☆彡「防衛」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

2017/3/24 11:30 FISCO 米FOXニュース、北朝鮮が数日内に核実験の可能性
米FOXニュースは23日、複数の米政府高官の話として、北朝鮮が数日以内に核実験に踏み切る可能性があると報じている。準備は最終段階にあるとしており、早ければ今月末にも実施されると伝えている。

関連銘柄 5件

豊和工業(6203)東証1部
防衛省向けに、小銃、迫撃砲などを製造
工作機械・油圧機器のほか自衛隊向け火器の製造等を手掛ける。受注活動の積極展開や効率的な生産体制構築を図る。自動車関連メーカー向け汎用工作機械が低調。防衛省関連の火器事業なども苦戦。今後の防衛費増加に期待。 記:2017/02/28

日本アビオニクス(6946)東証2部
防衛用電子機器
防衛システム機器や接合機器、赤外線サーモグラフィカメラなどを手掛ける。NECの連結子会社。電子部品業界向けに接合機器が堅調。だが防衛機器や赤外線機器が厳しい。17.3期は苦戦。補償金特益で純利益は膨らむ。 記:2017/02/28

石川製作所(6208)東証1部
防衛機器
レンゴーが筆頭株主。段ボール製函印刷機などの紙工機械や各種機械の受託生産を手掛ける。機雷などの防衛機器も製造。紙工機械、受託生産とも受注堅調。防衛機器は期末に向けて納入増える。17.3期は営業増益を計画。 記:2017/02/20

三菱重工業(7011)東証1部
特殊車両、艦艇、戦闘機
総合重機で国内首位。航空機分担品が減速。開発遅延繰り返す国産旅客機の開発費も重い。17.3期3Q苦戦。前期にあった客船関連特損は解消。ただ米原発トラブル損害訴訟は未決着のまま。仏アレバ設立の新会社に出資。 記:2017/02/28

日本製鋼所(5631)東証1部
火砲システム、ミサイル発射装置などの設計・製造・整備
電力、石油、天然ガスなどエネルギー関連分野の素形材・エネルギー事業、樹脂機械を中心とした産業機械事業を展開。原発向けの圧力容器は大半のシェア。産業機械事業の売上が大幅に拡大し、17.3期2Qは大幅増益。 記:2017/01/05

出典:フィスコ


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪