2017/1/17 7:15 FISCO
銘柄名<コード>⇒1月16日終値⇒前日比 マツダ<7261> 1825.5 -35 英国のハードブレグジットの可能性を警戒。 日本一ソフト<3851> 1298 -90 ニンテンドースイッチ向けソフトに失望と。 さくらインターネット<3778> 1284 +150 産総研とHi-Matからスパコン受注を引き続き材料視。 フリュー<6238> 4505 +510 株式分割と株主優待の新設を発表。 ダイヤモンドダイニング<3073> 1382 +88 3Q営業利益が232.4%増。 ダイト<4577> 2454 +222 2Q営業利益14.9%増。 TSI HLDG<3608> 800 +54 3Q営業利益129.3%増。 ライク<2462> 2247 +73 国内証券では目標株価引き上げ。 フォーカスシステムズ<4662> 539 +35 株主優待制度の導入。 ネクステージ<3186> 1894 +78 値ごろ感から6営業日ぶりに反発。 市光工業<7244> 420 +20 ヴァレオ・バイエンによる公開買付け終了。 トランザクション<7818> 2058 +63 株式分割を引き続き材料視。 インターワークス<6032> 1163 +63 調整一巡感から4営業日ぶり反発。 オープンドア<3926> 3240 +150 トラベルコ TVCM放映開始。 廣済堂<7868> 415 +11 上昇基調が継続。 北の達人<2930> 536 +25 3Q営業利益13.2%増。 郵船ロジスティクス<9370> 1198 +33 アク抜け感から7営業日ぶり反発。
関連銘柄 17件
2462 東証1部 ライク
+73 (3.36%)
時価総額 22,499百万円
総合人材サービス、保育施設運営、介護施設運営の各事業会社が業績拡大に邁進。教育・研修を強化した付加価値の高いサービスモデルを構築し、顧客満足度が向上。17.5期は2ケタ増収、2ケタ営業増益を見込む。 記:2017/01/11
2,247
1/16 15:00+73 (3.36%)
時価総額 22,499百万円
総合人材サービス、保育施設運営、介護施設運営の各事業会社が業績拡大に邁進。教育・研修を強化した付加価値の高いサービスモデルを構築し、顧客満足度が向上。17.5期は2ケタ増収、2ケタ営業増益を見込む。 記:2017/01/11
2930 東証1部 北の達人コーポレーション
+25 (4.89%)
時価総額 5,941百万円
健康食品や化粧品のECサイトを運営。主力に健康食品「カイテキオリゴ」など。「二十年ほいっぷ」はインバウンド需要でドラッグストアや免税店にも提供。17.2期2桁の増収増益を見込む。新商品群の売上が向上。 記:2017/01/11
536
1/16 15:00+25 (4.89%)
時価総額 5,941百万円
健康食品や化粧品のECサイトを運営。主力に健康食品「カイテキオリゴ」など。「二十年ほいっぷ」はインバウンド需要でドラッグストアや免税店にも提供。17.2期2桁の増収増益を見込む。新商品群の売上が向上。 記:2017/01/11
3073 東証1部 ダイヤモンドダイニング
+88 (6.8%)
時価総額 10,752百万円
首都圏を中心に外食店を多業態で展開する。「わらやき屋」や「九州 熱中屋」が高収益ブランド。ダーツ・ビリヤード「バグース」も手掛ける。17.2期2Qは新規出店のフル寄与及び既存店の好調により増収増益。 記:2017/01/11
1,382
1/16 15:00+88 (6.8%)
時価総額 10,752百万円
首都圏を中心に外食店を多業態で展開する。「わらやき屋」や「九州 熱中屋」が高収益ブランド。ダーツ・ビリヤード「バグース」も手掛ける。17.2期2Qは新規出店のフル寄与及び既存店の好調により増収増益。 記:2017/01/11
3186 東証1部 ネクステージ
+78 (4.3%)
時価総額 19,493百万円
中古車販売店を広域で展開する。オートオークションで安く仕入れ安く売って高回転、専門店化で高成約率、クロスセルとローコスト運営で高収益性を実現。15.11期は東北などが寄与。16.11期は買取専門店を強化。 記:2016/01/18
1,894
1/16 15:00+78 (4.3%)
時価総額 19,493百万円
中古車販売店を広域で展開する。オートオークションで安く仕入れ安く売って高回転、専門店化で高成約率、クロスセルとローコスト運営で高収益性を実現。15.11期は東北などが寄与。16.11期は買取専門店を強化。 記:2016/01/18
3608 東証1部 TSIホールディングス
+54 (7.24%)
時価総額 92,626百万円
東京スタイル、サンエー・インターナショナルなどが傘下のアパレルグループ会社。海外含めたM&Aを積極化やEC事業強化。16.2期1Qは不採算ブランド撤退及び店舗閉鎖等で減収大幅増益。次期は減収大幅増益予想。 記:2016/08/16
800
1/16 15:00+54 (7.24%)
時価総額 92,626百万円
東京スタイル、サンエー・インターナショナルなどが傘下のアパレルグループ会社。海外含めたM&Aを積極化やEC事業強化。16.2期1Qは不採算ブランド撤退及び店舗閉鎖等で減収大幅増益。次期は減収大幅増益予想。 記:2016/08/16
3778 東証1部 さくらインターネット
+150 (13.23%)
時価総額 44,568百万円
大阪、東京、北海道の3都市にデータセンターを展開。VPS・クラウドサービスが順調に成長、IoT、AI分野にも注力。17.3期1Qはエンジニア増員などコスト増要因を増収で補う。通期も増収増益を確保の見込み。 記:2016/11/14
1,284
1/16 15:00+150 (13.23%)
時価総額 44,568百万円
大阪、東京、北海道の3都市にデータセンターを展開。VPS・クラウドサービスが順調に成長、IoT、AI分野にも注力。17.3期1Qはエンジニア増員などコスト増要因を増収で補う。通期も増収増益を確保の見込み。 記:2016/11/14
3851 JQスタンダード 日本一ソフトウェア
-90 (-6.48%)
時価総額 6,589百万円
スマホ向けゲーム開発。PlayStation3専用ゲームソフト開発を展開。新たな代表作の誕生を促進。パッケージ事業におきましては、国内外合わせて全6タイトルを発売。17.3期1Qは営業、経常利益で黒字化。 記:2016/08/16
1,298
1/16 15:00-90 (-6.48%)
時価総額 6,589百万円
スマホ向けゲーム開発。PlayStation3専用ゲームソフト開発を展開。新たな代表作の誕生を促進。パッケージ事業におきましては、国内外合わせて全6タイトルを発売。17.3期1Qは営業、経常利益で黒字化。 記:2016/08/16
3926 東証1部 オープンドア
+150 (4.85%)
時価総額 33,761百万円
旅行比較サイト「トラベルコちゃん」を運営。国内外350以上の予約サイトの横断検索ができ、月間平均利用者は約308万。海外ホテル予約サイトも展開。17.3期は2桁増収増益見通し、2Qも空席表示対応など奏功。 記:2016/12/20
3,240
1/16 15:00+150 (4.85%)
時価総額 33,761百万円
旅行比較サイト「トラベルコちゃん」を運営。国内外350以上の予約サイトの横断検索ができ、月間平均利用者は約308万。海外ホテル予約サイトも展開。17.3期は2桁増収増益見通し、2Qも空席表示対応など奏功。 記:2016/12/20
4577 東証1部 ダイト
+222 (9.95%)
時価総額 30,722百万円
医薬品の原薬・製剤の製造販売が主軸。医薬品の製造受託、健康食品などの販売も手掛ける。16.5期2Qは原薬・自社開発製剤販売が堅調。円安で原材料コスト上昇も、販売量増加で売上高・利益ともに上期計画を達成。 記:2016/01/25
2,454
1/16 15:00+222 (9.95%)
時価総額 30,722百万円
医薬品の原薬・製剤の製造販売が主軸。医薬品の製造受託、健康食品などの販売も手掛ける。16.5期2Qは原薬・自社開発製剤販売が堅調。円安で原材料コスト上昇も、販売量増加で売上高・利益ともに上期計画を達成。 記:2016/01/25
4662 東証1部 フォーカスシステムズ
+35 (6.94%)
時価総額 8,782百万円
システムインテグレーション事業では公共システム分野で実績。自社セキュリティ製品の提供や顧客システムへのセキュリティ機能の組み込みも。3月に東証1部指定替え。受注増加対応のコスト増で17.3期1Qは減益。 記:2016/08/12
539
1/16 15:00+35 (6.94%)
時価総額 8,782百万円
システムインテグレーション事業では公共システム分野で実績。自社セキュリティ製品の提供や顧客システムへのセキュリティ機能の組み込みも。3月に東証1部指定替え。受注増加対応のコスト増で17.3期1Qは減益。 記:2016/08/12
6032 東証1部 インターワークス
+63 (5.73%)
時価総額 11,365百万円
採用支援などの人材・雇用関連サービスを展開。人材紹介はエグゼクティブ求人案件へさらにシフト。17.3期1Qは2桁の増収増益。メディア&ソリューション事業が好調。製造業界に特化した「工場WORKS」が牽引。 記:2016/08/16
1,163
1/16 15:00+63 (5.73%)
時価総額 11,365百万円
採用支援などの人材・雇用関連サービスを展開。人材紹介はエグゼクティブ求人案件へさらにシフト。17.3期1Qは2桁の増収増益。メディア&ソリューション事業が好調。製造業界に特化した「工場WORKS」が牽引。 記:2016/08/16
6238 東証1部 フリュー
+510 (12.77%)
時価総額 42,491百万円
若年女性層向け中心に総合エンタテイメント事業を展開。プリクラ機ではシェアトップ。若年女性層の顧客基盤を活用したマネタイズの多様化に注力。17.3期1Qは進捗順調。プリントシール事業はシール紙売上が堅調。 記:2016/08/16
4,505
1/16 15:00+510 (12.77%)
時価総額 42,491百万円
若年女性層向け中心に総合エンタテイメント事業を展開。プリクラ機ではシェアトップ。若年女性層の顧客基盤を活用したマネタイズの多様化に注力。17.3期1Qは進捗順調。プリントシール事業はシール紙売上が堅調。 記:2016/08/16
7244 東証1部 市光工業
+20 (5%)
時価総額 40,413百万円
自動車用ランプ、ミラーを製造。ヘッドランプでは10%強の業界シェア。テレマティクス分野に注力へ。仏ヴァレオと提携で世界的な供給体制構築。国内部品事業の好調、アセアン子会社回復で17.3期2Qは収益急拡大。 記:2017/01/05
420
1/16 15:00+20 (5%)
時価総額 40,413百万円
自動車用ランプ、ミラーを製造。ヘッドランプでは10%強の業界シェア。テレマティクス分野に注力へ。仏ヴァレオと提携で世界的な供給体制構築。国内部品事業の好調、アセアン子会社回復で17.3期2Qは収益急拡大。 記:2017/01/05
7261 東証1部 マツダ
-35 (-1.88%)
時価総額 1,095,072百万円
国内乗用自動車メーカー。「SKYACTIV技術」を梃子に構造改革推進。17.3期1Qは新型CX-9を北米、新型CX-4を中国に導入、ともに順調。グローバル販売台数は37.5万台と過去最高。通期予想は据置。 記:2016/08/19
1,825.5
1/16 15:00-35 (-1.88%)
時価総額 1,095,072百万円
国内乗用自動車メーカー。「SKYACTIV技術」を梃子に構造改革推進。17.3期1Qは新型CX-9を北米、新型CX-4を中国に導入、ともに順調。グローバル販売台数は37.5万台と過去最高。通期予想は据置。 記:2016/08/19
7818 東証1部 トランザクション
+63 (3.16%)
時価総額 29,154百万円
一般雑貨、エコ雑貨、ヘルスケア雑貨などの販売を手掛ける。電子タバコ事業は新規出店により店舗販売を強化。17.8期は2桁増益見通し。トラベル雑貨は新製品を積極的に投下へ。内製化で価格競争力強化も図る。 記:2016/12/05
2,058
1/16 15:00+63 (3.16%)
時価総額 29,154百万円
一般雑貨、エコ雑貨、ヘルスケア雑貨などの販売を手掛ける。電子タバコ事業は新規出店により店舗販売を強化。17.8期は2桁増益見通し。トラベル雑貨は新製品を積極的に投下へ。内製化で価格競争力強化も図る。 記:2016/12/05
7868 東証1部 廣済堂
+11 (2.72%)
時価総額 10,343百万円
総合印刷事業、ITソリューション事業、人材ソリューション事業などを展開。ベトナムにおける日本語学校事業に進出。知財情報の黒字化、LEDエスコ事業の黒字拡大などが業績に寄与。17.3期2Q営業利益は急拡大。 記:2016/12/05
415
1/16 15:00+11 (2.72%)
時価総額 10,343百万円
総合印刷事業、ITソリューション事業、人材ソリューション事業などを展開。ベトナムにおける日本語学校事業に進出。知財情報の黒字化、LEDエスコ事業の黒字拡大などが業績に寄与。17.3期2Q営業利益は急拡大。 記:2016/12/05
9370 東証1部 郵船ロジスティクス
+33 (2.83%)
時価総額 50,581百万円
航空・海上フォワーディングとコントラクト・ロジスティクスを両輪とする総合物流企業。世界5極のネットワーク確立、42カ国で展開。17,3期は海上・航空事業ともに販売を拡大。1Qは自動車関連の荷動きが好調。 記:2016/11/14
1,198
1/16 15:00+33 (2.83%)
時価総額 50,581百万円
航空・海上フォワーディングとコントラクト・ロジスティクスを両輪とする総合物流企業。世界5極のネットワーク確立、42カ国で展開。17,3期は海上・航空事業ともに販売を拡大。1Qは自動車関連の荷動きが好調。 記:2016/11/14
