.3期に19期ぶり復配。1-3月期に利益偏重の傾向。建設業法に基づく営業停止処分の影響受けるが、採算改善で17.3期3Qは増益。 記:2017/03/10

2438 マザーズ アスカネット
2,270
3/27 15:00
-72 (-3.07%)
時価総額 39,643百万円
遺影写真等画像映像のデジタル加工、フォトブックなどを手掛ける。空中結像技術のAIプレートは量産化目指す。パーソナルパブリッシングサービス事業が好調。OEM生産の稼働率が良化。17.4期2Qは2桁増益。 記:2017/02/07

2462 東証1部 ライク
2,590
3/27 15:00
-125 (-4.6%)
時価総額 25,944百万円
総合人材サービス、保育施設運営、介護施設運営の各事業会社が業績拡大に邁進。教育・研修を強化した付加価値の高いサービスモデルを構築し、顧客満足度が向上。17.5期は2ケタ増収、2ケタ営業増益を見込む。 記:2017/01/11

2469 JQスタンダード ヒビノ
4,810
3/27 15:00
+340 (7.61%)
時価総額 24,690百万円
コンサート関連の音響・映像サービスなどを手掛ける。M&Aを成長戦略の中核として位置付け。特定ラジオマイクの周波数移行に伴う特需はピークアウト。17.3期3Qはワイヤレスシステム販売の減少などが響く。 記:2017/02/07

2706 JQスタンダード ブロッコリー
781
3/27 15:00
-93 (-10.64%)
時価総額 34,159百万円
DVDやゲームソフトなどのレンタル。服飾、家具、家電などを扱うリユース事業が第2の柱。17.3期3Qはリユース事業の拡大、新品(ゲーム)の復調で増収計画。3Qは積極出店に伴う経費増が重荷。年間配当1円増。 記:2017/02/28

2930 東証1部 北の達人コーポレーション
1,184
3/27 15:00
-88 (-6.92%)
時価総額 13,123百万円
健康食品や化粧品のECサイトを運営。主力に健康食品「カイテキオリゴ」など。「二十年ほいっぷ」はインバウンド需要でドラッグストアや免税店にも提供。17.2期2桁の増収増益を見込む。新商品群の売上が向上。 記:2017/01/11

3076 東証1部 あいホールディングス
2,586
3/27 15:00
-107 (-3.97%)
時価総額 146,342百万円
マンション向け監視カメラや米国でのカッティングマシンが収益柱。環境試験装置や設計事業など計7事業を展開。16.6期はセキュリティ機器など好調。17.6期は販路拡大と採算重視。2Qもセキュリティ機器が牽引。 記:2017/03/06

3457 東証1部 ハウスドゥ
1,616
3/27 15:00
-80 (-4.72%)
時価総額 13,699百万円
不動産サイト「ハウスドゥ」を基盤に不動産の売買仲介店舗をFC中心に展開。チェーン店加盟契約数394店。16年12月東証1部へ市場変更。ブランド価値向上もあり17.6期1Qはフランチャイズ事業が順調推移。 記:2017/01/23

3479 マザーズ ティーケーピー
9,970
3/27 15:00
±0 (0%)
時価総額 47,158百万円
法人向け貸会議室ビジネスを起点に、遊休不動産を有効活用して空間を再生し、そこに付加価値を加えた快適な「場」「空間」「時間」を創出する空間再生流通事業を展開。17.2期は増収増益へ。今期も好調を維持。 記:2017/03/06

3561 マザーズ 力の源ホールディングス
2,900
3/27 15:00
-300 (-9.38%)
時価総額 32,190百万円
食材の生産、教育、商品開発、製造、流通、販売までを一貫して手がける事業モデルを志向し、博多ラーメン専門店「一風堂」などの複数ブランドを展開。海外店舗運営事業や国内商品販売事業も。17.3期は増収増益へ。 記:2017/03/06

3656 東証1部 KLab
837
3/27 15:00
-150 (-15.2%)
時価総額 31,772百万円
スマホ向け中心にモバイルゲーム開発。大ヒット作「ラブライブ」の売上が減少。17.12期は新作タイトルが好調の場合は営業利益2.7倍を想定。中国・アジアに特化した専用ゲームを開発。非ゲーム事業にも注力。 記:2017/02/28

3658 東証1部 イーブックイニシアティブジャパン
1,103
3/27 15:00
-86 (-7.23%)
時価総額 6,092百万円
電子書籍サービス「eBookJapan」を運営。電子書籍配信は累計50万冊超。モバイル端末向けの知育コンテンツ配信やタイアップ・中国向けプロモーション事業等の売上増え17.3期3Qは増収、今期は損益拮抗。 記:2017/01/23

3660 東証1部 アイスタイル
907
3/27 15:00
-45 (-4.73%)
時価総額 55,122百万円
国内最大の化粧品クチコミサイト「@cosme(アットコスメ)」運営。化粧品小売(EC・店舗)や海外事業も。17.6期1Qは課金サービス順調に成長、化粧品ECサイトなど順調だが費用増加。今期は増収減益予想。 記:2017/01/23

3667 東証1部 enish
559
3/27 15:00
-43 (-7.14%)
時価総額 4,361百万円
ソーシャルゲームを運営。経営シミュレーションゲームなど女性中心に支持。スクエニと「ゆるかみ!」共同開発。AR エンジン開発・提供会社と業務提携。「12オーディンズ」好調。女性向け新規タイトルリリース予定。 記:2017/03/10

3810 マザーズ サイバーステップ
1,001
3/27 15:00
-102 (-9.25%)
時価総額 4,770百万円
国内外でオンライン対戦格闘ゲーム「GetAmped」を提供。韓国や中国でもライセンス契約締結。17.5期2Qは増収営業増益も、為替差損・貸倒引当、特損が重い。通期は自社運営サービス拡充等で黒字化目指す。 記:2017/02/06

3907 マザーズ シリコンスタジオ
4,180
3/27 15:00
+210 (5.29%)
時価総額 10,559百万円
家庭用・業務用機やスマホ向けゲームの受託開発、他自社コンテンツ提供、人材紹介・人材派遣等も。代表作「逆襲のファンタジカ」。16.11期は人材事業堅調も、開発推進・支援、コンテンツ事業が低調でかなり厳しい。 記:2017/02/07

4596 マザーズ 窪田製薬ホールディングス
821
3/27 15:00
+22 (2.75%)
時価総額 31,125百万円
眼科領域に特化したバイオベンチャー。アキュセラ・インクから社名変更。SBIHDと合弁会社設立へ。大塚製薬と提携終了。提携パートナー獲得を目指す。17.12期は自社研究開発費が増加へ。1ドル110円想定。 記:2017/02/20

4779 東証1部 ソフトブレーン
517
3/27 15:00
-31 (-5.66%)
時価総額 16,004百万円
SFA(営業支援)やCRM(顧客管理)のソフト大手。「eセールスマネージャー」は国内トップ。フィールドマーケティング事業が第2の収益柱。16.12期は主力2事業とも好調。17.12期も増収増益へ。 記:2017/03/06

4918 JQスタンダード アイビー化粧品
14,710
3/27 15:00
+3,000 (25.62%)
時価総額 37,540百万円
高級スキンケア主体の化粧品や化粧雑貨品などを展開。17.3期3Qは増収2桁増益。新発売の浸透美活液が上期生産遅れを3Q回復・拡販奏功し好調。通期予想は大幅増収増益見込。10株を1株に株式併合。増配。 記:2017/02/28

4971 東証1部 メック
1,231
3/27 15:00
-46 (-3.6%)
時価総額 24,707百万円
電子基板・部品製造用薬品を製造販売。主力の薬品事業でも、銅表面処理剤が大半を占める。スマホ等のパッケージ基板に高いシェアをもつ「CZシリーズ」が好調。本社・研究開発・生産部門を一拠点集約。業績低調。 記:2017/03/02

6432 東証1部 竹内製作所
2,082
3/27 15:00
-89 (-4.1%)
時価総額 102,016百万円
小型ショベルを海外で手掛ける。米国や欧州で販売促進を強化。欧米でミニショベル、油圧ショベル及びクローラーローダーの販売が伸びる。上半期は上方修正も、為替相場の影響が懸念材料。17.2期は4円増配へ。 記:2017/02/28

6440 東証1部 JUKI
1,264
3/27 15:00
-82 (-6.09%)
時価総額 37,761百万円
工業用、家庭用ミシンなど展開。工業用ミシンは国内トップ。表面実装関連装置など産業機械も。アジア・中国のウェイト高い。16.12期は工業用ミシン、実装関連装置とも中国で販売減少。17.12期は増収増益計画。 記:2017/02/28

6482 東証1部 ユーシン精機
2,944
3/27 15:00
-206 (-6.54%)
時価総額 52,459百万円
プラスチック射出成形品取出ロボット、自動ストック装置及び省力化自動機器が主力製品。サーボモータの導入や超高速ロボット開発で実績。17.3期1Qは2桁減収も採算性向上で営業増益。円高で最終利益は2桁減益。 記:2016/10/24

6502 東証1部 東芝
218.4
3/27 15:00
-4.5 (-2.06%)
時価総額 925,492百万円
総合電機大手の一角。半導体など子会社の売却を進める。17.3期3Q決算は及び通期業績予想の修正に関しては、3月中旬までに発表予定。原発事業では、コスト増加などが影響しのれん合計として7125億円を見込む。 記:2017/02/28

6542 JQスタンダード FCホールディングス
857
3/27 15:00
+150 (21.22%)
時価総額 3,650百万円
福山コンサルタントの株式移転によって設立された持株会社。交通、地域、環境、建設事業マネジメント等に係る総合コンサルタント業を展開。売上は4Q偏重。環境マネジメント業務は受注増。17.6期2Qは売上順調。 記:2017/02/20

6771 東証1部 池上通信機
147
3/27 15:00
-10 (-6.37%)
時価総額 10,710百万円
放送用カメラシステムや映像制作・送出システムなどの開発を手掛ける。錠剤検査装置や官公庁向け監視システムなど堅調。17.3期1Qは国内の放送システム事業がけん引し2桁増収も、高コスト案件に円高も重なり減益。 記:2016/10/21

7776 JQグロース セルシード
619
3/27 15:00
+66 (11.93%)
時価総額 5,703百万円
細胞シート再生医療事業が中核。再生医療産業を支える最先端技術やソリューションを提供。19.12期売上高3.50億円目標。17.12期は売上横ばいを見込む。新規ラインナップ器材製品の早期販売開始を目指す。 記:2017/02/20

9416 東証1部 ビジョン
4,035
3/27 15:00
-225 (-5.28%)
時価総額 32,792百万円
グローバルWiFi、NINJA WiFiブランドでルーターを国内外でレンタルする事業を展開。グローバルWiFi事業では、レンタル件数が順調に増加。16.12期は売上高及び各利益において過去最高値を更新。 記:2017/03/06

9428 東証1部 クロップス
650
3/27 15:00
-30 (-4.41%)
時価総額 6,238百万円
東海エリアで展開する「au」キャリアショップは価格競争の緩和などで堅調。ビルメンテナンスや飲食店舗賃貸は手堅く稼ぐ。競争激化の文具包装資材も合理化やコスト削減で採算上向く。17.3期3Qは増収・大幅増益。 記:2017/02/28

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪